4月12日(土)に阪神競馬場で開幕される重賞「阪神牝馬ステークス(G2)」の予想を公開!
今回も各種データを用いて、高配当を演出し得る穴馬候補を炙り出しておいたわ。
予想印と推奨馬券も無料公開するから参考にしてちょうだい!

「AIタイム指数」+「入手ルート非公開のリーク予想」で、リリース以降的中の山を築いている『カチケン』。
専属スタッフのサポートもあるから、競馬初心者でも安心して使える競馬予想サイトよ。
カチケンは毎週1会場24レース分(土日)の予想を無料で提供しているんだけど、3/23の千葉S予想で一撃513万馬券を大的中させているのよね。
とにかく回収率に関しては、予想サイトの中でもトップクラスよ。
そんな『カチケン』が今週、阪神牝馬ステークスを含む阪神開催の24レースの予想を無料公開!
一発で大金が手に入り得るこの機会、見逃し厳禁よ!
■ 2025-3-30 阪神9R 四国新聞杯
的中 ¥1,335,360 3連単8点
■ 2025-3-23 中山11R 千葉S
的中 ¥5,134,320 3連単4点
■ 2025-3-22 中山12R 4歳以上2勝暮クラス
的中 ¥4,374,810 3連単16点
阪神牝馬ステークス2025予想 有力馬評価
ボンドガール
血統 | ダイワメジャー×コーステッド |
騎手 | 武豊 |
前走 | 東京新聞杯(G3) 2番人気2着 |
前走東京新聞杯は覚醒したウォーターリヒトに差されはしたものの、追われた残り400mからジワジワと伸び続けての2着。
今年初戦だったことを考えれば、重賞制覇は時間の問題と言える内容だったわ。
この馬とのマイル戦では先行策で来る武豊J。メンバー構成ではボンドガールと同等のキレを出せるのはアルジーヌとスウィープフィートくらいで、アルジーヌは本質は千八の馬、スウィープフィートは後方から追い込んでくる馬だし、この舞台でなら先行押し切りでの勝利もあると思うの。
ここを勝利して、同じダイワメジャー産駒のアスコリピチェーノが待つヴィクトリアマイルへ向かいたいところね。
無料でプロの買い目を見たい人は、よく当たる競馬予想おすすめランキング!無料で稼げるサイトはどれ?を参照してちょうだい。

アルジーヌ
血統 | ロードカナロア×キャトルフィーユ |
騎手 | 西村淳也 |
前走 | ターコイズS(G3) 2番人気1着 |
前走のターコイズSで重賞初制覇を飾った、アルジーヌ。
トップハンデで最後はおさえての勝利とあって、0秒1の着差以上の能力を見せたレースだったわね。
2走前のカシオペアSも、前半から流れる厳しい展開の中で先行して押し切る強い競馬だったんだけど、千六の流れでも力を見せられたのは大きな収穫。中山の坂も問題にしなかったしね。
本走でも勝ち負けは必至と見る1頭よ。
スウィープフィート
血統 | スワーヴリチャード×ビジュートウショウ |
騎手 | 坂井瑠星 |
前走 | 阪急杯(G3) 3番人気3着 |
桜花賞ではステレンボッシュに0秒2まで迫っての4着。
上りはステレンボッシュを出し抜いての全体2位。
阪神マイルでなら、世代最強クラスの1頭よ。
後方一気の馬が毎年馬券を賑わせるレースだし、叩き2戦目で状態が上がってきた本走は注視したい1頭ね。
阪神牝馬ステークス2025 出走予定馬・騎手
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|
アルジーヌ | 牝5 | 55.0 | 西村淳 | 栗東・中内田 |
イフェイオン | 牝4 | 55.0 | 北村友 | 栗東・杉山佳 |
ウンブライル | 牝5 | 55.0 | シュタル | 美浦・木村 |
キミノナハマリア | 牝5 | 55.0 | ○○ | 栗東・千田 |
サフィラ | 牝4 | 55.0 | 松山 | 栗東・池添 |
ジューンオレンジ | 牝5 | 55.0 | ○○ | 栗東・長谷川 |
スウィープフィート | 牝4 | 55.0 | 横山典 | 栗東・庄野 |
ソーダズリング | 牝5 | 55.0 | 坂井 | 栗東・新谷 |
タガノエルピーダ | 牝4 | 55.0 | 団野 | 栗東・斉藤崇 |
ドゥアイズ | 牝5 | 55.0 | ○○ | 栗東・庄野 |
ドナベティ | 牝4 | 55.0 | 藤岡佑 | 栗東・矢作 |
ビヨンドザヴァレー | 牝5 | 55.0 | 菱田 | 栗東・橋口 |
ヒルノローザンヌ | 牝6 | 55.0 | 池添 | 栗東・西村 |
ボンドガール | 牝4 | 55.0 | 武豊 | 美浦・手塚久 |
ラヴァンダ | 牝4 | 55.0 | 岩田望 | 栗東・中村 |
