京都記念の無料予想はココをタップ

【きさらぎ賞2025予想】回収率298%の好走データに該当する穴馬を無料公開!アドレナリン競馬

このページでは、2月9日(日)に開催される3歳牡馬クラシック路線の登竜門、「きさらぎ賞(G3)」を予想するわよ!

クラシックを見据える素質馬が集結し、実力伯仲のメンバー構成となった本走。

人気馬が堅実に走ることが多いレースだけど、昨年は10番人気『ウォーターリヒト』、8番人気『シヴァース』の伏兵が馬券内に収まる波乱が起きたから油断は禁物よ!

今回も各種データを用いて、高配当を演出し得る穴馬候補を炙り出しておいたわ。

予想印と推奨馬券、消去法で絞り込んだ馬も無料公開するから参考にしてちょうだい!

2/8(土)東京2R

3連単68万馬券的中

”儲かる”レースの無料予想は

☝ココをタップ☝

■3歳未勝利 東京2R 2/8

的中 ¥683,800 3連単18点×200円

■3歳未勝利 小倉3R 2/9

的中 ¥553,560 3連単12点×400円

小倉日経賞 小倉11R 2/9

的中 ¥269,500 3連単9点×500円

先週は東京2Rでは、6番人気のエポカスピーガ1着をを見事に的中させたわ。

驚異の達成率1,800%超えの『シンケイバ』は、毎週”儲かるレース”情報を無料で提供!!

乗っかるだけで大金が手に入り得る無料の情報は↓よ!

目次

きさらぎ賞2025予想印・本命

◎本命⑥ショウヘイ
〇対抗②リンクスティップ
▲単穴⑩サトノシャイニング
△連下①ジェットマグナム
☆穴note限定公開

本命は⑥ショウヘイにしたわ。

逃げそうなのが②リンクスティップくらいだから、楽に番手につけられそうよ。

サトノシャイニングが外に入ったことで、ラチ沿いをロスなく回れる分、直線まで脚を温存できるのがポイント。

内に入ったミニトランザットとエリカアンディーブは、ショウヘイの後ろにつけるか外を回すことになりそう。

ショウヘイは最内枠で脚を溜めて、直線で長く脚を使えるなら、勝ち負けは必至よ!

きさらぎ賞2025展開予想

逃げ
先行⑥⑩
差し①③➃⑤⑦⑧⑪
追込

ハナを取るのは絶好枠を引いた②リンクスティップ。

緩やかなペースで進行し、4角でショウヘイ・サトノシャイニングらが好位から脚を伸ばして激しい叩きあいに。

後方からランスオブカオス・ウォーターガーベラが鋭い末脚を見せて追い上げるわよ。

緩やかなペースで脚を残した逃げ・先行前がそのまま残る展開を予想するわ。

きさらぎ賞2025予想 有力馬評価

サトノシャイニング

血統キズナ×スウィーティーガール
騎手西村淳也
前走東京スポーツ杯2歳S(GII) 3人気2着

前走の東スポ2歳Sは、ホープフルSを制したクロワデュノールと0.1秒差の2着で株価が高騰。

3着だった「レッドキングリー」が新馬戦で0.7秒差の圧勝と、前走はかなりハイレベルなレースだったことが伺えるわ。

スローペースで前有利な展開が向いたとはいえ、ラスト1Fのラップタイムが11.2秒という最速時計をマークしていて、最後に垂れてないのを見ると、能力は3歳世代上位クラスと認めなくてはいけないわ。

新馬戦は2~3番手で追走して上り最速をマークし勝利。逃げ一辺倒ではないのも評価できるわね。

昨年大活躍したキズナ産駒だし、後のクラシック戦線に向けて、是が非でも賞金を加算したい1戦。

先週の東京新聞杯(G3)で高額払い戻し実績多数!

