京都記念の無料予想はココをタップ

【共同通信杯2025予想】回収率450%の好走データに該当する絶好馬を無料公開!アドレナリン競馬

2月16日(日)に東京競馬場で開幕されるクラシックの登竜門、共同通信杯(G3)の予想を公開!

注目は、前走の勢いを持続した「カラマティアノス」、またはデビュー戦で衝撃的な走りを見せた「リトルジャイアンツ」が上位に食い込む可能性大よ。

とはいえ、競走馬たちはどれも一筋縄ではいかないわ。

波乱の予感が漂う中、アタシが注目するのは過去の成績が示す通り、このレースに強い”あの子”なの…。

レースの行方を占うべく、アタシの予想を参考にして、大波乱を狙ってみてちょうだい!

2/9(日)東京新聞杯

\✨3連単245万馬券的中✨/

2025年共同通信杯の無料予想は

☝ここをタップよ☝

「匠の技」×「最高のIT技術」×「投資のノウハウ」の3つの要素で利益重視の馬券を提供する、『俺の競馬』

保証制度の充実など、ユーザー目線の運営スタイルが人気の初心者でも安心の競馬予想サイトよ。

先週の東京新聞杯では、16番人気『メイショウチタン』が3着に食い込む波乱を見事に的中!

提供された買い目のまま購入した人は、2,450,610円の払い戻しを受けたことになるわ。

さすが、豊富なデータ量で的中を量産している老舗サイトよね。

そんな『俺の競馬』が、今週満を持して2025年共同通信杯の予想を無料で公開

一発で大金を稼ぐチャンスよ!この機会を逃して後悔したって遅いわよ!

4歳以上1勝クラス 2025-02-08 東京12R

的中 ¥547,100円 3連単

東京新聞杯(G3) 2025-02-09 東京11R

的中 ¥2,450,610円 3連単

■4歳以上1勝クラス 2025-02-10 京都7R

的中 ¥434,700円 3連単

目次

共同通信杯2025予想 有力馬評価

リトルジャイアンツ

血統トーセンラー×コスモメリー
騎手横山典弘
前走若竹賞(1勝クラス) 2番人気1着

前走で若竹賞を勝利したリトルジャイアンツ。

若竹賞ではかなり内にモタれるところを見せて追えないシーンがあるなど、右回りで難しい印象を残したものの、見方を変えれば不十分でありながらも勝利するほど能力は高い1頭と言えるわ。

今回は未勝利戦で勝利した東京が舞台とあって、そのあたりの不安はないんだけど、追い切りでもモタれるところは見られ見られず、徐々に万全で走れる状態に近づいている印象。

1週前の追い切りでは美浦の坂路で自己ベストを2秒4更新するなど、状態もかなりよさそうね。

スローペースになることが多い共同通信杯だけに、展開もこの子に向きそうだわ。

先週の東京新聞杯(G3)で高額払い戻し実績多数!

無料でプロの買い目を見たい人は、よく当たる競馬予想おすすめランキング!無料で稼げるサイトはどれ?を参照してちょうだい。

レッドキングリー

血統サートゥルナーリア×レッドエルザ
騎手北村宏司
前走東スポ杯2歳S(G2) 2番人気3着

東スポ杯・3着から参戦のレッドキングリー。

新馬戦では後続に0秒7差をつける圧勝劇を披露したように、パワー・スピードは世代でもトップクラス。

ただし、気性面の幼さと左に刺さる癖があって、能力を出せるようなるにはまだ少し時間がかかりそう。

新馬戦をコンビで勝利した北村宏司Jが鞍上、東京コース向きなのはプラス材料だけど、今回は能力を出し切らずには勝てない面々だけに、手放しで評価はできないって感じかしら。

