4月9日(水)に川崎競馬場で開幕される重賞「川崎記念(JpnⅠ)」の予想を公開!
今回も各種データを用いて、高配当を演出し得る穴馬候補を炙り出しておいたわ。
予想印と推奨馬券も無料公開するから参考にしてちょうだい!

現地調査員として各地方へ総勢30名以上を派遣することで業界トップクラスの的中率を実現している『逆転競馬』。
専属スタッフのサポートもあるから、競馬歴関係なしに稼げる競馬予想サイトよ。
この『逆転競馬』は地方競馬予想を毎日無料で提供しているんだけど、4/4の笠松7Rで一撃57万円オーバーの馬券を的中させているの。
ここ、人気急上昇中のサイトなんだけど、その理由はこの高回収率を誇る予想だったのね。
そんな『逆転競馬』が今週、川崎記念2025予想を無料で公開!
一発で大金が手に入り得るこの機会、見逃し厳禁よ!
■ 2025-4-4 笠松7R
的中 ¥575,680 3連単12点
■ 2025-4-3 船橋8R
的中 ¥571,140 3連単18点
■ 2025-3-30 阪神9R
的中 ¥1,335,360 3連単12点
川崎記念2025 最終見解・予想印
◎本命 | ①ライトウォーリア |
〇対抗 | ⑫グランブリッジ |
▲単穴 | ⑪メイショウフンジン |
△連下 | ➃ダイシンピスケス |
☆注目穴馬 | noteで紹介 |
本命は①ライトウォーリアにしたわ。
昨年の勝ち馬で、今年は絶好の最内枠を引けたわね。
川崎競馬場は小回りで6回のコーナーを回る特殊なコースレイアウトだから、インをロスなく回れる内枠の馬が好走しやすいのよね。
さらに今回、先行馬がすくなく位置取りも楽に行えそうだし、メイショウフンジンの番手につけて脚を溜められれば、仕掛けのタイミング次第でサンライズジパングの猛追を振り切れるんじゃないかしら。
川崎記念2025 展開予想
逃げ | ⑪ |
先行 | ①➃⑦⑫ |
差し | ②③⑤⑥⑧⑨⑩⑬ |
追い込み |
ハナを取るのは⑪メイショウフンジン。
①ライトウォーリアと⑫グランブリッジが番手につけて、緩やかなペースでレースは進行しそうね。
⑦サンライズジパングは後方でじっくりと控え、最終直線で瞬発力に持ち込むはずよ。
川崎記念2025予想 有力馬評価
グランブリッジ(栗東・牝6)
血統 | シニスターミニスター×ディレットリーチェ |
騎手 | 川田 将雅 |
前走 | ダイオライト記念(JpnII)3人気2着 |
前走のダイオライト記念(JpnII)は3番手先行で上がり2位の末脚を使うも、セラフィックコールにクビ差で敗れ2着。
ハイペースのなか先行して粘っていたのを見ると、2着に敗れたものの、最も強い競馬をしたと言えるわ。
今回は平坦かつ先行力が問われる川崎コースで、先行力を活かせそうな舞台はプラス。
同舞台のエンプレス杯も好走しているし、不安材料も少ないわね。
ポタジェ(栗東・牡8)
血統 | ディープインパクト×ジンジャーパンチ |
騎手 | 岩田 望来 |
前走 | アメリカジョッキーC(GII)14人気15着 |
22年の大阪杯の勝ち馬「ポタジェ」がダートに転向し川崎記念に挑戦。
ディープ産駒のダートってあまりいいイメージがないし、8歳でダート転向ってのも買いにくいわよね。
ただ、同じ母ジンジャーパンチを持つ「テンカハル」はダート重賞で馬券内の実績があるし、決してダートも不可能ではない‥はず。
小回りでコーナリングが求められる川崎記念、先行力と器用さを活かした走りで適性を見せれば、面白いレースを見せてくれるかもしれないわ。
サンライズジパング(栗東・牡4)
血統 | キズナ×サイマー |
騎手 | 幸 英明 |
前走 | フェブラリーS(GI)5人気2着 |
前走のフェブラリーSは上り最速の35.2秒を使うも、コスタノヴァに届かず0.2秒差の2着。
現4歳世代では間違いなく世代最上位の存在で、末脚のキレだけならコスタノヴァよりも0.4秒速い35.2秒。
乗り難しい馬でテンが遅いから、どうしても後方一気になってしまうし、コーナーを6つ回る川崎コースは向いているとは言えない舞台。
実績だけで見ればメンバー最上位なんだけど、ベストの舞台とは言えないから本命にはしにくい1頭。
川崎記念2025 出走予定馬・騎手
枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 予想オッズ(人気) |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ライトウォーリア | 牡8 | 57.0 | 吉原寛人 | 7.3(4人気) |
2 | 2 | サヨノネイチヤ | 牡6 | 57.0 | 西啓太 | 74.1(11人気) |
3 | 3 | ガルボマンボ | 牡6 | 57.0 | 山中悠希 | 283.2(13人気) |
4 | 4 | ダイシンピスケス | 牡7 | 57.0 | 戸崎圭太 | 40.1(10人気) |
4 | 5 | ポタジェ | 牡8 | 57.0 | 岩田望来 | 21.7(6人気) |
5 | 6 | ディクテオン | セ7 | 57.0 | 矢野貴之 | 23.7(7人気) |
5 | 7 | サンライズジパング | 牡4 | 57.0 | 幸英明 | 2.3(1人気) |
6 | 8 | メイショウハリオ | 牡8 | 57.0 | 濱中俊 | 7.1(3人気) |
6 | 9 | キリンジ | 牡5 | 57.0 | 笹川翼 | 27.1(9人気) |
7 | 10 | ミックファイア | 牡5 | 57.0 | 御神本訓史 | 24.5(8人気) |
7 | 11 | メイショウフンジン | 牡7 | 57.0 | 酒井学 | 9.1(5人気) |
8 | 12 | グランブリッジ | 牝6 | 55.0 | J.モレイラ | 4.5(2人気) |
8 | 13 | リーチアディール | 牡7 | 57.0 | 増田充宏 | 177.0(12人気) |
川崎記念2025 開催情報
開催日時 | 2025年4月9日(水) 川崎11R |
開催場所 | 川崎競馬場 |
コース | 2100m |
レースグレード | JpnⅠ |
出走条件 | 4歳以上 |
川崎記念2025のコース「川崎競馬場2100m」の特徴・レース傾向
川崎競馬場のダート2100メートル、これがまたクセ強なのよ。
スタートしてから6回もコーナー回るの、まるで人生みたいじゃない?
特にあの急カーブ、外を回ったら距離損がバカにならないから、内枠の子がやっぱり有利ってワケ。
しかもアップダウンのない平坦コースだから、スピードよりスタミナ勝負。
先行して粘るタイプが強いのよ。
川崎記念を当てたいなら、「内枠・先行・スタミナ持ち」この3点セット、しっかり押さえてちょうだいね
川崎記念2025 過去10年の結果と配当
年度 | 優勝馬(人気) | 馬連 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|---|
2024年 | ライトウォーリア(7番人気) | 3710円 | 14,330円 | 246,620円 |
2023年 | ウシュバテソーロ(2番人気) | 250円 | 630円 | 2,650円 |
2022年 | チュウワウィザード(1番人気) | 3,230円 | 4,830円 | 19,090円 |
2021年 | カジノフォンテン(4番人気) | 570円 | 910円 | 6,190円 |
2020年 | チュウワウィザード(1番人気) | 1,820円 | 2,800円 | 10,890円 |
2019年 | ミツバ(3番人気) | 270円 | 220円 | 2,960円 |
2018年 | ケイティブレイブ(1番人気) | 810円 | 220円 | 4,680円 |
2017年 | オールブラッシュ(5番人気) | 1,760円 | 9,410円 | 70,890円 |
2016年 | ホッコータルマエ(1番人気) | 180円 | 340円 | 1,160円 |
2015年 | ホッコータルマエ(1番人気) | 450円 | 720円 | 1,640円 |
2014年 | ホッコータルマエ(1番人気) | 540円 | 280円 | 880円 |
川崎記念2025 過去10年のデータ傾向
ここからは過去10年分の各種データをもとに、川崎記念の好走傾向を炙り出していくわよ。
川崎記念を攻略するカギは、実績と信頼性。
1番人気馬の信頼度、JRA勢の圧倒的な成績、そして東京大賞典からのローテという3点が揃えば、好走の可能性はグッと高まるわ。