無料でプロの買い目を見たい人は、よく当たる競馬予想おすすめランキング!無料で稼げるサイトはどれ?を参照してちょうだい。

ショウヘイ

血統サートゥルナーリア×オーロトラジェ
騎手川田将雅
前走2歳未勝利戦 1人気1着

クラシック常連の友道康夫厩舎と川田将雅騎手のコンビで臨む「ショウヘイ」も有力候補の1角。

前走は3番手で先行しつつも、上がり2位の末脚で優秀なラップを刻み、後続に2.5馬身差をつける圧勝。

新馬戦はマディソンガールに0.1秒で差されるも、相手の能力を考えれば悲観しなくていい内容。

ここ2戦と同じ舞台で臨む今回、不安材料が少ないから軸向きの1頭。

エリカアンディーヴ

血統Oscar Performance×Going Day
騎手松山弘平
前走2歳新馬戦 4人気1着

米国産馬「エリカアンディーブ」は謎多き牝馬だけど、今回のきさらぎ賞で穴を開ける可能性は十分よ。

父オスカーパフォーマンスはアメリカ・カナダの芝マイルG1や芝2000mのG1も2勝し、米国馬と侮ってはいけないスピード血統を持つわ。

新馬戦は大外枠から3番手で追走し、直線で抜け出して0.1秒差で勝利。

インが伸びない中外を回れたのは、トラックバイアスが味方したのも影響しているわね。

京都開催4日目でインが伸びない馬場になれば、チャンスはありそうよ。

予想が当たらない人必見

共同通信杯2025のよく当たる無料予想・買い目は絶対にここ

きさらぎ賞2025 出走予定馬・騎手

馬名性齢斤量騎手厩舎
ウォーターガーベラ牝355団野栗東河内
エリカアンディーヴ牝355松山栗東吉岡
サウンドバッハ牡357○○美浦根本
サトノシャイニング牡357西村淳栗東杉山晴
ジェットマグナム牡357丹内栗東安達
ショウヘイ牡357川田栗東友道
スリーキングス牡357岩田康栗東上村
ヒルノハンブルク牡357○○栗東武英
ミニトランザット牡357鮫島駿栗東杉山佳
ムーンライトラガー牝355○○栗東大久保
ランスオブカオス牡357吉村栗東奥村豊
リンクスティップ牝355○○栗東西村

きさらぎ賞2025 1週前/最終追い切り・調教

エビコ

きさらぎ賞2025の最終追い切りよ。

スクロールできます
馬名調教場・コース・馬場調教師・助手・騎手距離・タイム他馬との比較
ウォーターガーベラ栗東・坂路・良団野大800m 52.7-38.1-24.6-12.2(末強め)単走
エリカアンディーヴ栗東・坂路・良松山弘800m 55.0-40.2-25.8-12.9(馬なり)エリカヴェネチア(馬なり)を0.7秒追走・同入
サウンドバッハ美浦・ウッド・良野中悠6F 84.2-67.8-52.4-38.0-12.0(G前仕掛け)アイファーバトル(直強め)の外1.1秒先行・0.1秒遅れ
サトノシャイニング栗東・坂路・良助手800m 55.0-39.7-25.6-12.4(馬なり)単走
ジェットマグナム栗東・坂路・良助手800m 52.5-37.9-25.1-12.6(強め)単走
ショウヘイ栗東・CW・良川田将6F 83.5-68.1-53.3-37.6-11.3(強め)単走
スリーキングス栗東・坂路・良調教師800m 53.0-38.5-25.1-12.5(馬なり)ムーンプローブ(馬なり)を0.2秒追走・同入
ヒルノハンブルク栗東・芝・良坂井瑠6F 81.6-64.0-49.0-36.1-11.5(馬なり)マメコ(稍強め)の内1.0秒追走・0.1秒先着
ミニトランザット栗東・坂路・良川又賢800m 56.5-40.8-25.3-12.2(馬なり)単走
ムーンライトラガー栗東・CW・良荻野琢7F 98.5-66.3-51.1-36.6-11.7(末一杯)キミガタメ(一杯)の外0.2秒追走・0.7秒先着
ランスオブカオス栗東・CW・良吉村誠6F 85.1-69.6-54.1-38.2-11.7(馬なり)テーオーマルコーニ(馬なり)の内1.6秒追走・同入
リンクスティップ栗東・坂路・良助手800m 56.4-41.0-25.7-12.5(馬なり)単走

きさらぎ賞2025 開催情報

開催日時2025年2月9日(日) 京都11R
開催場所京都競馬場
コース芝1,800m(右回り)
レースグレードG3
出走条件サラ系3歳 オープン 
負担重量別定

きさらぎ賞2025のコース「京都競馬場芝1,800m」の特徴・レース傾向

きさらぎ賞は京都競馬場の芝1,800m(外回り)が舞台よ。

スタートは2コーナー奥の向こう正面、ポケット地点からスタート。

第3コーナーまでの距離が900mと長いけど、その後に高低差4.3mの坂が待ってるから、ペースが落ちやすいの。

途中の下り坂でペースが速くなるから、その勢いのまま最後の直線に入れる内枠が有利になるわよ~。

芝質は軽いことが多くて、高速決着になりやすいから、スピードや瞬発力に優れた馬がいれば、狙い目よね!