サトノカルナバル

血統キタサンブラック×リアリサトリス
騎手R.キング
前走BCJターフ(G1) 7番人気9着

函館2歳Sの勝ち馬、サトノカルナバル。

アメリカ遠征後初戦となる本走だけど、1週前追い切りでは寮馬に4馬身先着するなど、臨戦状態は整っているようね。

この馬、新馬戦(東京芝1400m)は持ったままので後続に7馬身差をつけて勝利するなど、距離延長は歓迎。

スローになりやすい共同通信杯、ここまで結果を出している先行押し切りの競馬もハマりそうよね。

クラシックに向けて試金石となる一戦になるね。

予想が当たらない人必見

共同通信杯2025のよく当たる無料予想・買い目は絶対にここ

共同通信杯2025 出走予定馬・騎手

馬名性齢斤量騎手厩舎
エストゥペンダ牝355○○美浦高柳瑞
カラマティアノス牡357戸崎圭美浦奥村武
サトノカルナバル牡357キング美浦堀
ショウナンマクベス牡357横山和美浦武市
チョングク牡357○○美浦南田
ティラトーレ牝355○○美浦牧
ネブラディスク牡357武豊栗東福永
マスカレードボール牡357坂井美浦手塚
リトルジャイアンツ牡357横山典美浦村田
レッドキングリー牡357北村宏美浦木村
ワンモアスマイル牡357横山武栗東藤岡

共同通信杯2025 1週前/最終追い切り・調教

エビコ

共同通信杯2025の最終追い切り・調教結果は以下のとおりよ。

スクロールできます
馬名調教場・コース・馬場調教師・助手・騎手距離・タイム他馬との比較
カラマティアノス美浦・ウッド・良戸崎圭6F 81.4-65.8-51.3-36.6-11.9(馬なり)アルヴァレス(馬なり)の内0.6秒追走・0.1秒遅れ
サトノカルナバル美浦・ウッド・良助手5F 64.9-49.7-35.5-11.5(馬なり)ダノンミッション(一杯)の内0.3秒追走・0.1秒先着
ショウナンマクベス美浦・ウッド・良助手6F 83.5-67.0-52.8-38.4-12.0(強め)なし
チョングクなしなし連闘のため軽めの調整なし
ティラトーレ美浦・ウッド・良木幡巧5F 67.5-52.2-38.2-12.4(馬なり)ボーンディスウェイ(馬なり)の内0.4秒追走・同入
ネブラディスク栗東・坂路・良助手800m 55.2-39.7-25.6-12.7(馬なり)なし
マスカレードボール美浦・ウッド・良津村明800m 54.1-39.5-25.2-12.0(強め)オーキッドロマンス(強め)を0.8秒追走・0.2秒先着
リトルジャイアンツ美浦・坂路・良調教師800m 53.1-39.4-25.1-12.4(馬なり)ウイングラフトン(一杯)を1.9秒追走・同入
レッドキングリー美浦・ウッド・良北村宏6F 85.3-68.6-53.7-38.8-11.6(馬なり)ハリーフラッグ(馬なり)の外0.5秒先行・同入
ワンモアスマイル栗東・CW・良横山武5F 65.8-50.6-35.8-11.2(一杯)ワンダイレクト(末強め)の内0.7秒追走・同入

