4月20日(日)に中山競馬場で開幕される重賞「皐月賞(G1)」の予想を公開!
ホープフルSを制覇した「クロワデュノール」1強ムードが漂う今年の皐月賞で、
「回収率178%の好走データに該当する穴馬」を見つけたわ。
1強ムードを打ち破るのはこの穴馬かもしれないわよ。
今回も各種データを用いて、高配当を演出し得る穴馬候補を炙り出しておいたわ。
予想印と推奨馬券も無料公開するから参考にしてちょうだい!
先週の桜花賞の無料予想で「1万1000円」を的中させた競馬予想サイト『リホラボ』がなんと…
皐月賞もかなり自信あるみたいだから、試しに予想を覗いてみてちょうだい。
■やまびこS 2025-04-13 / 福島 10R
的中 ¥337,400 3連単 12点 400円
■福島民報杯 2025-04-13 / 福島 11R
的中 ¥421,100 3連単 10点 500円
■春雷S 2025-04-13 / 中山 11R
的中 ¥366,280 3連単 12点 400円
皐月賞2025予想 有力馬評価
無敗の世代王者「クロワデュノール」
血統 | キタサンブラック×ライジングクロス |
騎手 | 北村友一 |
前走 | ホープフルS(GI)1人気1着 |
今年の牡馬クラシック戦線の主役「クロワデュノール」は堂々の想定1番人気。
東京1800mでデビューし、好位先行でアルレッキーノに0.4秒差をつける完勝。勝ち時計1分46秒7は新馬戦レコードを0.3秒更新する驚異の時計。
2戦目の東スポ2歳Sも先行して上がり最速33.3秒という時計を叩き出し、今回2番人気想定の「サトノシャイニング」に0.1秒差をつけて勝利。
前走のホープフルSは中団で控える競馬を選択。3角でじわじわと位置を上げ、4角で3番手までするすると、そのまま上がり2位の34.9秒をマークし、2位のジョバンニに0.3秒差をつける完璧な競馬。
気性もおとなしく、機動力や操縦性に優れた抜群のレースセンスを持っているわ。同じ父を持つイクイノックスを彷彿とさせる優等生タイプね。
キタサンブラック産駒でスタミナもあるみたいだし、まだ経験していないタフな展開もむしろ得意条件なんじゃないかしら。
東スポ杯2歳Sで倒した「サトノシャイニング」は次走きさらぎ賞(G3)を制し、ホープフルで倒した「ファウストラーゼン」は次走弥生賞(G2)を制するなど、世代限定重賞の勝ち馬との格付けが済んでいるのも驚異的。
血統的に距離が長い方が良さそうだけど、牡馬クラシック制覇も十分狙える素質だから、ここは当然勝ちに来るわよね。
リベンジ誓う「サトノシャイニング」
血統 | キズナ×スウィーティーガール |
騎手 | 西村淳也 |
前走 | きさらぎ賞(GIII)1人気1着 |
2戦目の東京スポーツ杯2歳Sは落鉄がありながら、逃げてクロワデュノールに0.1秒差の2着は高評価。
道中は前身気勢を見せ、ハナを取らざるを得ないような走りだったけど、クロワデュノールと0.1秒差なら十分強い内容だったわ。
きさらぎ賞は控える競馬で上がり最速をマークし、後続に3馬身差をつけて完勝。初の右回りもなんなくこなしてくれたわ。
広いコースの方が得意なタイプで、小回りの中山競馬場はやや割引が必要。折り合いも心配ゼロというわけではないから、人気次第では軽視したいところね。
大物感漂う良血馬「エリキング」
血統 | キズナ×ヤングスター |
騎手 | 川田将雅 |
前走 | ラジオN杯京都2歳S(GIII)1人気1着 |
クロワデュノールと並び無傷の3戦3勝で臨む「エリキング」は、評価が難しい1頭。
前走の京都2歳Sは中団外目を追走し、上がり最速をマークして勝利。
サラコスティが横に膨れて追い出しがわずかに遅れたものの、外伸び馬場を味方につけたのもあり、それほど高く評価はできないわね。
右第1指骨剥離骨折により長期休養を経て、実に約4か月ぶりのレースとなるわ。
2週前追切でシャイニングソード(3勝)を2馬身遅れで追走し同入。1ハロン10.9の好時計を叩き出し、状態は問題なしと見て良いわ。
折り合いに課題があるうえに、スローペースの瞬発力勝負しか経験していないから、機動力が求められる皐月賞の適性は疑問符がつくところ。
皐月賞2025のよく当たる無料予想・買い目は絶対にここ!