阪神牝馬ステークス2025 1週前/最終追い切り・調教
阪神牝馬ステークス2025の最終追い切り・調教結果は金曜日に更新予定よ。
阪神牝馬ステークス2025 開催情報
開催日時 | 2025年4月12日(土) 阪神11R |
開催場所 | 阪神競馬場 |
コース | 芝1600m |
レースグレード | G2 |
出走条件 | 4歳以上牝馬 |
負担重量 | 別定 |
阪神牝馬ステークス2025のコース「阪神競馬場芝1600m」の特徴・レース傾向
阪神競馬場の芝1600mコースは、スタートから最初のコーナーまでの距離が短く、スピードが求められる一方で、外回りのコースは緩やかなカーブが続くため、前半からの速いペースが重要。
また、ゴール前に向かっては長い直線が待っており、最後の瞬発力勝負が決まることが多いのが特徴よ。
外枠が有利な場面もあり、外回りコースの特性を活かした強い馬が活躍しやすいコースと言えるわね。
阪神牝馬ステークスは、例年強力な牝馬たちが集うレースであり、前年の実績や直近の成績が重要な要素となるわ。
特に、前に行く馬が有利な傾向があり、逃げ・先行馬が上位に食い込むことが多いの。
スピードが求められるから、スタートの出遅れやスローの展開になると、外から追い込む馬は不利になることもあるわよ。
また、阪神競馬場の芝1600mは、スタート後すぐにコーナーがあるから、コース取りや位置取りが勝負を左右することが多いわね。
このレースの傾向としては、先行策を取れる実力馬や、直線で強い末脚を発揮できる馬が好走しやすいわよ。
阪神牝馬ステークス2025 過去10年の結果と配当
日付 | 馬名 | 性別 | 年齢 | 騎手 | 斤量 | 頭数 | 人気 | 着順 | 距離 | 馬場状態 | 単勝配当 | 複勝配当 | 枠連 | 馬連 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
240406 | マスクトディーヴァ | 牝 | 4 | モレイラ | 56.0 | 11 | 1 | 1 | 芝1600 | 良 | 170 | 110 | 880 | 870 | 1050 | 2220 | 5890 |
240406 | ウンブライル | 牝 | 4 | 川田将雅 | 55.0 | 11 | 4 | 2 | 芝1600 | 良 | 210 | 880 | 870 | 1050 | 2220 | 5890 | |
240406 | モリアーナ | 牝 | 4 | 横山典弘 | 56.0 | 11 | 3 | 3 | 芝1600 | 良 | 190 | 2220 | 5890 | ||||
230408 | サウンドビバーチェ | 牝 | 4 | 浜中俊 | 55.0 | 12 | 6 | 1 | 芝1600 | 稍 | 1380 | 470 | 13450 | 24120 | 42910 | 174040 | 1016510 |
230408 | サブライムアンセム | 牝 | 4 | 岩田望来 | 55.0 | 12 | 10 | 2 | 芝1600 | 稍 | 890 | 13450 | 24120 | 42910 | 174040 | 1016510 | |
230408 | コスタボニータ | 牝 | 4 | 鮫島克駿 | 55.0 | 12 | 9 | 3 | 芝1600 | 稍 | 1030 | 174040 | 1016510 | ||||
220409 | メイショウミモザ | 牝 | 5 | 鮫島克駿 | 54.0 | 12 | 9 | 1 | 芝1600 | 良 | 6870 | 1200 | 11810 | 12040 | 32030 | 8830 | 109770 |
220409 | アンドヴァラナウト | 牝 | 4 | 福永祐一 | 55.0 | 12 | 1 | 2 | 芝1600 | 良 | 140 | 11810 | 12040 | 32030 | 8830 | 109770 | |
220409 | デゼル | 牝 | 5 | 川田将雅 | 55.0 | 12 | 2 | 3 | 芝1600 | 良 | 140 | 8830 | 109770 | ||||
210410 | デゼル | 牝 | 4 | 川田将雅 | 54.0 | 12 | 1 | 1 | 芝1600 | 良 | 310 | 140 | 680 | 680 | 1240 | 4550 | 16130 |
210410 | マジックキャッスル | 牝 | 4 | 大野拓弥 | 54.0 | 12 | 2 | 2 | 芝1600 | 良 | 170 | 680 | 680 | 1240 | 4550 | 16130 | |