共同通信杯2025 開催情報

開催日時2025年2月16日(日) 東京11R
開催場所東京競馬場
コース芝1600m
レースグレードG3
出走条件サラ系3歳 オープン
負担重量馬齢

共同通信杯2025のコース「東京競馬場芝1600m」の特徴・レース傾向

共同通信杯が開催される東京芝1,800mは、1周2,120mの広大でタフなコースよ。

約530mの直線と高低差2mの急坂が特徴で、差し・追い込み馬の好走が目立つわ。

スタート後、最初の100mほどで斜めに2コーナーへ進む形状も、コースの大きな特徴よ。

外枠の馬は序盤からロスが大きく、位置取りに苦戦しやすいから、逃げ先行馬にとっては厳しい条件となるわね。

ただし、開幕週などの高速馬場では、前残りの展開が少なくないわ。

共同通信杯2025 過去10年の結果と配当

スクロールできます
日付馬名性別年齢騎手斤量頭数人気着順距離馬場状態単勝配当複勝配当枠連馬連馬単3連複3連単
240211ジャスティンミラノ3戸崎圭太57104芝1800¥660¥210¥920¥1,050¥2,300¥20,370¥110,030
ジャンタルマンタル3川田将雅57101芝1800¥140¥920¥1,050¥2,300¥20,370¥110,030
パワーホール3田辺裕信57109芝1800¥1,620¥20,370¥110,030
230212ファントムシーフ3ルメール56123芝1800¥410¥150¥650¥1,940¥3,610¥2,480¥13,800
タッチウッド3バシュロ56125芝1800¥250¥650¥1,940¥3,610¥2,480¥13,800
ダノンザタイガー3川田将雅56121芝1800¥130¥2,480¥13,800
220213ダノンベルーガ3松山弘平56113芝1800¥390¥180¥440¥960¥1,750¥6,640¥24,280
ジオグリフ3ルメール57111芝1800¥160¥440¥960¥1,750¥6,640¥24,280
ビーアストニッシド3岩田康誠56118芝1800¥440¥6,640¥24,280
210214エフフォーリア3横山武史56124芝1800¥680¥220¥3,550¥8,120¥11,530¥10,520¥67,820
ヴィクティファルス3松山弘平56127芝1800¥630¥3,550¥8,120¥11,530¥10,520¥67,820
シャフリヤール3福永祐一56122芝1800¥210¥10,520¥67,820
200216ダーリントンホール3ルメール5693芝1800¥600¥310¥2,550¥2,580¥4,540¥2,460¥16,600
ビターエンダー3ミナリク5694芝1800¥460¥2,550¥2,580¥4,540¥2,460¥16,600
フィリオアレグロ3M.デム5692芝1800¥310¥2,460¥16,600
190210ダノンキングリー3戸崎圭太5673芝1800¥420¥160¥330¥800¥390¥2,170
アドマイヤマーズ3M.デム5771芝1800¥110¥330¥800¥390¥2,170
クラージュゲリエ3武豊5774芝1800¥390¥2,170
180211オウケンムーン3北村宏司56126芝1800¥1,360¥390¥4,010¥5,080¥13,620¥77,670¥566,290
サトノソルタス3ムーア56123芝1800¥270¥4,010¥5,080¥13,620¥77,670¥566,290
エイムアンドエンド3ミナリク561210芝1800¥1,720¥77,670¥566,290
170212スワーヴリチャード3四位洋文56112芝1800¥310¥130¥1,910¥3,410¥4,860¥2,260¥16,620
エトルディーニュ3柴山雄一56116芝1800¥310¥1,910¥3,410¥4,860¥2,260¥16,620
ムーヴザワールド3戸崎圭太56111芝1800¥120¥2,260¥16,620
160214ディーマジェスティ3蛯名正義56106芝1800¥2,260¥570¥1,640¥9,650¥22,270¥10,020¥98,880
イモータル3戸崎圭太56105芝1800¥450¥1,640¥9,650¥22,270¥10,020¥98,880
メートルダール3ルメール56103芝1800¥270¥10,020¥98,880
150215リアルスティール3福永祐一56123芝1800¥610¥190¥690¥710¥1,810¥2,380¥10,870
ドゥラメンテ3石橋脩56121芝1800¥130¥690¥710¥1,810¥2,380¥10,870
アンビシャス3C.デム56124芝1800¥270¥2,380¥10,870

共同通信杯2025 過去10年のデータ傾向

ここからは過去10年分の各種データを基に、共同通信杯の好走傾向を炙り出していくわよ。

共同通信杯2025の予想でおさえておきたいポイント

  • 1番人気は勝率0% 中堅人気馬が激走傾向
  • 前走より馬体を増やした馬を評価
  • 先行馬優勢 逃げ残りも警戒
  • 複勝率50%の1枠が狙い目
  • キャリア3戦以内を買う
  • 前走新馬戦組が馬券の中心
  • 馬券の大半は前走1・2番人気
  • 狙うは前走0秒3差以上で勝利した馬

1番人気は勝率0% 中堅人気馬が激走傾向

人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気0- 4- 2- 4/100.0%40.0%60.0%
2番人気1- 0- 2- 7/1010.0%10.0%30.0%
3番人気5- 1- 1- 3/1050.0%60.0%70.0%
4番人気2- 1- 2- 5/1020.0%30.0%50.0%
5番人気0- 2- 0- 8/100.0%20.0%20.0%
6~9番人気2- 2- 3- 26/405.0%10.0%15.0%
10番人気~0- 0- 1- 17/180.0%0.0%5.6%