皐月賞2025 出走予定馬・騎手
馬名 | 騎手 | 調教師 | 人気(オッズ) |
---|---|---|---|
アスクシュタイン | ○○ | 藤原(栗東) | 20番人気(90.4) |
アロヒアリイ | 横山和 | 田中博(美浦) | 12番人気(36.4) |
ヴィンセンシオ | ルメール | 森一(美浦) | 5番人気(15.9) |
エリキング | 川田 | 中内田(栗東) | 3番人気(9.7) |
カラマティアノス | 戸崎圭 | 奥村武(美浦) | 10番人気(27.1) |
キングスコール | 藤岡佑 | 矢作(栗東) | 13番人気(45.3) |
クロワデュノール | 北村友 | 斉藤崇(栗東) | 1番人気(1.9) |
サトノシャイニング | 西村淳 | 杉山晴(栗東) | 2番人気(7.1) |
ジュタ | 坂井 | 矢作(栗東) | 16番人気(51.2) |
ジョバンニ | 松山 | 杉山晴(栗東) | 4番人気(11.3) |
ジーティーアダマン | 岩田望 | 上村(栗東) | 8番人気(20.6) |
ドラゴンブースト | 丹内 | 藤野(栗東) | 18番人気(69.5) |
ニシノエージェント | 津村 | 千葉(美浦) | 17番人気(63.4) |
ピコチャンブラック | 石橋脩 | 上原佑(美浦) | 9番人気(24.9) |
ファウストラーゼン | 杉原 | 西村(栗東) | 11番人気(34.0) |
フクノブルーレイク | 松岡 | 竹内(美浦) | 19番人気(73.7) |
マジックサンズ | 佐々木 | 須貝(栗東) | 14番人気(48.3) |
マスカレードボール | 横山武 | 手塚久(美浦) | 6番人気(18.1) |
マテンロウバローズ | ○○ | 昆(栗東) | 21番人気(116.3) |
ミュージアムマイル | モレイラ | 高柳大(栗東) | 7番人気(18.6) |
ローランドバローズ | 岩田康 | 上村(栗東) | 15番人気(49.5) |
皐月賞2025 1週前追い切り・調教の評価
馬名 | 1週前追い切り | コメント | 最終追い切り | コメント |
---|---|---|---|---|
アロヒアリイ | 美浦・ウッド・良(原優介)6F 80.3-64.6-49.9-35.2-11.1(馬なり) | 山崎助手「弥生賞は馬の負けん気を感じる内容でしたが、あれほど大味な競馬をしてしまうとG1では厳しいので、動きたいところで動ける位置にはいたいですね。2週前の段階で馬は既にできている感じで、具合はすごくいいですよ」 「前走は幼さを見せていたけど、手前の替え方に進境。いい心臓をしているし、楽しみ」 | 美浦・坂路・良(助手)800m 54.6-39.9-25.5-12.3(馬なり) | 田中博調教師「今年3走目になってけっこう激しいレースもしていますし、今回は中5週ですけど十分に中身自体は整っているのと、併せるとすごくファイトする子なので単走で整える程度にしました。ちょっと体、口からもバランスが崩れている面はありますけど、動きとしてはしっかりしています。物足りなさはないです」 |
ヴィンセンシオ | 美浦・ウッド・良(石神道)5F 66.0-50.8-35.9-11.4(一杯) | 森一調教師「前走のダメージが抜けきれず、立ち上げに時間がかかりました。1週前の動きや反応も、いい頃と比べると物足りなさはあります。舞台適性に不安はないので、レースまでにピークの状態に近づけていければ」 | 美浦・ウッド・良(ルメール)5F 63.9-49.4-35.6-11.6(馬なり) | ルメール騎手「一生懸命追い切りを走ってくれて、元気いっぱいでした。体が大きくなって、筋肉がすごくいいです。前走も初めての重賞レベルでよく頑張って、いい競馬をしてくれました。レースごとにレベルアップしてくれています」森一調教師「素軽さが出てきた。1頭強い馬(クロワデュノール)はいるが、挑戦する価値はある」 |
エリキング | 栗東・CW・良(川田将)6F 80.9-65.1-50.6-35.8-10.9(一杯) | 福永助手「休養明けですが、(骨折は)軽度で早期に帰厩することができた。週を追うごとに状態は良くなってきた。休養前のレースは動きだしまでに準備を整える必要が見られたので、そういった点と多頭数を経験していないのは課題になってきそう」 | 栗東・坂路・良(調教師)800m 54.6-39.8-25.6-12.7(馬なり) | 中内田調教師「骨折箇所の影響はほぼないと思っていただいて大丈夫です。休み明けでしっかり負荷をかけてきたので、疲れを残さないようにという狙いで、坂路で微調整で終えました。偉いですね、この馬は。馬自身がよくここまで耐えてくれたというのが正直なところ、本音です」 |
