皐月賞の無料予想はココをタップ

【アンタレスステークス2025予想】消去法で炙り出した回収率394%の穴馬を無料公開!アドレナリン競馬

4月19日(土)に阪神競馬場で開幕される重賞アンタレスステークス(G3)の予想を公開!

今年も『ミッキーファイト』や『オメガギネス』、『ハギノアレグリアス』といった、名高いメンバーが揃ったわよ。

今回も各種データを用いて、高配当を演出し得る穴馬候補を炙り出しておいたわ。

予想印と推奨馬券も無料公開するから参考にしてちょうだい!

おすすめの競馬予想サイトランキング!

サイト的中実績無料予想
1位


リホラボ!
4/13(日)
桜花賞(G1)
66,360円獲得

皐月賞(G1)


2位


シンケイバ
4/12(土)
クイーンエリザベスS
13万3300円獲得
推奨1鞍

3位


BAXIS
4/13(日)
福島民報杯(L)
757,980円獲得

皐月賞(G1)


+毎週末4鞍

目次

クロワデュノールを買いたい人は見てちょうだい。皐月賞2025予想はこちらをタップよ!

アンタレスステークス2025 最終見解・予想

◎:本命③ミッキーヌチバナ
〇:対抗④オメガギネス
▲:単穴
△:連下⑧ミッキーファイト
☆:注目穴馬⑫ハギノアレグリアス

本命には、昨年のアンタレスSの覇者『③ミッキーヌチバナ』。

今回は先行争いが激化することを想定して、差し馬で且つ、阪神競馬場と相性抜群のこの子に軍配が上がると予想しているわ。

直線では『④オメガギネス』が先に抜け出し、最後は2頭の激しい叩き合いになるんじゃないかしら。

アタシが評価している子は、noteにて公開しているから気になったらチェックしてみてちょうだい!

アンタレスステークス2025 展開予想

逃げ
先行①,④,⑦,⑨
差し②,③,⑧,⑪,⑫,⑬
追込⑤,⑩

スタート直後は、『⑥マーブルロック』が果敢にハナを奪いに行く展開を予想しているわ。

そこに『①オメガギネス』や『②サンデーファンデー』が続く形で、ペースはミドル〜ややハイ寄りになりそうね。

こうなると、前がやり合う展開になりやすくて、差し・追い込み勢にも十分チャンスがありそう。

特に阪神のダートは、ラストまでしっかり脚を使える馬じゃないとキツいから、直線でグイッと伸びてくるタイプには注目したいところよ。

アンタレスステークス2025予想 有力馬評価【4頭】

有力馬①:ミッキーファイト

血統ドレフォン×スペシャルグルーヴ
騎手C.ルメール 
前走フェブラリーS(G1)【3着】

有力馬1頭目は、初のG1で3着という大健闘を果たした『ミッキーファイト』よ。

前走のフェブラリーSでは、後方から追い込みを見せたものの、差し切りを狙った結果、最後まで前の馬を捉えきれなかったわ。

前半35.0秒とやや遅めのペースが影響し、外を回さざるを得ない展開になってしまい、流れに乗りきれなかったのが敗因として挙げられるわ。

それでも、道中しっかり折り合いをつけられた点や、直線では前年の覇者『ペプチドナイル』を競り落とす勝負強さは高く評価できるわね。

中距離ダート戦には適性があり、スピードとスタミナを兼ね備えたこの子にとっては、得意な条件が揃っているの。

唯一の不安材料を挙げるとすれば、阪神競馬場での経験がないことからコース適性が未知数な点ね。

とはいえ、過去の成績を見る限り、どの競馬場でも大崩れがなく、安定した走りを見せているから、馬券内に絡む可能性は十分高いんじゃないかしら。

高評価
  • 初のG1で3着という大健闘
  • 中距離ダート戦に適性があり
  • スピードとスタミナを兼ね備えている
不安材料
  • 阪神競馬場での経験がない
  • ルメール騎手の成績不振