1番人気は勝ち切れない傾向があるの。

勝率は0.0%で、連対率は40.0%、複勝率は60.0%と、結果的に安定しない成績を残しているわね。

一方、3番人気は最も安定した成績を残していて、勝率50.0%、連対率60.0%、複勝率70.0%と、他の人気馬に比べて優れたパフォーマンスを示しているわ。

6~9番人気の馬たちは成績が悪く、特に勝率は5.0%と低く、連対率10.0%、複勝率15.0%と、上位人気馬に比べてかなり劣る結果になっているの。

また、10番人気以下の馬たちは、勝率0.0%、連対率0.0%、複勝率5.6%と、極端に低い結果ね。

大穴を狙うのはおすすめできないレースと言えそうよ。

共同通信杯の傾向
  • 1番人気は勝ち切れない傾向がある
  • 3番人気が最も安定した成績を残している
  • 10番人気以下の馬たちは極端に低い成績

前走より馬体を増やした馬を評価

馬体重着別度数勝率連対率複勝率
今回減1- 3- 3- 32/ 392.6%10.3%17.9%
同体重1- 2- 3- 14/ 205.0%15.0%30.0%
今回増7- 5- 4- 30/ 4615.2%26.1%34.8%

馬体重が増えた馬(今回増)が最も好成績を収めていて、減った馬(今回減)は苦戦傾向にあるわ。

今回増の馬は勝率15.2%、連対率26.1%、複勝率34.8%と安定して好走していて、最も信頼できるデータが出ているわよ。

逆に、今回減の馬は勝率2.6%、連対率10.3%、複勝率17.9%と低迷していて、特に勝ち切るのが難しい傾向が見られるわ。

また、同体重の馬も勝率5.0%、連対率15.0%、複勝率30.0%と安定感はあるものの、勝ち切る力では今回増の馬に劣るのよね。

馬券を考える際は、馬体重が増えた馬を重視し、馬体減の馬は評価を下げるのが妥当と言えるわ。

共同通信杯の傾向
  • 馬体重が増えた馬が最も好成績で信頼できる
  • 馬体重が減った馬は苦戦傾向で勝ち切れない

先行馬優勢 逃げ残りも警戒

脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ0- 2- 2- 8/ 120.0%16.7%33.3%
先行6- 4- 4- 16/ 3020.0%33.3%46.7%
差し3- 4- 3- 23/ 339.1%21.2%30.3%
追込1- 0- 1- 27/ 293.4%3.4%6.9%

先行脚質が最も安定した成績を残しているわ。

勝率20.0%、連対率33.3%、複勝率46.7%と他の脚質に比べて高い数字を残しているの。

逃げ脚質は勝率が0.0%で、他の成績も低調ね。特に逃げ馬はレースで好結果を出しにくい傾向があるわ。

差し脚質は安定性があるものの、成績はやや劣るわね。

複勝率30.3%と、先行脚質には及ばないけれど、まだ一定の成績を収めているとも言えるわ。

追込脚質は最も低い成績を残していて、特に勝率が3.4%と非常に低いのよね。

追込馬は上位に食い込むのが難しいようよ。

共同通信杯の傾向
  • 先行脚質が最も安定した成績を残している
  • 逃げ脚質は成績が低調で、勝利の可能性が低い
  • 追込脚質は勝率が低く、上位進出が難しい

複勝率50%の1枠が狙い目

着別度数勝率連対率複勝率
1枠3- 1- 1- 5/1030.0%40.0%50.0%
2枠0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%
3枠0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
4枠1- 1- 2- 6/1010.0%20.0%40.0%
5枠1- 2- 0-11/147.1%21.4%21.4%
6枠3- 1- 2-10/1618.8%25.0%37.5%
7枠1- 2- 4-11/185.6%16.7%38.9%
8枠1- 2- 1-14/185.6%16.7%22.2%