カラマティアノス | 美浦・ウッド・良(戸崎圭)5F 66.9-51.5-36.5-11.5(G前仕掛け) | 戸崎騎手「前回は追い切りの段階で左にモタれる面がありましたが、今回はスムーズに走れていましたし、具合の良さも感じました。1F延長は問題ないはず。ロスのない競馬ができれば、前走みたいな脚を使えると思います」 | 美浦・ウッド・良(伴啓太)6F 81.4-65.1-50.8-36.6-11.2(馬なり) | 奥村武調教師「内ラチ沿いを通っていたので数字的には速いけど、外を回っていれば(5ハロン)67秒くらいのところ。予定通り、いい調教ができた。(左回りだった)前走時の最終追い切りは併せた相手が急加速してしまったこともあって、モタれたのも仕方がないところはあった。中間の右回りでの追い切りはスムーズ。1回、右回り(中山の未勝利戦)で3着に負けた走りが不可解だけど、調教を見る限り回りに不安はない。操作性もだいぶ良くなってきた」 |
キングスコール | 栗東・CW・良(藤岡佑)7F 96.2-64.4-50.5-36.3-11.6(一杯) | 矢作調教師「前走は惨敗してもおかしくないレース。改めて能力を感じました。1週前追い切りはこの馬としては動いた。ただ、今のところは叩いてグンと良くなった感じがない。馬場がいい方がいいけど、例年皐月賞は3、4角が悪いから」 | 栗東・坂路・良(藤岡佑)800m 53.5-38.6-25.4-12.4(末強め) | 矢作調教師「急上昇という感じではないが先週と比べて(状態は)上がっている。(前走は)自分から動いて本来なら3着もないような競馬。能力はさすがというものがあるね」 |
クロワデュノール | 栗東・CW・良(北村友)6F 81.1-65.7-51.8-36.4-10.9(馬なり) | 斉藤崇調教師「帰ってきた当初は体もさみしく映って毛ヅヤもいまいちかなと思ったけど、張りも戻ってきている。馬が自分で調整した部分もあるし、暖かくなって体調も上がっているのかな。自分からハミを取って動いてきたので、これなら大丈夫かなと思う」 | 栗東・CW・稍重(北村友)6F 84.6-68.8-53.1-37.7-11.3(馬なり) | 斉藤崇調教師「1週前に思った以上の変化があった。態勢は整っているので、今週はやりすぎないように馬の気分を乗せる感じ。時計、動きは問題なかったし、やりたいことは全てできた。いい形で送り出せる」 |
サトノシャイニング | 栗東・CW・良(西村淳)6F 81.1-66.9-52.3-37.2-11.1(一杯) | 杉山晴調教師「動きは前走と変わりなく良く、状態面も引き続きいい。前走は控える競馬という指示でその通りに乗ってくれて、次に向けていい内容。粗削りではありますが、走れる方向へ仕向けていければ。中山もいいんじゃないでしょうか」 | 栗東・坂路・良(助手)800m 55.3-40.2-25.7-12.3(馬なり) | 杉山晴調教師「中山への輸送も控えていますし、体的にも仕上がっているので、しまいだけ伸ばす形での調整でした。折り合いも問題なかったですし、リラックスして走れていました。元々、素質の高さを感じていた馬ですが、その印象通りここまでいい走りを続けてきてくれています。あとは、ジョッキーにうまくエスコートしてもらって、自分のリズムで運べれば」 |
ジュタ | 栗東・CW・良(坂井瑠)7F 95.5-64.7-50.4-36.3-11.0(直強め) | 矢作調教師「良くなってきていると思います。重い芝がいいタイプかな」 | 栗東・坂路・良(坂井瑠)800m 54.5-39.6-26.0-12.9(馬なり) | 矢作調教師「今朝はやり過ぎないように息を整えることがテーマ。悪くはないけど、先々はもっと良くなる。皐月賞で好勝負するには、もう一段(状態が)上がってほしい」 |
ジョバンニ | 栗東・CW・良(松山弘)7F 95.9-64.5-50.1-35.8-11.6(馬なり) | 杉山晴調教師「1週前は骨っぽい相手と併せ馬。併せた時にハミをかむ面はあったけど、リズムよく進んだ。使ったあと良くなっていますね。前走はうまく立ち回って、前哨戦としてはいい負荷がかかった。中山も条件的にはいいと思う」 | 栗東・坂路・良(助手)800m 54.0-38.7-25.4-12.8(馬なり) | 杉山晴調教師「無理のない程度に動かした。折り合いもついて、適度にリラックスしながら前進気勢も見て取れた。(松山騎手が)この馬にとっては皐月賞が大一番のつもりで頑張りますと言っていた。そこは私も同じ思い」 |
ジーティーアダマン | 栗東・CW・良(岩田望)6F 80.5-65.5-50.5-35.8-11.1(一杯) | 上村調教師「1週前もいい動きでした。まだ良くなる余地を残していますが、このひと追いでグンと良くなっていればと思います。まだ2走しかしておらず、これからの馬だと思いますが、そんな状態で2戦2勝。力はあると思います。ここでも楽しみな馬です」 | 栗東・CW・稍重(調教師)6F 81.6-66.9-52.1-36.5-11.1(馬なり) | 上村調教師「今朝はどれぐらい余力があるか確認。先週しっかり調整したことで時計や動きが良くなった。好位からでも競馬はできると思う。ポテンシャルは高いので楽しみ」 |