210410 | ドナウデルタ | 牝 | 5 | 和田竜二 | 54.0 | 12 | 8 | 3 | 芝1600 | 良 | 430 | 4550 | 16130 | ||||
200411 | サウンドキアラ | 牝 | 5 | 松山弘平 | 54.0 | 16 | 2 | 1 | 芝1600 | 良 | 320 | 160 | 1960 | 2170 | 3300 | 43750 | 145630 |
200411 | スカーレットカラー | 牝 | 5 | 岩田康誠 | 55.0 | 16 | 6 | 2 | 芝1600 | 良 | 400 | 1960 | 2170 | 3300 | 43750 | 145630 | |
200411 | ディメンシオン | 牝 | 6 | 松田大作 | 54.0 | 16 | 11 | 3 | 芝1600 | 良 | 1650 | 43750 | 145630 | ||||
190406 | ミッキーチャーム | 牝 | 4 | 川田将雅 | 54.0 | 14 | 4 | 1 | 芝1600 | 良 | 1170 | 730 | 10320 | 26760 | 44990 | 149940 | 727770 |
190406 | アマルフィコースト | 牝 | 4 | 坂井瑠星 | 54.0 | 14 | 12 | 2 | 芝1600 | 良 | 1920 | 10320 | 26760 | 44990 | 149940 | 727770 | |
190406 | ミエノサクシード | 牝 | 6 | 川島信二 | 54.0 | 14 | 9 | 3 | 芝1600 | 良 | 1230 | 149940 | 727770 | ||||
180407 | ミスパンテール | 牝 | 4 | 横山典弘 | 54.0 | 13 | 4 | 1 | 芝1600 | 良 | 840 | 210 | 12230 | 16680 | 28330 | 8660 | 82760 |
180407 | レッドアヴァンセ | 牝 | 5 | 北村友一 | 54.0 | 13 | 11 | 2 | 芝1600 | 良 | 660 | 12230 | 16680 | 28330 | 8660 | 82760 | |
180407 | リスグラシュー | 牝 | 4 | 武豊 | 54.0 | 13 | 1 | 3 | 芝1600 | 良 | 120 | 8660 | 82760 | ||||
170408 | ミッキークイーン | 牝 | 5 | 浜中俊 | 55.0 | 16 | 1 | 1 | 芝1600 | 重 | 220 | 110 | 460 | 820 | 1340 | 1760 | 6370 |
170408 | アドマイヤリード | 牝 | 4 | ルメール | 54.0 | 16 | 3 | 2 | 芝1600 | 重 | 190 | 460 | 820 | 1340 | 1760 | 6370 | |
170408 | ジュールポレール | 牝 | 4 | 幸英明 | 54.0 | 16 | 4 | 3 | 芝1600 | 重 | 200 | 1760 | 6370 | ||||
160409 | スマートレイアー | 牝 | 6 | M.デム | 54.0 | 13 | 2 | 1 | 芝1600 | 良 | 280 | 110 | 340 | 350 | 700 | 980 | 3320 |
160409 | ミッキークイーン | 牝 | 4 | ルメール | 56.0 | 13 | 1 | 2 | 芝1600 | 良 | 110 | 340 | 350 | 700 | 980 | 3320 | |
160409 | ウインプリメーラ | 牝 | 6 | 川田将雅 | 54.0 | 13 | 5 | 3 | 芝1600 | 良 | 200 | 980 | 3320 | ||||
150411 | カフェブリリアント | 牝 | 5 | 福永祐一 | 54.0 | 17 | 4 | 1 | 芝1400 | 稍 | 980 | 300 | 1850 | 5280 | 10730 | 9560 | 68950 |
150411 | ベルルミエール | 牝 | 4 | 川島信二 | 54.0 | 17 | 7 | 2 | 芝1400 | 稍 | 340 | 1850 | 5280 | 10730 | 9560 | 68950 | |