きさらぎ賞2025 過去10年の結果と配当

スクロールできます
年度着順人気馬名性別年齢騎手斤量頭数距離馬場単勝配当複勝配当枠連馬連馬単3連複3連単
24年1ビザンチンドリーム3ピーヒュ5712芝1800¥230¥150¥3,580¥3,720¥4,430¥16,500¥49,730
10ウォーターリヒト3幸英明5712芝1800-¥28¥430¥3,580¥3,720¥4,430¥16,500¥49,730
8シヴァース3M.デム5712芝1800-¥19¥480¥16,500¥49,730
23年1フリームファクシ3川田将雅568芝2000¥130¥110¥220¥300¥1,300¥3,040
2オープンファイア3ムルザバ568芝2000-¥4¥120¥220¥300¥1,300¥3,040
6クールミラボー3和田竜二568芝2000-¥26¥260¥1,300¥3,040
22年2マテンロウレオ3横山典弘5611芝2000¥400¥150¥810¥790¥1,560¥6,820¥26,860
3ダンテスヴュー3川田将雅5611芝2000-¥4¥150¥810¥790¥1,560¥6,820¥26,860
8メイショウゲキリン3幸英明5611芝2000-¥28¥460¥6,820¥26,860
21年3ラーゴム3北村友一5611芝2000¥470¥130¥680¥610¥1,350¥670¥4,990
2ヨーホーレイク3武豊5611芝2000-¥3¥110¥680¥610¥1,350¥670¥4,990
1ランドオブリバティ3三浦皇成5611芝2000-¥3¥120¥670¥4,990
20年7コルテジア3松山弘平568芝1800¥2,980¥310¥7,350¥9,400¥2,940¥53,680
4ストーンリッジ3シュタル568芝1800-¥7¥170¥7,350¥9,400¥2,940¥53,680
1アルジャンナ3川田将雅568芝1800-¥2¥110¥2,940¥53,680
19年3ダノンチェイサー3川田将雅568芝1800¥540¥250¥7,460¥10,790¥23,670¥141,960
6タガノディアマンテ3岩田康誠568芝1800-¥36¥780¥7,460¥10,790¥23,670¥141,960
7ランスオブプラーナ3松山弘平568芝1800-¥41¥730¥23,670¥141,960
18年4サトノフェイバー3古川吉洋5610芝1800¥690¥190¥1,250¥1,440¥3,110¥3,750¥23,040
2グローリーヴェイズ3M.デム5610芝1800-¥3¥140¥1,250¥1,440¥3,110¥3,750¥23,040
5ラセット3藤岡佑介5610芝1800-¥13¥250¥3,750¥23,040
17年6アメリカズカップ3松若風馬568芝1800¥1,720¥230¥960¥3,580¥1,210¥14,180
1サトノアーサー3川田将雅568芝1800-¥1¥110¥960¥3,580¥1,210¥14,180
2ダンビュライト3ルメール568芝1800-¥6¥130¥1,210¥14,180
16年1サトノダイヤモンド3ルメール569芝1800¥120¥100¥730¥700¥830¥430¥1,570
4レプランシュ3内田博幸569芝1800-¥14¥140¥730¥700¥830¥430¥1,570
2ロイカバード3武豊569芝1800-¥6¥110¥430¥1,570
15年1ルージュバック3戸崎圭太548芝1800¥170¥110¥260¥390¥420¥1,270
2ポルトドートウィユ3武豊568芝1800-¥4¥110¥260¥390¥420¥1,270
3アッシュゴールド3池添謙一568芝1800-¥6¥130¥420¥1,270

きさらぎ賞2025 過去10年のデータ傾向

ここからは過去10年分の各種データを基に、きさらぎ賞の好走傾向を炙り出していくわよ。

きさらぎ賞攻略のコツ
  • 6~7人気の馬は回収率が高い
  • 前走未勝利戦の馬は割引
  • 「マイルだと忙しい」馬の巻き返しに注意
  • キャリア2~4戦組は複勝率4割前後
  • 先行馬の好走率が断トツ
  • 内目の枠の方が好走率が高い

