ゴールドシップの基本情報
馬名 | ゴールドシップ |
生年月日 | 2009年3月6日 |
父 | ステイゴールド |
母 | ポイントフラッグ |
戦績 | 28戦13勝 |
主な勝ち鞍 | ’12皐月賞(G1) ’12菊花賞(G1) ’12有馬記念(G1) ’13’14宝塚記念(G1) ’15天皇賞(春)(G1) |
調教師 | 須貝尚介 |
騎手 | 内田博幸 |
馬主 | 合同会社小林英一ホールディングス |
生産者 | 出口牧場 |
ステイゴールドが送り出した気分屋の芦毛馬。 強さと脆さを完全に兼ね備えた馬。
芦毛史上初のG15勝馬。
『ゴールドシップ』
ゴールドシップの船出は2011年7月の函館だったわ。
距離は1800m。
スタートでやや伸び上がるように出たゴールドシップは中団からレースを進めていったわ。
残り400mで追い出しにかかるけど、反応は鈍くなかなか上がっていかない。
だけど、一旦エンジンがかかると前を行く馬をじりじり追いかけ、最後はアタマ差捕らえれ見事デビュー戦を勝利で飾ったわ。
2戦目オープンのコスモス賞。
舞台は札幌の距離は前走と同じの1800m。
ここでも伸び上がるようにスタートをし、後方からの競馬を余儀なくされたわ。
4コーナーを前に追い出しに入り、そこからは後続を離し快勝。
やはりゴールドシップはゲート難が解消されなかったわ。
ここでも出遅れてしまい最後方からの競馬。
鞍上に安藤勝巳は直線まで追い出しを我慢し、メンバー最速の上がりも繰り出すけれど2着が精一杯だったわ。
ここでは3番人気に支持され、最後は強烈なまくりを見せたのだけどここでも2着が精一杯。
この時点でゴールドシップにはゲートという課題があったわ。
ここにはディープインパクト産駒のディープブリランテも出走していたわ。
逃げるディープブリランテを最後の直線で捉え勝利。
初重賞勝利を飾ったのよ。
そして、このまま皐月賞に直行が決まったわ。
ゴールドシップは4番人気だったわ。
それは、前例のない共同通信杯からの直行が響いた人気だったの。
もはや、後方からの競馬はゴールドシップの定位置だったわ。
そして、この日の中山の芝は極めて特殊で、各馬が挙って外に馬を持っていくような馬場だったわ。
だけど、鞍上の内田博幸はゴールドシップをわざと馬場の悪い内にいれ、直線は良い所と悪い所の間で馬を走らせ見事皐月賞制覇を達成したのよ。
その勝ちっぷりは目を見張るものだったわね。
3歳馬の18頭のみがゲートインを許された舞台に唯一3冠の権利を持って挑めるのはゴールドシップだけだったわ。
1番人気は皐月賞2着のワールドエース。
皐月賞を勝ったゴールドシップは2番人気だったの。
道中は13番手。
前にワールドエースを見る絶好の展開だったわね。
直線を向き外から追い出しにかかる。
だけど、いつもの伸びは見られない。
それは1番人気のワールドエースもそうだったわ。
3冠挑戦の夢はここで潰えたわ。
そして向かった菊花賞。
ダービー1番人気馬は屈腱炎で戦線離脱。
そういうことからもはやゴールドシップが負けることなど許されるはずがなかったの。
2012年10月21日第73回菊花賞。
ゴールドシップをファンは1.3倍のオッズで迎えたわ。
位置取りは最後方。
1000m通過が60.9で流れていき、その後も淀みのない流れが続いていたわ。
そして、ゴールドシップは坂の手前から動き出した。
この時点で残りは1000m近くあったわ。
坂の下りも勢いは衰えることなく直線の入り口では2番手まで上がっていて、そこからは上がり最速で後続を離し勝利。
その圧倒的な芸当に見ている方は度肝を抜かれたわ。
オルフェーヴルとの対決に注目が集まったけど、オルフェーヴルが回避をし実現はされなかったの。
ポジションは指定席といってもいい最後方。
3コーナー入り口から進出を開始し、直線の入り口では押し上げたけれどまだ10番手。
最内からエイシンフラッシュが抜け出しにかかったわ。
それをオーシャンブルーが追い、そのさらに外から芦毛が飛んできたの。
ここも上がり最速で差し切り勝ち。
もはや、出遅れからのまくりはゴールドシップの代名詞となっていたわね。
翌年の飛躍が期待されていたわ。
説明不要の後方からの競馬。
4コーナーを前に前との差を詰めていき、直線では後ろの馬を離し単勝1.1倍に応えて勝利。
天皇賞へ死角はないように見えたわ。
オルフェーヴル不在となれば断然の1番人気。
負けなど考えるものはいなかったでしょうね。
この馬の真骨頂は最後の坂にあるのだから。
だけど、いつもの行きっぷりが見られない。
完全にいつものゴールドシップではなかったわ。
ダービーの敗戦と高速馬場の天皇賞の敗戦。
ここでゴールドシップにはスピード馬場への対応に疑問符が付き始めたの。
それを完全に決定付けたのは次の宝塚記念だったわ。
ジェンティルドンナ、ゴールドシップ、フェノーメノの3強対決よ。
ゴールドシップにはこの時期の阪神のタフな馬場は確実に向いていたの。
そこから最後は3馬身半の差を付け勝利。
やはり、ゴールドシップはスタミナに秀でた馬であることを決定付けた印象だったわね。
圧倒的人気に支持されたけど、まさかの5着に敗れたわ。
やはり、京都の馬場が敗因だったようね。
これ以降ゴールドシップは走る競馬場を限定していったわ。
結果は15着と生涯で最も悪い着順になったわ。
敗因は一つではないだろうけど、やはり鞍上の内田博幸が避難を浴びる形となったの。
これを機に内田博幸が今後ゴールドシップに跨ることはなくなったわ。
オルフェーヴルとの最初にして最後の直接対決が実現したわ。
鞍上もイギリスの名手ライアン・ムーアに代わって、馬にどんな変化がもたらせるかが注目だったのよ。
やはり、2度も世界で2着になった馬との力の差は否めなかったわね。
ここでは、難なく先行策をとりあっさり抜け出し快勝。
岩田はゴールドシップの新たな1面を引き出したわ。
2番人気の指示を受けるも、結果は7着。
スピード馬場への対応や、この頃からは若干気ムラな面を見せるようになっていたわ。
なぜ今まで先に行けなかったのかと思えるくらい、このレースでは横山典弘があっさり先行させたのよ。
終始3・4番手から絵レースを進めていき、最後の直線では力強く伸び見事連覇達成。
阪神でのこの馬の強さは抜けていたわ。
この札幌記念には同じく凱旋門賞に挑戦するハープスターも参戦が決定しており、注目が集まったわ。
斤量差などを考えれば悲観する内容ではなかったわね。
日本からはゴールドシップ、ハープスター、ジャスタウェイの3頭が出走し悲願達成の期待がかかっていたわ。
だけど、勝ったのはトレヴ。
オルフェーヴルの夢を破った馬が連覇を達成したのよ。
ゴールドシップは14着。
早い時計も影響したのだろうけど、残念な敗戦だったわ。
最後は大外から強襲するも3着が精一杯。
船長が何人も変わったの。
それでも、船の重心がブレる事はなかったわ。