ドラゴンブースト | 栗東・CW・良(助手)7F 93.6-63.2-49.4-35.5-11.4(一杯) | 藤野調教師「前走は完璧に乗り役が乗ってくれた。我慢して、馬群もさばいて、収穫も大きかった。時間をかけて土台から作れて、力を出せる状態。体が大きくなって増えているのと、メンタルも大人になって成長を感じます」 | 栗東・坂路・良(助手)800m 54.9-38.8-25.2-12.6(馬なり) | 藤野調教師「先週時点であれ以上は必要ないと感じたので当週はサラッと。(鞍上の丹内は)調子が良いし凄く乗れているので任せたい。皐月賞は雰囲気が違うと思う。(開業)2年目でこんないい馬をやらせてもらって感謝ですね」 |
ニシノエージェント | 美浦・ウッド・良(津村明)5F 65.7-50.3-35.7-11.2(G前仕掛け) | 津村騎手「1週前は3頭併せで強めに追いましたが、さらに成長している感じを受けました。中身がドッシリしていて、それでいて動きが素軽くなっています。1頭強い馬はいますが、ほかとは差はないと思うし、一発狙っていきたい」 | 美浦・ウッド・良(津村明)5F 67.7-51.8-36.8-11.5(馬なり) | 千葉調教師「時計も素晴らしかったし、津村騎手の感触も良かった。馬は完調で仕上がったと思います。父のイスラボニータが皐月賞を勝っているし、立ち回り次第では面白い結果が予想できるかなと思っています。中山コースで2回勝っているのも心強いです」 |
ピコチャンブラック | 美浦・ウッド・良(石橋脩)6F 80.0-63.7-49.0-35.9-11.3(馬なり) | 上原佑調教師「ホープフルSの時は完全に走るのをやめていたので、走ることが嫌という気持ちを取り除くように調整してきました。前回でそこを修正できたのは良かったです。ダメージもなく順調に来ているので、ここも平常心で臨めれば」 | 「上積みが見込めそう。能力を出し切れれば結果はついてくると思います」 | |
ファウストラーゼン | 栗東・CW・良(杉原誠)6F 82.4-66.3-50.7-35.4-11.0(一杯) | 杉原騎手「ホープフルステークスや弥生賞よりも素軽くなっている。持ち味を生かすには(途中で)動く方がいい。前走はオーナー、関係者とも話をしていたので、僕も動く勇気につながった。馬場が悪くなって時計がかかるのも向く」 | 栗東・坂路・良(助手)800m 57.7-41.2-26.6-13.2(馬なり) | 菊本助手「競馬に向けて疲れを残さないように調整程度。大きな上積みは感じられないが、この前と同じぐらいの状態。高いレベルで好調を維持している」 |
フクノブルーレイク | 美浦・ウッド・良(助手)6F 81.6-65.7-51.5-36.9-11.4(馬なり) | 竹内調教師「ジョッキーが手の内に入れていることもあり、前走は道悪の中、早めに動いてしぶとく走ってくれました。その後の調整は順調で、1週前は3頭併せで上々の動き。上積みを持ってG1へ臨めます」 | 美浦・ウッド・良(松岡正)5F 66.5-51.2-36.1-10.9(直強め) | 松岡騎手「反応も良かったし、馬体が充実していて仕上がり的には問題ない。展開は向くと思うので、前回のようなスムーズな競馬になれば。まだ先の馬ですし、このメンバー相手にどこまでやれるか」 |
マジックサンズ | 栗東・CW・良(酒井学)7F 97.1-65.5-50.6-35.8-11.0(末一杯) | 須貝調教師「前走はイレ込んで気が入りすぎてレースも力んでいた。これから勉強していけばいいね。1週前はしっかりやって動きもいい。軽度の骨折だし、牧場でうまく調整してくれた。二千も対応できるけど、次につながる競馬を」 | 栗東・坂路・良(酒井学)800m 53.4-38.8-24.9-12.2(馬なり) | 須貝調教師「長距離輸送があるのでストレスをかけない調整。(動きは)良かった。休ませたことで心身ともにどっしりして良くなった。中山を経験しているのもいい」 |
マスカレードボール | 美浦・ウッド・良(横山武)7F 99.2-67.6-52.4-37.7-11.2(G前仕掛け) | 手塚調教師「1週前の動きは良かった。横山(武史)君は“きれいな馬場の方が能力を発揮できそうですね”と言っていた。精神面も体も前回よりいい。今のところは順調に来ているので、あとは中山でどういう競馬ができるか」 | 美浦・坂路・良(嶋田純)800m 53.1-38.6-24.8-12.2(馬なり) | 手塚久調教師「前走同様に当該週は坂路で。最終追い切りとしては合格だった。調教師としては舞台適性より、ポテンシャルを引き出せるように状態面を意識してきた。(レースでは)多頭数の中でこじ開けるような精神的な強さはないので、その幼さは危惧する部分。ただ、スタートはそれなりに出てくれるので、ある程度流れに乗れてスムーズなら能力は発揮してくれると思う」 |
ミュージアムマイル | 栗東・CW・良(モレイラ)6F 80.2-65.6-50.5-35.9-11.0(稍一杯) | モレイラ騎手「調教の内容は良かった。力強さを感じたし、VTRで見たよりも、前向きさがあった。タフさもあって、こういう距離で脚を見せてくれると思う。能力を感じたし、重賞を獲れる馬。皐月賞で獲れるように頑張りたい」 | 栗東・坂路・良(助手)800m 54.9-39.7-25.7-12.4(馬なり) | 高柳大調教師「持ったままで54秒くらいを予定していたので、ちょうどいい追い切りができた。馬体の張りが違うし、ひと叩きして良くなっている」 |