有力馬②:ヤマニンウルス

血統ジャスタウェイ×ヤマニンパピオネ
騎手武豊
前走コーラルS(L)【3着】

有力馬の2頭目は、デビュー戦で大差勝ちを決めた『ヤマニンウルス』よ。

初の重賞挑戦だったプロキオンSでは、後続を寄せ付けない余裕の走りで堂々の完勝。

デビューから無傷の5連勝を飾り、同世代の中でも“無双”とも言える存在感を放っていたわ。

ただし、名古屋大賞典では距離延長が影響したのか、まさかの掲示板外。以降はやや調子を崩し気味…。

それでも今回は、前走と同じ阪神競馬場、そしてベストのダート1,800m。

しかも鞍上には頼れる武豊騎手が戻ってくるのも大きなプラスね。

阪神ダートは先行力が求められる舞台。この子にとっては、かなり理想的な条件が揃っているわ。

スタートからスムーズに流れに乗れれば、勝ち負けの圏内は十分。復活のシナリオも期待したいわね♡

高評価
  • 初重賞でも堂々の完勝実績あり
  • 相性抜群の武豊騎手の鞍上
  • 距離適性◎
  • 脚質◎
不安材料
  • 直近の成績があまりよくない
  • コース適性が未知数

有力馬③:オメガギネス

血統ロゴタイプ×スタートアップ
騎手戸崎圭太
前走プロキオンS(GII)【7着】

有力馬3頭目は、戸崎圭太騎手とのコンビ復活で注目の『オメガギネス』よ。

重賞での勝利はないものの、過去に2着を3回経験しており、安定した成績を残す実力馬。

前走のプロキオンSでは、過去の実績から2番人気と高評価を受けたものの、スタート直後に躓くアクシデントが発生。

その後、リカバリーして2番手をキープしたものの、直線では伸びを欠いてしまったわ…。

直近は騎手の乗り替わりも多く、少し力を出し切れないレースが続いていた印象があるわね。

ただ、今回は東海S以来となる戸崎騎手が鞍上に復帰。コンビを組んでいた頃の成績が素晴らしいから、再びうまく手綱を取ってゴールへ導いてくれることを期待しているわ。

先行力があり、距離適性にも問題はないため、条件がかなり整っているの。

スタートの課題とコース適性は残るけど、掲示板内には確実に入ると見ているわ。

高評価
  • 過去に重賞で2着を3回経験した実力馬
  • コンビを組んでいた頃の成績が良好な戸崎騎手が騎乗
  • 距離適性〇
  • 脚質◎
不安材料
  • スタート時に課題があり
  • コース適性が未知数

有力馬④:サンデーファンデー

血統スズカコーズウェイ×ファーストレディ
騎手鮫島克駿
前走フェブラリーS(G1)【10着】

有力馬4頭目は、重賞で実績を残している『サンデーファンデー』よ。

前走のフェブラリーSでは、スタートから積極的に先行していたものの、直線では伸びを欠いてしまったわ…。

過去の成績を見返すと、距離が短すぎたことや、東京競馬場との相性が合わなかった可能性があるわね。

ただ、今回は距離延長となり、得意なダート1,800mでのレース。

しかも、阪神競馬場ダート1,800mの成績は【2- 1- 0- 1 / 4】と、非常に安定しているの。

鮫島克駿騎手も「得意な条件なら頑張れる」とコメントしているくらいだから、今回は得意な条件が揃ったこともあり、期待が高まるわね。

ただ、トップハンデの59.0kgを背負うことになってるんだけど、重斤量を背負うと本来のパワーが発揮できていないイメージがあるの…。

いい枠には収まったんだけど、思い切った印は打ちにくいわね~。

高評価
  • 阪神ダート1,800mでの成績
  • コース・距離適性〇
不安材料
  • 若干気性難なところがある
  • トップハンデの59.0kgを背負う

アンタレスステークス2025 出走馬・騎手

枠順馬番騎手性齢斤量騎手厩舎
11サンデーファンデー牡559鮫島駿栗東東田
22トウセツ牡657団野栗東杉山佳
33ミッキーヌチバナ牡758Mデムーロ栗東高橋亮
44オメガギネス牡557戸崎圭栗東安田
45ホウオウルーレット牡657岩田康美浦栗田
56マーブルロック牡557松山栗東西園正
57タイトニット牡557坂井栗東今野
68ミッキーファイト牡458ルメール美浦田中博
69ヤマニンウルス牡558武豊栗東斉藤崇
710ラインオブソウル牡657松若栗東東田
711マリオロード牡657栗東安達
812ハギノアレグリアス牡858岩田望栗東四位
813ブレイクフォース牡657北村友美浦中舘