1枠が最も成績が良く、他の枠よりも安定した結果を出している傾向があるわね。

特に勝率30.0%、連対率40.0%、複勝率50.0%と高い数字を記録しているわ。

2枠、3枠は非常に低調で、特に3枠は全く結果を残していないの。次いで、2枠も連対率が10.0%と低いわね。

4枠、5枠、6枠は一定の成績を収めていて、特に6枠は複勝率37.5%で、安定していると言えるかもしれないわ。

7枠と8枠は成績がやや悪化していて、特に7枠は勝率5.6%、8枠はそれに近い結果に。

全体的に、内枠(1枠)が有利で、外枠(7枠・8枠)はやや不利な傾向が見られるわね。

共同通信杯の傾向
  • 1枠が最も安定した成績を記録
  • 2枠、3枠は低調で、特に3枠は全く結果なし
  • 内枠が有利、外枠は不利な傾向が見られる

キャリア3戦以内を買う

キャリア着別度数勝率連対率複勝率
1戦3- 3- 2- 7/ 1520.0%40.0%53.3%
2戦2- 0- 2- 16/ 2010.0%10.0%20.0%
3戦4- 5- 4- 25/ 3810.5%23.7%34.2%
4戦1- 1- 2- 10/ 147.1%14.3%28.6%
5戦~0- 1- 0- 18/ 190.0%5.3%5.3%

キャリアが少ない馬(1戦~3戦)が比較的好成績を残す傾向があるわ。

特に1戦の馬は勝率20.0%、連対率40.0%、複勝率53.3%と、安定して高い成績を記録しているわね。

2戦以上の馬は成績が低調で、特に5戦以上の馬はほとんど成績が残せていないの。

5戦以上の馬は勝率0.0%、連対率5.3%、複勝率5.3%と、かなり厳しい結果が続いているわ。

キャリアが浅い馬の方が好成績を残す可能性が高いという傾向が見て取れるわね。

共同通信杯の傾向
  • キャリアが少ない馬(1戦~3戦)が好成績を残す傾向
  • 5戦以上の馬は成績が低調である
  • 1戦の馬が特に高い複勝率を記録している

前走新馬戦組が馬券の中心

前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
新馬3- 3- 2- 7/1520.0%40.0%53.3%
未勝利0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
1勝4- 2- 1-16/2317.4%26.1%30.4%
OPEN0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
L0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
G31- 1- 6-22/303.3%6.7%26.7%
G21- 0- 1- 5/ 714.3%14.3%28.6%
G11- 4- 0-10/156.7%33.3%33.3%

前走クラス別に見ると、新馬や1勝クラスが好成績を収めている傾向があるわね。

新馬組は勝率20.0%、連対率40.0%、複勝率53.3%と良い結果を残しているし、1勝クラスも勝率17.4%、連対率26.1%、複勝率30.4%と安定しているの。

一方で、未勝利組やOPEN、Lクラスの馬は全く成績を残していないわ。

特に未勝利組は0%で、結果が振るわない傾向が強いの。

また、G3、G2、G1クラスでも成績はやや低調で、特にG3クラスでは勝率が3.3%、連対率6.7%、複勝率26.7%と、クラスが上がるにつれて成績は落ちるわね。

共同通信杯の傾向
  • 新馬と1勝クラスが好成績を収めている
  • 未勝利組やOPEN、Lクラスは成績が低迷
  • G3以上のクラスでは成績が低下傾向

馬券の大半は前走1・2番人気

前走人気着別度数勝率連対率複勝率
前走1人気4- 5- 5- 15/ 2913.8%31.0%48.3%
前走2人気4- 2- 2- 10/ 1822.2%33.3%44.4%
前走3人気0- 0- 0- 12/ 120.0%0.0%0.0%
前走4人気1- 1- 0- 10/ 128.3%16.7%16.7%
前走5人気0- 1- 3- 6/ 100.0%10.0%40.0%
前走6~9人0- 1- 0- 14/ 150.0%6.7%6.7%
前走10人~0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%

前走人気が1人気または2人気の馬が好成績を残す傾向があるわね。

特に前走1人気の馬は、勝率13.8%、連対率31.0%、複勝率48.3%と安定しているわ。

前走3人気以下の馬は、成績が非常に低調で、特に3人気は全く結果を残していないの。

前走4人気、5人気、6~9人気の馬も、好成績を収めることは少なく、前走の人気が高いほど成績が安定することがわかるわね。

共同通信杯の傾向
  • 前走1人気と2人気の馬は安定した成績を残しやすい
  • 前走3人気以下の馬は成績が低調である傾向が強い
  • 前走の人気が高いほど、安定した結果を出す可能性が高い