S評価:クロワデュノール
6ハロン81秒1-65秒7-51秒8-36秒4-10秒9(馬なり)
タガノエルピーダ(OP)・ヤマニンシュラ(3歳1勝)と3頭併せ・1馬身先着
重賞レベルの古馬に追いかける形で追い切り、馬なりでラスト1F10.9で1馬身先着はかなりの好内容。
調教に乗った北村友一騎手も「(先週よりも)ガラッと変わった。体の使い方も良くなった」とコメントし、状態も上向きな様子よ。
S評価:ミュージアムマイル
6ハロン80秒2―11秒0
追い切りではモレイラ騎手が騎乗し好時計をマーク。
初めて騎乗したモレイラ騎手は「前向きさを感じた」とコメントし、手ごたえを感じているような印象よ。
皐月賞2025 開催情報
開催日時 | 2025年4月20日(日) 中山11R |
開催場所 | 中山競馬場 |
コース | 芝2,000m |
レースグレード | G1 |
出走条件 | 3歳牡・牝 |
皐月賞2025のコース「中山競馬場芝2,000m」の特徴・レース傾向
中山競馬場芝2000mは内回りコースをぐるりと1周するわ。1角までの距離が短く、ペースが速くなりやすいのが特徴よ。
最後の直線は310mと短く、高低差2.2mの急坂があるから、持久力勝負になりやすいわ。
長く脚を使えるスタミナと、好位でインをロスなく回れる器用さがあると有利よ。
逃げ先行馬はなるべく内枠を引いて、スムーズに位置を確保したいわね。過去のデータ的にも内枠が好走傾向なの。
特徴 | 詳細 |
---|---|
スタート位置 | スタンド前・直線半ば。内回りコースを1周。 |
1コーナーまでの距離 | 約400mで先行争いが激しくなりやすい。 |
全体の高低差 | 約5.3m。スタート直後は上り、向正面で下り、ゴール前に急坂(高低差約2.2m)。 |
直線の長さ | 約310m(JRA全場中でも短い部類)。 |
皐月賞2025 過去10年の結果と配当
年度 | 1着馬(人気) | 2着馬(人気) | 3着馬(人気) | 馬連 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024 | ジャスティンミラノ(2) | コスモキュランダ(7) | ジャンタルマンタル(3) | 3,550円 | 5,940円 | 29,240円 |
2023 | ソールオリエンス(2) | タスティエーラ(5) | ファントムシーフ(1) | 3,510円 | 3,770円 | 24,780円 |
2022 | ジオグリフ(5) | イクイノックス(3) | ドウデュース(1) | 3,570円 | 4,190円 | 32,840円 |
2021 | エフフォーリア(2) | タイトルホルダー(8) | ステラヴェローチェ(6) | 4,300円 | 7,170円 | 47,580円 |
2020 | コントレイル(1) | サリオス(2) | ガロアクリーク(8) | 660円 | 9,150円 | 26,310円 |
2019 | サートゥルナーリア(1) | ヴェロックス(4) | ダノンキングリー(3) | 950円 | 1,480円 | 4,390円 |
2018 | エポカドーロ(7) | サンリヴァル(9) | ジェネラーレウーノ(8) | 12,880円 | 53,410円 | 372,080円 |
2017 | アルアイン(9) | ペルシアンナイト(4) | ダンビュライト(12) | 8,710円 | 176,030円 | 1,064,360円 |
2016 | ディーマジェスティ(8) | マカヒキ(3) | サトノダイヤモンド(1) | 6,220円 | 6,000円 | 70,390円 |
2015 | ドゥラメンテ(3) | リアルスティール(1) | キタサンブラック(4) | 790円 | 3,110円 | 12,360円 |
皐月賞2025 過去10年のデータ傾向
ここからは過去10年分の各種データをもとに、皐月賞の好走傾向を炙り出していくわよ。
- 1人気は複勝率5割のみで信用度低め
- 2~3人気の複勝率が高く、上位人気は信用度高い
- 4枠・6枠が好成績、3・5枠は成績不振
- 器用かつ機動力のある先行馬が好走
- 共同通信杯(G3)組が好成績(複勝率42.9%、単回収252%)
- サンデーレーシングが勝ち星3つ(単複回収率100%超え)
- キタサンブラック産駒はベタ買いでプラス(単複回収率200%超え)
- キズナ・エピファネイア産駒は過剰人気気味
人気別成績
人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回 | 複回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 2 | 0 | 3 | 5 | 20.0% | 20.0% | 50.0% | 44 | 70 |