150411 | ウリウリ | 牝 | 5 | 浜中俊 | 54.0 | 17 | 3 | 3 | 芝1400 | 稍 | 190 | 9560 | 68950 |
阪神牝馬ステークス2025 過去10年のデータ傾向
ここからは過去10年分の各種データを基に、阪神牝馬ステークスの好走傾向を炙り出していくわよ。
人気別成績
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 3- 2- 1- 4/ 10 | 30.0% | 50.0% | 60.0% |
2番人気 | 2- 1- 1- 6/ 10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
3番人気 | 0- 1- 2- 7/ 10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% |
4番人気 | 3- 1- 1- 5/ 10 | 30.0% | 40.0% | 50.0% |
5番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
6~9番人気 | 2- 2- 3- 33/ 40 | 5.0% | 10.0% | 17.5% |
10番人気以下 | 0- 3- 2- 41/ 46 | 0.0% | 6.5% | 10.9% |
1番人気の勝率30.0%、連対率50.0%、複勝率60.0%と、安定した成績を収めているものの「1番人気は勝ち切れない」傾向が見られることがわかるわ。
一方で、6番人気以降の馬が健闘しており、特に6~9番人気の勝率は5.0%と低めながら、複勝率は17.5%と一定の好走を見せているの。
さらに10番人気以下の馬も複勝率10.9%と、伏兵馬の台頭が見られる結果となっているわ。
上位人気が信頼できるものの、中穴~伏兵の馬にも警戒が必要なレースと考えたいわね。
年齢別成績
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4歳 | 5- 8- 4- 41/ 58 | 8.6% | 22.4% | 29.3% |
5歳 | 4- 2- 3- 40/ 49 | 8.2% | 12.2% | 18.4% |
6歳 | 1- 0- 3- 17/ 21 | 4.8% | 4.8% | 19.0% |
7歳 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
4歳馬の連対率と複勝率の高さが目立ち、馬券の中心として信頼できる存在と言えるわね。
5歳馬は勝率8.2%と4歳馬に近いけど、連対率12.2%、複勝率18.4%とやや低下していて、好走するものの上位争いには一歩届かない傾向が見られるわ。
6歳馬は勝率4.8%、連対率4.8%と低迷しているものの、複勝率19.0%を確保しており、3着候補としての可能性はあるわね。複勝回収率も151%とそれなりにあるわよ。
全体的に見ると、若い馬ほど好成績を収めやすく、特に4歳馬が中心となるレース傾向と言えるわね。
枠順別成績
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 2- 1- 1- 9/13 | 15.4% | 23.1% | 30.8% |
2枠 | 1- 1- 1-10/13 | 7.7% | 15.4% | 23.1% |
3枠 | 1- 0- 2-11/14 | 7.1% | 7.1% | 21.4% |
4枠 | 1- 2- 1-12/16 | 6.3% | 18.8% | 25.0% |
5枠 | 2- 1- 1-14/18 | 11.1% | 16.7% | 22.2% |
6枠 | 0- 0- 3-17/20 | 0.0% | 0.0% | 15.0% |
7枠 | 3- 2- 1-14/20 | 15.0% | 25.0% | 30.0% |
8枠 | 0- 3- 0-18/21 | 0.0% | 14.3% | 14.3% |
1枠と7枠が好成績を収めていることがわかるわね。
1枠は勝率15.4%、連対率23.1%、複勝率30.8%と内枠の中では最も高い数値を記録しており、内枠の利を活かして上位争いに加わるケースが多いことがうかがえるわ。
一方で、7枠も勝率15.0%、連対率25.0%、複勝率30.0%と安定した成績を残しており、外枠からでも十分戦える傾向があるの。しかも7枠は回収率も単勝126%・複勝146%と優秀。
ただし、8枠は勝率0.0%、連対率14.3%、複勝率14.3%と低調で、外枠でも極端な外になると厳しい戦いを強いられるようね。