馬券を組み立てる際は、上位人気のJRA所属馬、特に東京大賞典で好走してきた馬を軸に据えるのがセオリーよ。
1番人気馬は馬券内率9割・穴党にはやや厳しい
人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 5 | 4 | 0 | 1 | 50.0% | 90.0% | 90.0% |
2番人気 | 1 | 1 | 1 | 7 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
3番人気 | 1 | 1 | 5 | 3 | 10.0% | 20.0% | 70.0% |
4番人気 | 1 | 1 | 1 | 7 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
5番人気 | 1 | 1 | 1 | 7 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
6番人気以下 | 1 | 2 | 2 | 59 | 1.6% | 4.7% | 7.8% |
1番人気馬は【5-4-0-1】と、連対率90%。勝率も50%に達していて、馬券からは外せない存在よ。
実力差が反映されやすいレースであることを示してるわ。人気に素直に乗るのが基本となりそうね。
1〜3番人気の馬が3着以内の大半を占めてるの。特に1番人気は【5-5-0-0】と、2024年まで連対率100%。
中穴や大穴が突っ込んでくるケースは極めて稀。
人気薄を狙うよりは、上位人気同士の組み合わせで堅実に狙うスタンスが有効よ。
JRA所属馬の独壇場
所属 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
JRA栗東 | 7 | 6 | 7 | 23 | 16.3% | 30.2% | 46.5% |
JRA美浦 | 1 | 2 | 2 | 10 | 6.7% | 20.0% | 33.3% |
南関東 | 2 | 2 | 1 | 38 | 4.7% | 9.3% | 11.6% |
地方他地区 | 0 | 0 | 0 | 13 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去10年でJRA勢は【9-9-7】。地方所属馬は苦戦傾向が顕著で、2016年以降に3着以内に入った地方馬は、2020年のヒカリオーソ(川崎所属)のみ。
中央と地方の壁はこのレースでは特に厚く、JRA所属馬を中心視するのが基本戦略よ。
鍵を握る「東京大賞典」組
前走 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
東京大賞典 | 5 | 5 | 2 | 17 | 17.2% | 34.5% | 41.4% |
チャンピオンズC | 2 | 2 | 1 | 4 | 22.2% | 44.4% | 55.6% |
報知オールスターC | 1 | 2 | 0 | 11 | 7.1% | 21.4% | 21.4% |
名古屋グランプリ | 1 | 0 | 3 | 6 | 10.0% | 10.0% | 40.0% |
上記以外 | 1 | 1 | 4 | 46 | 1.9% | 3.8% | 11.5% |
好走馬30頭中13頭が、前走で東京大賞典に出走。
うち11頭がその東京大賞典で3着以内と好走していたわ。
G1実績を持つ東京大賞典組は、仕上がり・レース質の両面で川崎記念と親和性が高く、重視すべきローテーションといえるわね。
4歳馬は過信禁物
年齢 | 1着 | 2着 | 3着 |
---|---|---|---|
4歳 | 0 | 2 | 3 |
5歳 | 4 | 1 | 2 |
6歳 | 2 | 5 | 1 |
7歳 | 4 | 1 | 3 |
8歳 | 0 | 1 | 1 |
4歳馬は【0-2-3-8】と勝利ゼロ。
キャリア的に勢いはあるものの、この時期の古馬との力量差が響く結果になってるわよ。
人気になっていても過信は禁物。年長馬との比較で評価を下げる判断も視野に入れるべきね。
川崎記念2025予想 買い目

川崎記念の買い目はnote限定で公開するわよ!