2番人気 | 3 | 1 | 0 | 6 | 30.0% | 40.0% | 40.0% | 137 | 76 |
3番人気 | 1 | 3 | 2 | 4 | 10.0% | 40.0% | 60.0% | 46 | 111 |
4番人気 | 0 | 2 | 1 | 7 | 0.0% | 20.0% | 30.0% | 0 | 81 |
5番人気 | 1 | 1 | 0 | 8 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 91 | 51 |
6番人気 | 0 | 0 | 1 | 9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 38 |
7番人気 | 1 | 1 | 0 | 8 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 145 | 82 |
8番人気 | 1 | 1 | 2 | 6 | 10.0% | 20.0% | 40.0% | 309 | 224 |
9番人気 | 1 | 1 | 0 | 8 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 224 | 123 |
10番人気以下 | 0 | 0 | 1 | 69 | 0.0% | 0.0% | 1.4% | 0 | 16 |
1~3人気が馬券の中心ね。
とくに3人気の成績がかなり優秀で、複勝回収率は111%なの。
8~9人気の人気薄もそこそこ馬券に絡むから、上位人気の馬を軸にしつつ、紐に穴馬を抑える買い方がセオリーよ。
馬体重別成績
馬体重 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 出走数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回 | 複回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
420~439kg | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
440~459kg | 0 | 0 | 1 | 19 | 20 | 0.0% | 0.0% | 5.0% | 0 | 8 |
460~479kg | 3 | 3 | 1 | 44 | 51 | 5.9% | 11.8% | 13.7% | 76 | 62 |
480~499kg | 4 | 4 | 5 | 39 | 52 | 7.7% | 15.4% | 25.0% | 57 | 76 |
500~519kg | 3 | 2 | 3 | 31 | 39 | 7.7% | 12.8% | 20.5% | 79 | 61 |
520~539kg | 0 | 1 | 0 | 6 | 7 | 0.0% | 14.3% | 14.3% | 0 | 24 |
540kg~ | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
480~499kgの馬が成績トップよ。
マイルでもなければ長距離でもない「2000m」という距離は、極端な体型の馬よりもバランス型の馬が活躍するのかもしれないわ。
480~499kgの馬が最も安定して好走傾向
枠順別成績
枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回 | 複回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 2 | 0 | 0 | 17 | 10.5% | 10.5% | 10.5% | 41 | 18 |
2枠 | 1 | 1 | 2 | 16 | 5.0% | 10.0% | 20.0% | 23 | 44 |
3枠 | 0 | 1 | 0 | 19 | 0.0% | 5.0% | 5.0% | 0 | 7 |
4枠 | 2 | 3 | 3 | 12 | 10.0% | 25.0% | 40.0% | 91 | 98 |
5枠 | 0 | 0 | 2 | 18 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 93 |
6枠 | 2 | 1 | 2 | 15 | 10.0% | 15.0% | 25.0% | 120 | 72 |
7枠 | 2 | 3 | 0 | 22 | 7.4% | 18.5% | 18.5% | 51 | 66 |
8枠 | 1 | 1 | 1 | 23 | 3.8% | 7.7% | 11.5% | 118 | 55 |
これといって大きな有利不利は見られないわね。
単勝回収率が100%を超えるのは6と8枠のみ。
好走率で見れば、4枠が複勝率4割と断トツで1位だったわ。
全体的に見ると、1・3・5・8枠は成績が不振傾向。極端な内・外ではなく、程よく中~外目の枠が良さそうね。