内と外のどちらが有利かを見ると、1枠の好走率が高いものの、7枠の成績も同等であることから、内外どちらか一方に極端な有利不利は見られないわ。でも6枠や8枠の成績が振るわない点を考慮すると、中枠よりは内寄りか外寄りの枠のほうが狙いやすい傾向があると言えそうね。
脚質別成績
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 2- 0- 0- 8/10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
先行 | 4- 5- 3- 23/35 | 11.4% | 25.7% | 34.3% |
差し | 4- 1- 6- 40/51 | 7.8% | 9.8% | 21.6% |
追込 | 0- 4- 1- 34/39 | 0.0% | 10.3% | 12.8% |
先行馬が最も安定した成績を収めていることがわかるわ。勝率11.4%、連対率25.7%、複勝率34.3%と優秀で、先行勢が有利な傾向にあるわよ。
逃げ馬は勝率20.0%と高いが、複勝率も同じ20.0%で、展開次第では厳しくなることが多いわ。
差し馬は勝率7.8%、複勝率21.6%と悪くはないけど、連対率9.8%と上位争いは少なめ。
追い込み勢は勝率0.0%、複勝率12.8%と厳しく、差し・追い込みは決まりにくいレース傾向と言えるわよ。
前走クラス別成績
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
3勝 | 2- 2- 2-14/20 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
OPEN | 1- 0- 0-12/13 | 7.7% | 7.7% | 7.7% |
L | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
G3 | 5- 6- 7-49/67 | 7.5% | 16.4% | 26.9% |
G2 | 0- 0- 1- 6/7 | 0.0% | 0.0% | 14.3% |
G1 | 1- 2- 0-12/15 | 6.7% | 20.0% | 20.0% |
3勝クラスの馬が最も安定した成績を収めているわね。複勝回収率も126%と高いから、昇級戦ってだけで人気を落とすような子は狙い目よ。ちなみに馬券になった計6頭はいずれも前走の3勝クラスを勝利した子たちよ。
さらにG3組は複勝率26.9%、複勝回収率も133%と高く、ここの該当馬も注目。
結構荒れるレースだから、前走のレースグレードだけで判断しちゃダメよ。
前走着順別成績
前走着順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
前走1着 | 5- 3- 3-14/25 | 20.0% | 32.0% | 44.0% |
前走2着 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
前走3着 | 0- 1- 3- 2/ 6 | 0.0% | 16.7% | 66.7% |
前走4着 | 0- 0- 1- 8/ 9 | 0.0% | 0.0% | 11.1% |
前走5着 | 1- 0- 1- 6/ 8 | 12.5% | 12.5% | 25.0% |
前走6~9着 | 1- 2- 1-31/35 | 2.9% | 8.6% | 11.4% |
前走10着~ | 3- 4- 1-37/45 | 6.7% | 15.6% | 17.8% |
前走1着の馬が最も安定しており、勝率20.0%、連対率32.0%、複勝率44.0%と優れた成績を収めているわね。
一方で、前走2~9着の馬は成績が振るわないから評価を下げたいところ。
注目すべきは、前走10着以降だった馬の巻き返しが多い点よ。
ここの該当馬は回収率も単勝209%・複勝102%と好調だから、前走の大敗で人気を落とすような子がいれば狙い目となるわね。
前走人気別成績
前走人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
前走1人気 | 4- 1- 2- 8/15 | 26.7% | 33.3% | 46.7% |
前走2人気 | 2- 2- 0-10/14 | 14.3% | 28.6% | 28.6% |
前走3人気 | 1- 3- 2- 8/14 | 7.1% | 28.6% | 42.9% |
前走4人気 | 0- 1- 1- 9/11 | 0.0% | 9.1% | 18.2% |