過去10年の人気別成績

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
1番人気4- 1- 2- 3/1040.0%50.0%70.0%65%81%
2番人気1- 4- 2- 3/1010.0%50.0%70.0%40%87%
3番人気2- 1- 1- 6/1020.0%30.0%40.0%101%66%
4番人気1- 2- 0- 7/1010.0%30.0%30.0%69%50%
5番人気0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%0%25%
6番人気1- 1- 1- 7/1010.0%20.0%30.0%172%127%
7番人気1- 0- 1- 8/1010.0%10.0%20.0%298%104%
8番人気0- 0- 2- 8/100.0%0.0%20.0%0%94%
9番人気0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%0%0%
10番人気0- 1- 0- 3/ 40.0%25.0%25.0%0%107%
11人気以下0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%0%0%

1~2番人気の複勝率は7割と安定した成績。人気馬の信頼度は高いと言えるわ。

5番人気の好走は1頭のみ。8番人気以下だと3頭のみで、中穴を狙うのは少し難しいわ。

ただ、6~7人気の馬は回収率が高い傾向にあるから、穴馬探しは頑張りたいところ。

小頭数だからこそ、中穴人気の好走穴馬を探すのが、回収率100%超えのカギを握るわ!

きさらぎ賞のデータ傾向
  • 1~2番人気の複勝率は7割
  • 6~7人気の馬は回収率が高い
  • 11人気以下は消し

過去10年の前走クラス別成績

前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
新馬2- 1- 1-12/1612.5%18.8%25.0%
未勝利0- 0- 2-10/120.0%0.0%16.7%
1勝4- 5- 3-21/3312.1%27.3%36.4%
OP/L0- 1- 0- 3/ 40%25.0%25.0%
G32- 1- 1- 7/1118.2%27.3%36.4%
G20- 1- 0- 2/ 30.00%33.3%33.3%
G12- 1- 3- 8/1414.3%21.4%42.9%

新馬戦・未勝利戦はそれほど好走率が高くないわ。

前走新馬戦を制してきさらぎ賞を制した馬は過去10年で2頭いるんだけど、いずれも新馬戦は着差0.5秒差の圧勝だったわ。

24年「ビザンチンドリーム」前走0.5秒差で勝利
18年「サトノフェイバー」前走0.5秒差で勝利

ただ、新馬戦で0.5秒以上の着差で勝った馬は4頭いるから、それほど信頼できるデータではないわね。

G3組はシンザン記念組が好走。過去10年で3頭しかいないけど、7人気と10人気の馬が馬券内に好走しているから、軽視は禁物よ。

G1組はホープフルと朝日杯しかいないんだけど、前走G1組は過剰に人気しやすいから軸には不向きね。

きさらぎ賞のデータ傾向
  • 前走G1組が中心
  • 前走G3(シンザン記念)組は好走穴馬が多い
  • 前走未勝利戦の馬は割引

過去10年の前走距離別成績

スクロールできます
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
今回延長3- 5- 6-20/348.80%23.5%41.2%154%111%
今回短縮4- 1- 2-17/2416.70%20.8%29.2%50%79%
同距離3- 4- 2-26/358.60%20.0%25.7%28%31%

勝馬は3頭しかいないものの、同距離や距離延長よりも、距離短縮ローテの方が複勝率・回収率ともに優秀だったのが分かるわ。

マイルで追走力に課題があった馬が好走するケースが多く、特に前走シンザン記念組はかなり優秀よ。

オッズ妙味を狙うなら、「マイルだと忙しい」という馬の巻き返しに注目ね。

きさらぎ賞のデータ傾向
  • 距離短縮ローテの方が複勝率・回収率ともに優秀
  • 同距離は人気の割に好走率が低い

過去10年のキャリア別成績

スクロールできます
キャリア着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
1戦2- 1- 1-12/1612.5%18.8%25.0%57%61%
2戦3- 3- 2-14/2213.6%27.3%36.4%31%50%
3戦3- 4- 4-13/2412.5%29.2%45.8%96%114%
4戦1- 1- 2- 7/119.1%18.2%36.4%49%67%
5戦1- 1- 1- 7/1010.0%20.0%30.0%298%120%
6戦以上0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%0%0%