- 4枠は複勝率40.0%、複回値98と安定感が高く、かなり優秀
- 6枠は回収率・成績ともにバランス良し(単回値120)
- 3枠・5枠はかなり成績が悪く、軽視候補
脚質別成績
脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回 | 複回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 0 | 1 | 0 | 12 | 0.0% | 7.7% | 7.7% | 0 | 37 |
先行 | 4 | 5 | 4 | 24 | 10.8% | 24.3% | 35.1% | 86 | 120 |
差し | 5 | 3 | 5 | 58 | 7.0% | 11.3% | 18.3% | 87 | 62 |
追込 | 1 | 1 | 1 | 47 | 2.0% | 4.0% | 6.0% | 10 | 10 |
マクリ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
先行馬がかなり優秀よ。
皐月賞はステップレースとは異なり、ペースが一気に早くなるから、機動力や操縦性が非常に重要。
小回りの中山コースとも相まって、ロスなくコーナーを回れる器用さと位置取りを有利に進める先行力が必要ね。
器用かつ機動力ある先行馬を狙う
前走別成績
前走レース名 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回 | 複回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共同通信杯(G3) | 5 | 0 | 4 | 12 | 23.8% | 23.8% | 42.9% | 252 | 108 |
ホープフルS(G1) | 2 | 0 | 0 | 3 | 40.0% | 40.0% | 40.0% | 88 | 50 |
スプリングS(G2) | 1 | 1 | 2 | 32 | 2.8% | 5.6% | 11.1% | 40 | 43 |
京成杯(G3) | 1 | 0 | 1 | 5 | 14.3% | 14.3% | 28.6% | 74 | 107 |
毎日杯(G3) | 1 | 0 | 0 | 6 | 14.3% | 14.3% | 14.3% | 320 | 92 |
弥生賞(G2) | 0 | 5 | 2 | 32 | 0.0% | 12.8% | 17.9% | 0 | 86 |
若葉ステークス(L) | 0 | 1 | 0 | 9 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 20 |
朝日杯FS(G1) | 0 | 1 | 0 | 2 | 0.0% | 33.3% | 33.3% | 0 | 56 |
東スポ杯2歳S(G2) | 0 | 1 | 0 | 0 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 210 |
アーリントンC(G3) | 0 | 1 | 0 | 0 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 320 |
きさらぎ賞(G3) | 0 | 0 | 1 | 7 | 0.0% | 0.0% | 12.5% | 0 | 18 |
共同通信杯組が圧倒的な成績。
昨年も共同通信杯の1・2着馬が、そのまま皐月賞で1・3着に好走したわよ。
東京→中山というコース替わりでこれだけ成績を残すというのは、レース間隔・関東実績といった要素が皐月賞には重要なのかもしれないわね。
共同通信杯はスローペースからの瞬発力勝負になりやすいんだけど、実力が問われる東京コースでキレ勝負を制するには、世代屈指の末脚が必要。
今年の勝ち馬「マスカレードボール」や「カラマティアノス」は要注目よ。
共同通信杯(G3)組が圧倒的な好成績(複勝率42.9%、単回値252)
馬主別成績
馬主 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回 | 複回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サンデーレーシング | 3 | 1 | 1 | 8 | 23.1% | 30.8% | 38.5% | 277 | 197 |
キャロットファーム | 2 | 1 | 0 | 8 | 18.2% | 27.3% | 27.3% | 49 | 50 |
社台レースホース | 1 | 0 | 1 | 3 | 20.0% | 20.0% | 40.0% | 104 | 88 |
三木正浩 | 1 | 0 | 0 | 2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 160 | 73 |
前田晋二 | 1 | 0 | 0 | 1 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 135 | 70 |