アンタレスステークス2025 予想オッズ

人気馬番馬名予想オッズ
18ミッキーファイト1.9
29ヤマニンウルス5.6
34オメガギネス6.4
412ハギノアレグリアス8.4
51サンデーファンデー11.1
66マーブルロック13.1
73ミッキーヌチバナ20.8
85ホウオウルーレット25.2
97タイトニット28.8
1013ブレイクフォース29.0
1110ラインオブソウル98.2
1211マリオロード149.6
132トウセツ287.8

アンタレスステークス2025 1週前/最終追い切り・調教

エビコ

アンタレスステークス2025の最終追い切り・調教結果よ。

スクロールできます
馬名調教場・コース・馬場調教師・助手・騎手他馬との比較
オメガギネス栗東・CW・稍重岡田祥6F 80.6-64.7-50.3-35.7-11.1(馬なり)
サンデーファンデー栗東・坂路・良鮫島駿800m 53.6-38.8-24.6-12.2(一杯)
タイトニット栗東・坂路・良助手800m 55.8-39.5-25.2-12.2(馬なり)
トウセツ栗東・坂路・良助手800m 55.7-40.8-26.7-13.5(末強め)
ハギノアレグリアス栗東・坂路・良岩田望800m 54.1-39.6-25.4-12.6(馬なり)0.5秒追走・0.1秒先着(ロードステイタス)
ブレイクフォース美浦・ウッド・良助手6F 83.7-66.7-51.8-37.9-12.0(強め)
ホウオウルーレット美浦・ウッド・良助手5F 68.0-52.9-38.0-11.5(馬なり)0.5秒追走・同入(インテルメディオ)
マリオロード栗東・CW・稍重助手6F 82.4-67.4-53.2-37.9-12.2(馬なり)
マーブルロック栗東・坂路・良助手800m 52.1-37.9-25.2-12.7(一杯)
ミッキーヌチバナ栗東・B・稍重助手6F 83.3-66.7-52.0-37.9-11.1(馬なり)
ミッキーファイト美浦・ウッド・良ルメール6F 81.4-64.7-49.6-35.4-11.1(馬なり)0.4秒追走・0.1秒先着(ダノンマカルー)
ヤマニンウルス栗東・坂路・良団野大800m 55.4-39.4-25.2-12.0(末強め)
ラインオブソウル連闘のため軽めの調整