前走5人気 | 1- 1- 0- 9/11 | 9.1% | 18.2% | 18.2% |
前走6~9人 | 2- 0- 2-26/30 | 6.7% | 6.7% | 13.3% |
前走10人~ | 0- 2- 3-33/38 | 0.0% | 5.3% | 13.2% |
前走で人気が高かった馬ほど好走しやすい傾向にあるようだわ。
特に、前走1人気の馬は勝率26.7%、連対率33.3%、複勝率46.7%と非常に安定していて、上位に食い込む確率が高いことがわかるわね。
前走2人気・3人気の馬も、安定した成績を収めていて、引き続き好成績を期待できるわ。
一方、前走4人気以降の馬は、成績が大きく低下しているわね。割引が必要よ。
前走着差別成績
前走着差 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
勝0.3~0.5 | 1- 1- 1- 3/ 6 | 16.7% | 33.3% | 50.0% |
勝0.1~0.2 | 4- 1- 2- 5/ 12 | 33.3% | 41.7% | 58.3% |
勝0.0 | 0- 1- 0- 6/ 7 | 0.0% | 14.3% | 14.3% |
負0.0 | 0- 0- 1- 2/ 3 | 0.0% | 0.0% | 33.3% |
負0.1~0.2 | 0- 1- 3- 8/ 12 | 0.0% | 8.3% | 33.3% |
負0.3~0.5 | 2- 1- 1- 24/ 28 | 7.1% | 10.7% | 14.3% |
負0.6~0.9 | 2- 2- 1- 24/ 29 | 6.9% | 13.8% | 17.2% |
負1.0~1.9 | 1- 2- 1- 28/ 32 | 3.1% | 9.4% | 12.5% |
負2.0~2.9 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
負3.0~3.9 | 0- 0- 0- 0/ 0 | – | – | – |
負4.0~ | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
前走で僅差の勝利を収めた馬が好走しやすい傾向があるわね。
「勝0.1~0.2」の着差の馬は、勝率33.3%、連対率41.7%、複勝率58.3%と成績が安定。回収率も単勝204%・複勝218%と好調だから、該当馬は積極的に狙っていきたいところ。
一方負けた馬では、「負0.0」や「負0.1~0.2」の馬が好走しやすいものの、勝つことは難しい傾向にあるわ。
「負0.3~0.5」以上の着差がある馬は成績が低下し、「負2.0~2.9」やそれ以上の着差を記録した馬は、特に成績が悪化しているわよ。
阪神牝馬ステークス2025予想 好走条件に該当する有力馬
好走条件 | 該当馬 |
---|---|
4歳 | タガノエルピーダ スウィープフィート イフェイオン サフィラ ドナベティ ラヴァンダ ボンドガール |
前走3勝クラスを勝利 | タガノエルピーダ |
前走1着 | タガノエルピーダ アルジーヌ |
前走1番人気 | タガノエルピーダ |
前走0.1~0.2差勝利 | アルジーヌ |
過去の好走馬との共通点がもっとも多かったのがタガノエルピーダよ。
もともと能力を高く評価されていた馬で、朝日杯FSではジャンタルマンタルと0秒2差の3着、ローズSではクイーンズウォークに0秒3差の4着、秋華賞では3着のステレンボッシュに0秒2差まで迫っての7着と、地力は世代でもトップレベル。
阪神コースは3着の朝日杯FS、勝利した忘れな草賞で適性は証明済み。
前受けできて、展開に関係なく伸びて来られる馬だし、データの後押しもある本走は要注目よ。
回収率478%のデータに該当する穴馬
回収率データから推したい1頭が、ビヨンドザヴァレーよ。
ビヨンドザヴァレーは2016年に5番人気から3着したウインプリメーラ、2019年に12番人気から2着したアマルフィコースト、9番人気から3着したミエノサクシードと同じ条件の「前走G3×前走0.1~0.2秒差負け×前走と同騎手」(複勝回収率478%)に該当するの。
本走は逃げ馬不在でペースが落ち着きそうなメンバー構成だし、この馬に展開が向きそうなのよね。
先行して経済コースを回って来れたら押し切る展開もアリそうよ~!
阪神牝馬ステークス2025予想 買い目
よく当たる無料予想・買い目は絶対にここ!

注目穴馬は「アドレナリン競馬公式note」で限定公開するわ!
買い目も金曜日に更新するから、アカウントのフォローも忘れずにね。