ヒダカ・ブリーダーズ | 1 | 0 | 0 | 1 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 725 | 215 |
嶋田賢 | 1 | 0 | 0 | 0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 3090 | 530 |
シルクレーシング | 0 | 2 | 0 | 3 | 0.0% | 40.0% | 40.0% | 0 | 76 |
金子真人HD | 0 | 2 | 0 | 7 | 0.0% | 22.2% | 22.2% | 0 | 40 |
牝馬クラシックとはガラリと変わって、牡馬クラシックはサンデーレーシング1強体制。
10年で3勝、複勝率38.5%という異常な好走率をマークし、高回収率でベタ買いでも儲かるほど。
次点でキャロットファーム、社台レースホースといったNF系のクラブ馬が続くわ。
サンデーレーシングが勝ち星3つで好成績(単複回収率100%超え)
血統別成績(過去5年)
種牡馬 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回 | 複回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キタサンブラック | 1 | 1 | 0 | 0 | 50.0% | 100.0% | 100.0% | 260 | 215 |
ディープインパクト | 1 | 0 | 0 | 10 | 9.1% | 9.1% | 9.1% | 24 | 12 |
キズナ | 1 | 0 | 0 | 5 | 16.7% | 16.7% | 16.7% | 80 | 36 |
エピファネイア | 1 | 0 | 0 | 4 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 74 | 34 |
ドレフォン | 1 | 0 | 0 | 2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 303 | 80 |
ハーツクライ | 0 | 1 | 1 | 7 | 0.0% | 11.1% | 22.2% | 0 | 34 |
ドゥラメンテ | 0 | 1 | 0 | 3 | 0.0% | 25.0% | 25.0% | 0 | 122 |
皐月賞におけるキタサンブラック産駒の成績は連帯率100%という驚異の成績よ。
桜花賞もキタサンブラック産駒の「リップスティック」が3着に好走しており、牡馬牝馬ともにクラシック戦線で活躍する血統ね。
今年はなんと、1番人気候補「クロワデュノール」と「ピコチャンブラック」がキタサンブラック産駒よ。
近年の主流血統となったキズナ・エピファネイア産駒も勝ち星こそあるものの、人気と成績を見ると妙味は薄い印象。
キタサンブラック産駒はベタ買いでプラス(単複回収率200%超え)
キズナ・エピファネイア産駒は過剰人気気味
皐月賞2025予想 好走データに該当する有力馬
前走が共同通信杯 | マスカレードボール カラマティアノス |
サンデーレーシング | クロワデュノール カラマティアノス ミュージアムマイル マジックサンズ |
キタサンブラック産駒 | クロワデュノール ピコチャンブラック |
馬体重480~499kg ※前走の体重なのであくまでも参考 ※10人気以下は省略 | アロヒアリイ エリキング サトノシャイニング ジョバンニ ジーティーアダマン クロワデュノール ピコチャンブラック |
クロワデュノールは「サンデーレーシング」×「キタサンブラック産駒」×「馬体重480~499kg」という3つのデータに該当。
データ面で見ても皐月賞を勝つにふさわしい馬ね…人気には逆らえないわ。
回収率178%のデータに該当する穴馬
共同通信杯を0.1~0.2秒差で勝利
「 2 – 0 – 2 – 2 」
勝率33%・複勝率66%・単回収595%・複回収178%
該当馬:マスカレードボール
回収率178%の好走データに該当するのは「マスカレードボール」よ。
スローペースの瞬発力勝負になりやすい共同通信杯において、0.1秒以上の着差をつけるというのはかなり優秀な証拠。
中山2000mという舞台でもポテンシャルを活かして好走しやすいから、このデータには納得。
共同通信杯の勝ち馬が想定8人気・21倍という人気薄なのも珍しいわね。
乗り難しい馬で、皐月賞と同じ舞台のホープフルSは凡走していたから人気は落としそうだけど、大外枠かつ4角不利が影響していたと見れば見直せる内容。右回りがダメだと決めつけるにはまだ早いんじゃないかしら。
打倒クロワデュノール候補の1角として、注目穴馬として推奨するわよ。

予想印と買い目はnote限定で公開するわ。
皐月賞の◎本命馬は金曜更新の最終見解で無料公開するから、参考にしてちょうだい。
皐月賞2025予想 買い目



注目穴馬は「アドレナリン競馬公式note」で限定公開するわ!
買い目も金曜日に更新するから、アカウントのフォローも忘れずにね。