アンタレスステークス2025 開催情報

開催日時2025年4月19日(土) 阪神11R
開催場所阪神競馬場
コースダート1,800m
レースグレードG3
出走条件サラ系4歳以上 オープン
負担重量別定

アンタレスステークス2025のコース「阪神競馬場ダート1,800m」の特徴・レース傾向

阪神競馬場のダート1,800mは、スタートして最初のコーナーまでがやや短めで、スピード勝負になりやすいのが特徴よね。

それから、中盤はペースが落ち着いて、直線に向けて息を整える感じ。

でも、直線はかなり長いから、差し・追い込み馬にはチャンスが大きいわ。

特に、内枠が有利になりやすい傾向があるけど、外枠でもしっかりと前に行ける馬は優位になることが多いのよ。

レース全体としては、前半のスピードを活かしつつ、後半での持ち味を発揮できる馬が好成績を収めることが多いわね。

アンタレスステークス2025 過去10年の結果と配当

スクロールできます
日付馬名性別年齢騎手斤量頭数人気着順距離馬場状態単勝複勝枠連馬連馬単3連複3連単
240414ミッキーヌチバナ6太宰啓介57165ダ1800¥890¥230¥1,690¥2,420¥5,530¥2,390¥21,610
スレイマン6斎藤新57163ダ1800¥200¥1,690¥2,420¥5,530¥2,390¥21,610
ハギノアレグリアス7岩田望来58161ダ1800¥130¥2,390¥21,610
230416プロミストウォリア6鮫島克駿59151ダ1800¥190¥110¥760¥840¥1,150¥1,660¥5,330
ヴァンヤール5荻野極57154ダ1800¥180¥760¥840¥1,150¥1,660¥5,330
キングズソード4岩田康誠57152ダ1800¥180¥1,660¥5,330
220417オメガパフューム7横山和生59162ダ1800¥380¥170¥960¥1,070¥2,160¥14,410¥55,770
グロリアムンディ4坂井瑠星56161ダ1800¥160¥960¥1,070¥2,160¥14,410¥55,770
ニューモニュメント6小崎綾也561613ダ1800¥860¥14,410¥55,770
210418テーオーケインズ4松若風馬56161ダ1800¥290¥140¥310¥680¥1,090¥3,430¥11,010
ヒストリーメイカー7内田博幸56162ダ1800¥150¥310¥680¥1,090¥3,430¥11,010
ロードブレス5幸英明58166ダ1800¥300¥3,430¥11,010
200419ウェスタールンド8藤岡佑介56163ダ1800¥750¥270¥1,140¥3,930¥7,820¥4,660¥30,410
アナザートゥルース6大野拓弥58167ダ1800¥450¥1,140¥3,930¥7,820¥4,660¥30,410
クリンチャー6石橋脩57162ダ1800¥170¥4,660¥30,410
190414アナザートゥルース5大野拓弥56166ダ1800¥1,220¥290¥360¥2,360¥5,800¥4,400¥34,460
グリム4浜中俊57162ダ1800¥160¥360¥2,360¥5,800¥4,400¥34,460
ロンドンタウン6吉田隼人56163ダ1800¥220¥4,400¥34,460
180415グレイトパール5川田将雅57161ダ1800¥220¥140¥660¥1,360¥1,760¥4,420¥13,810
ミツバ6松山弘平57163ダ1800¥220¥660¥1,360¥1,760¥4,420¥13,810
クインズサターン5四位洋文56165ダ1800¥270¥4,420¥13,810
170415モルトベーネ5M.デム56163ダ1800¥730¥280¥1,130¥4,360¥7,600¥38,510¥167,220
ロンドンタウン4川田将雅57166ダ1800¥350¥1,130¥4,360¥7,600¥38,510¥167,220
ロワジャルダン6浜中俊56168ダ1800¥580¥38,510¥167,220
160416アウォーディー6武豊57161ダ1800¥180¥110¥460¥510¥670¥4,340¥10,620
アスカノロマン5太宰啓介58163ダ1800¥160¥460¥510¥670¥4,340¥10,620
サージェントバッジ4M.デム56165ダ1800¥440¥4,340¥10,620
150418クリノスターオー5幸英明57166ダ1800¥1,320¥330¥830¥2,860¥7,080¥4,380¥36,300
アジアエクスプレス4戸崎圭太57161ダ1800¥150¥830¥2,860¥7,080¥4,380¥36,300
ナムラビクター6M.デム57162ダ1800¥160¥4,380¥36,300

アンタレスステークス2025 過去10年のデータ傾向

ここからは過去10年分の各種データを基に、アンタレスステークスの好走傾向を炙り出していくわよ。

アンタレスS2025の抑えておきたいポイント
  • 人気上位馬で決着が着いている
  • 勢いがある馬よりも経験値を重視
  • 展開や馬場不良の影響を受けやすい
  • 経験を積んだ5~6歳馬が馬券の中心
  • 真ん中の枠が好走傾向にあり

人気上位馬で決着が着いている

人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気4- 2- 1- 3/ 1040.0%60.0%70.0%
2番人気1- 2- 3- 4/ 1010.0%30.0%60.0%
3番人気2- 3- 1- 4/ 1020.0%50.0%60.0%
4番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
5番人気1- 0- 2- 7/ 1010.0%10.0%30.0%
6番人気2- 1- 1- 6/ 1020.0%30.0%40.0%
7番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
8番人気0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
9番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
10~人気0- 0- 1- 68/ 690.0%0.0%1.4%