狙うは前走0秒3差以上で勝利した馬

前走着差着別度数勝率連対率複勝率
勝1.0~1.90- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%
勝0.6~0.92- 1- 0- 3/ 633.3%50.0%50.0%
勝0.3~0.52- 1- 0- 6/ 922.2%33.3%33.3%
勝0.1~0.22- 2- 3-15/229.1%18.2%31.8%
勝0.00- 1- 1- 3/ 50.0%20.0%40.0%
負0.01- 0- 1- 3/ 520.0%20.0%40.0%
負0.1~0.22- 0- 2- 8/1216.7%16.7%33.3%
負0.3~0.50- 3- 1-12/160.0%18.8%25.0%
負0.6~0.90- 0- 0-12/120.0%0.0%0.0%
負1.0~1.90- 1- 2-10/130.0%7.7%23.1%

前走着差が小さいほど好成績を残している傾向があるわね。

特に「勝0.6~0.9」の範囲では、勝率33.3%、連対率50.0%、複勝率50.0%と優れた成績を記録しているわ。

次いで、「勝0.3~0.5」でも22.2%の勝率、33.3%の連対率を記録しているわね。

逆に、負けの着差が大きくなるほど成績は低くなり、特に「負0.6~0.9」や「負1.0~1.9」ではほとんど成績が残せていないわ。

全体的に、前走で差が少なかった馬が有利な傾向にあるわね。

共同通信杯の傾向
  • 前走着差が小さい馬が有利な傾向
  • 「勝0.6~0.9」の着差が最も好成績を残す
  • 負けの着差が大きくなると成績が悪化する

共同通信杯2025予想 好走データに該当する有力馬

差し脚質リトルジャイアンツ・マスカレードボール・ネブラディスクカラマティアノス・エストゥペンダ・ワンモアスマイル
キャリア1戦馬ネブラディスク
前走1・2人気レッドキングリー・リトルジャイアンツネブラディスクカラマティアノス
前走0.3~0.5差勝利ネブラディスク

好走データに2つ以上該当したのは、

  • リトルジャイアンツ
  • ネブラディスク
  • カラマティアノス

の3頭だったわ。

なかでも唯一好走データ4つに該当したネブラディスクは要注目。

近親馬はリスグラシューという良血馬。

新馬戦(京都芝2,000m)では後続を3馬身離す圧勝劇を披露するなど、能力は間違いのないところ。

まだまだ未知数な部分が多いし、今回は超強力な面々が揃ってはいるけど、データは激走を示唆しているわよ。

回収率450%のデータに該当する絶好馬

好走データ該当馬の中でもとくに注視したいのが、マスカレードボールよ。

新馬戦、アイビーSと連勝を飾ったものの、前走のホープフルSでは11着に大敗。

もともと気性面に難があって、ホープフルSに関してはゲート入り前からかなりイレ込んでいたような感じだったのよね。

しっかりレースに参加さえすれば走る馬だから、勝利したアイビーSと同舞台の本走での巻き返しに期待したいわ。

データ的にも、キャリア3戦×前走G1×前走1.0~1.9差負け(複勝回収率450%)に今メンバーで唯一該当。

前走の大敗が嫌われて少しでも人気を落とすようなことがあれば、オッズ妙味のある1頭になってくれるわね。

共同通信杯2025予想 買い目

\ 東京新聞杯 3連単245万馬券的中 /

エビコ

注目穴馬は「アドレナリン競馬公式note」で限定公開するわ!
買い目も金曜日に更新するから、アカウントのフォローも忘れずにね。

エビコ

無料で使える人気の競馬予想サイトはこれよ!

noteアカウント開設!

アドレナリン競馬の公式noteアカウントでは、

  • 毎週の重賞の穴馬・買い目
  • 平場で狙いたい絶好の穴馬

を紹介。noteをフォローしておけば、妙味のある穴馬を見逃さなくて済むわよ。

よかったらシェアしてちょうだい!
目次