新馬戦から直行するキャリア1戦組は意外にも好走率が振るわず、回収率も低い傾向。

重賞や1勝クラスを経験したキャリア2~4戦組は複勝率4割前後で安定した成績ね。

ただ、最も回収率が高いのは意外にもキャリア5戦組。なんと単勝回収率が298%だったわよ。

6戦以上すると一気に成績が落ちるから、キャリア6戦以上の馬は消し。

きさらぎ賞のデータ傾向
  • キャリア2~4戦組は複勝率4割前後
  • キャリア6戦以上の馬は消し

過去10年の脚質別成績

脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
逃げ1- 0- 3- 6/1010.00%10.0%40.0%69%186%
先行7- 3- 1-25/3619.40%27.8%30.6%170%49%
差し1- 3- 4-15/234.30%17.4%34.8%17%49%
追込1- 4- 2-16/234.30%21.7%30.4%10%86%

勝ち星が7回、単勝回収率が最も高いのは先行馬だったわよ。

逃げ馬も複勝回収率が高いのを見ると、穴馬の好走は逃げ馬を探した方がいいかもしれないわね。

差し・追い込み馬は展開の助けが必要な分、先行馬よりは買いにくい存在。

きさらぎ賞のデータ傾向
  • 単勝回収率が最も高いのは先行馬
  • 後方勢は割引

過去10年の枠順別成績

枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠1- 2- 0- 7/1010.0%30.0%30.0%
2枠3- 1- 0- 6/1030.0%40.0%40.0%
3枠2- 3- 2- 3/1020.0%50.0%70.0%
4枠1- 0- 3- 6/1010.0%10.0%40.0%
5枠0- 1- 1- 9/110.0%9.1%18.2%
6枠0- 0- 1-12/130.0%0.0%7.7%
7枠1- 3- 1- 9/147.1%28.6%35.7%
8枠2- 0- 2-11/1513.3%13.3%26.7%

内枠の2枠と3枠の好走率が高い傾向だったわ。

5枠と6枠はかなり苦戦傾向。外枠は基本的に苦しいというのは頭に入れておきたいわね。

きさらぎ賞のデータ傾向
  • 2枠と3枠の好走率が高い
  • 5枠と6枠は割引

きさらぎ賞2025予想 好走データに該当する有力馬

キャリア5戦ウォーターガーベラ
距離短縮ジェットマグナム・スリーキングス・ミニトランザット・リンクスティップ
前走G1ジェットマグナム・ランスオブカオス
先行脚質サトノシャイニング・ジェットマグナム・ショウヘイ・スリーキングス・リンクスティップ

最も多くの好走データに該当したのは「ジェットマグナム」だったわ。

前走G1かつ距離短縮の両方に該当する「前走ホープフルS組」の成績は、「1-1-1-5/8」で複勝率37.5%とまずまず。

前走は外差し有利で上位の馬が差し馬で占めるなか、この馬はインを先行(4角3番手通過)で先行して7着に好走。

展開とトラックバイアスが向かない中で粘ったのは能力を評価しないといけないわ。好走データにも該当するから有力候補として推奨するわよ。

回収率298%のデータに該当する穴馬

今回注目の穴馬は、キャリア5戦のデータに該当する「ウォーターガーベラ」よ。

単勝回収率298%・複勝回収率120%というデータがあるんだけど、なんと去年のこのデータに該当していた大穴馬が「ウォーターリヒト(10人気2着)」なのよね…。

名前から分かる通り、ウォーターリヒトの半妹で、「ウォーターピオニー」率いるウォーター一族よ!

それだけじゃないわ。波乱を呼ぶキャリア5戦組のなかでも、激走する条件として、前走で3着に好走というのが挙げられるわ。

データ該当馬の好走例を見ると、各馬の前走の結果は以下の通り。

24年ウォーターリヒト(10人気2着):前走→シンザン記念17人気3着
22年メイショウゲキリン(8人気3着):前走→梅花賞3人気3着
20年コルテジア(7人気1着):前走→シンザン記念9人気3着

「ウォーターガーベラ」の前走はシンザン記念で14人気3着と波乱を演出する大激走。

今までのパターンと酷似しているわよね…。狙わない理由はないわよ。

きさらぎ賞2025予想 買い目

\ 東京新聞杯 3連単245万馬券的中 /

エビコ

注目穴馬は「アドレナリン競馬公式note」で限定公開するわ!
買い目も金曜日に更新するから、アカウントのフォローも忘れずにね。

エビコ

無料で使える人気の競馬予想サイトはこれよ!

noteアカウント開設!

アドレナリン競馬の公式noteアカウントでは、

  • 毎週の重賞の穴馬・買い目
  • 平場で狙いたい絶好の穴馬

を紹介。noteをフォローしておけば、妙味のある穴馬を見逃さなくて済むわよ。

よかったらシェアしてちょうだい!
目次