過去10年のデータを見ると、人気上位で決着が着いている傾向が明確に表れているわ。

特に1番人気は、複勝率が70.0%と高く、非常に信頼できる成績を収めているの。

なので、馬券には積極的に絡めていきたいところね。

一方で、妙味を求めるなら、5番人気や6番人気の馬が穴馬としておいしい可能性が高いわ。

中間人気馬が好走した年のデータを調べると、大半が馬場状態が稍重〜不良のときに見られたの。

時期的に天候が崩れやすいから、直前の馬場状態によっては、中間人気の馬で馬場不良に強い馬を狙ってみるのも一つの戦略かもしれないわね。

アンタレスSの傾向
  • 人気上位馬で決着が着いている
  • 妙味を狙うなら5番人気や6番人気の馬
  • 天候が崩れやすいため、直前の馬場状態に注意

勢いがある馬よりも経験値を重視

前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
3勝0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
OPEN非L1- 3- 2- 26/ 323.1%12.5%18.8%
OPEN(L)0- 0- 0- 12/ 120.0%0.0%0.0%
G31- 2- 3- 47/ 531.9%5.7%11.3%
G22- 0- 2- 7/ 1118.2%18.2%36.4%
G11- 1- 0- 4/ 616.7%33.3%33.3%

格上とのレース経験がある重賞組が好走傾向にあるわ。

特に、G2クラスの馬は複勝率が高く、馬券内に絡む可能性が大きいから、軸馬として必ず絡めていきたいところね。

レース別で調べてみたところ、勝ち馬の2頭とも前走で東海S【2- 0- 2- 6/10】を走っていたのよ。

さらに、単勝・複勝回収率も108%だったから、今回も該当馬がいれば積極的に狙っていきたいわね。

一方で、発展途上の3勝クラスやオープンクラスの馬は、あまり結果を出せていないのが現実。

アンタレスSでは、勢いがある馬よりも、経験値を重視して選ぶのが良いかもしれないわね。

アンタレスSの傾向
  • 重賞経験馬が好走傾向
  • G2クラスの馬は複勝率が高い
  • 勢いより経験値を重視

展開や馬場不良の影響を受けやすい

脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ1- 1- 0- 8/ 1010.0%20.0%20.0%
先行4- 6- 2- 24/ 3611.1%27.8%33.3%
差し3- 3- 5- 47/ 585.2%10.3%19.0%
追込2- 0- 3- 50/ 553.6%3.6%9.1%

すべての項目において、先行馬が最も高い数値を出していたわ。

阪神競馬場は長めの直線とタフなカーブを持つコースで、ペースが速くなることが少ないのよね。

そのため、先行馬にとって有利な展開になりやすいわ。

先行する競馬が得意な馬がいたら、積極的に狙いたいところね。

一方で、逃げ馬や追い込み馬は不振傾向にあるわ。

ただし、雨天時や馬場が悪化している場合、差し馬が届きやすくなるのよ。

馬場や展開の影響を受けやすいから、直前のトラックバイアスを確認することが必須よ〜。

アンタレスSの傾向
  • 先行する競馬が得意な馬を狙うべき
  • 逃げ馬・追い込み馬は不振傾向
  • 展開や馬場不良の影響を受けやすい

経験を積んだ5~6歳馬が馬券の中心

年齢着別度数勝率連対率複勝率
4歳1- 4- 2- 24/ 313.2%16.1%22.6%
5歳4- 2- 2- 23/ 3112.9%19.4%25.8%
6歳3- 3- 5- 39/ 506.0%12.0%22.0%
7歳1- 1- 1- 24/ 273.7%7.4%11.1%
8歳1- 0- 0- 15/ 166.3%6.3%6.3%

力強さと経験を兼ね備えていることから、5歳馬は軸馬として信頼できる存在ね。

ただ、近年の勝ち馬を見ると、6歳馬が多く、より経験を積んでいる馬の方が好走している印象を受けるわ。

7歳以上になると全体的に成績がガクッと低下しているため、もし入れるなら紐としての扱いが妥当かもしれないわ。

同様に、4歳馬も不振傾向が続いているから、軸にはおすすめできないわ。

ただし、2021年の『テーオーケインズ』、2022年の『グロリアムンディ』、2023年の『キングズソード』のように、4歳馬の人気上位馬が馬券内に入着していることもあったわ。

とはいえ、まだ成長途中で経験が不足しているため、安定感に欠けることが多いので、紐としての扱いが適切かもしれないわね。

アンタレスSの傾向
  • 経験を積んだ5~6歳馬が馬券の中心
  • 成長途中の4歳馬は安定感に欠ける
  • 7歳以上は紐くらいに留めるのが適切

真ん中の枠が好走傾向にあり

枠順着別度数勝率連対率複勝率
1枠1- 0- 2-16/195.3%5.3%15.8%
2枠1- 3- 3-13/205.0%20.0%35.0%
3枠0- 0- 1-19/200.0%0.0%5.0%
4枠2- 1- 0-17/2010.0%15.0%15.0%
5枠4- 1- 1-14/2020.0%25.0%30.0%
6枠0- 1- 1-18/200.0%5.0%10.0%
7枠2- 1- 2-15/2010.0%15.0%25.0%
8枠0- 3- 0-17/200.0%15.0%15.0%

真ん中の枠が好走傾向にあるわね。

特に5枠は過去10年で4頭の勝ち馬を輩出しているため、軸馬として非常におすすめよ。

コース形態的に、5枠は馬群をうまく避けて走れる位置に入りやすいから、他の人気馬と競り合うことなく自分のペースで進めることが多いの。

上位人気馬がこの枠に収まれば馬券内に絡む可能性は大いに高くなるし、下位人気馬でも一発逆転のチャンスを狙えるから、5枠に収まる馬は注目しておきたいわね。

一方で、8枠は勝ち馬が0頭という結果になっているの。

人気馬がこの枠に収まらなかったことも影響しているけど、大外枠だと差し馬にとっては届きにくい可能性が高いわ。

末脚自慢の子でも、8枠に収まった場合は紐くらいに抑えておいた方がいいかもしれないわね。

アンタレスSの傾向
  • 真ん中の枠が好走傾向にあり
  • 大外枠だと差し馬が届きにくい可能性がある

アンタレスステークス2025予想 好走データに該当する有力馬

馬名前走年齢脚質
オメガギネスG25歳先行
サンデーファンデーG15歳自在
タイトニット3勝5歳自在
トウセツG36歳差し
ハギノアレグリアスG18歳自在
ブレイクフォースG36歳差し
ホウオウルーレットG36歳自在
マリオロードOP5歳逃げ
マーブルロックOP5歳逃げ
ミッキーヌチバナG37歳差し
ミッキーファイトG14歳自在
ヤマニンウルスL5歳先行
ラインオブソウルOP6歳自在
ロコポルティOP7歳差し

回収率394%のデータに該当する穴馬

血統キズナ×アルティメイトラブ
騎手坂井瑠星
前走甲南S(3勝クラス)【1着】

回収率394%のデータに該当する穴馬は『タイトニット』よ。

前走の甲南Sでは、4コーナー手前から徐々に進出し、直線でしっかりと脚を伸ばして差し切り勝ち。時計的にも優秀で、力のあるところを見せたわ。

展開が多少向いた面もあったけど、位置取りと末脚の切れが見事で、“強い勝ち方”と言える内容だったの。

今回は前走と同じ阪神競馬場で、距離は1,800mに短縮されるわ。

でも、スタミナが豊富なこの子にとっては、むしろ競馬がしやすくなるかもしれないわね。

しかも鞍上は引き続き坂井瑠星騎手。勢いのあるコンビ継続は大きなプラスよ。

昇級初戦とはいえ、まだ底を見せていない上がり馬。実力と勢いを秘めた存在なの。

現状そこまで人気は集まらなそうだから、オッズ的にも妙味たっぷりなのよ。

枠順次第ではあるけれど、アタシの本命はこの子で決まりかも~♡

高評価
  • 鞍上は坂井瑠星騎手が騎乗
  • 自在性と脚の持続力が魅力
  • コース適性◎
不安材料
  • 昇級初戦
  • 前走から距離短縮

アンタレスステークス2025予想 買い目

エビコ

注目穴馬は「アドレナリン競馬公式note」で限定公開するわ!
買い目も金曜日に更新するから、アカウントのフォローも忘れずにね。

エビコ

無料で使える人気の競馬予想サイトはこれよ!

2025年4月20日 (日) 中山11R 15:40

今週の地方重賞レースの予想

よかったらシェアしてちょうだい!
目次