エビコ・デラックス– Author –

名前:エビコ・デラックス
性別:セン
年齢:うるさいわね
出身地:千葉県
血液型:A型
星座:おとめ座
競馬歴:30年くらいかしら(年齢を推測するんじゃないわよ)
好きな馬:ナリタブライアン、オルフェーヴル、ナリタトップロード
好きな騎手:イケメン全般(外国人はとくに好物)
好きな券種: 馬連・3連複・3連単
-
ナカヤマフェスタは凱旋門賞で評価以上の走りを見せた
9番人気からの2着は立派な結果です 2010年 89回 凱旋門賞結果 着 馬 騎手 1 ワークフォース R・ムーア 2 ナカヤマフェスタ 蛯名正義 3 サラフィナ G・モッセ 1999年の凱旋門賞で、エルコンドルパサーが勝利まであと半馬身に迫る2着となって以降、日本にお... -
ラスト50m オルフェーブルは交わされてしまう
池添騎手が乗っていれば結果は違ったかもしれない 2012年 91回 凱旋門賞結果 着 馬 騎手 1 ソレミア O・ペリエ 2 オルフェ-ヴル C・スミヨン 3 マスターストローク M・バルザローナ 2013年 92回 凱旋門賞結果 着 馬 騎手 1 トレヴ T・ジャルネ 2 オルフェ... -
ハイセイコーがアイドルホースとして飛躍を遂げた皐月賞
地方の怪物は日本中に愛されるスーパースターホースへと変貌を遂げた 1973年 33回 皐月賞結果 着 馬 騎手 1 ハイセイコー 増沢末夫 2 カネイコマ 蛯沢誠治 3 ホウシユウエイト 野平祐二 1970年代といえば、名馬ハイセイコーが一世を風靡していた頃よ。 197... -
ジャパンカップでカツラギエースは外国馬と三冠馬2頭を負かした
JCでの日本馬初勝利は日本が世界のレベルで戦えるようになる大きな一歩だった 1984年 4回 ジャパンカップ結果 着 馬 騎手 1 カツラギエース 西浦勝一 2 ベッドタイム カーソン 3 シンボリルドルフ 岡部幸雄 ジャパンカップは、『世界と戦える馬を作る』と... -
桜花賞のシャダイカグラの出遅れは武豊の戦略だったのか
致命的な出遅れを喫したのは有利なインコースに行く作戦か 1989年 49回 桜花賞結果 着 馬 騎手 1 シャダイカグラ 武豊 2 ホクトビーナス 柴田善臣 3 タニノターゲット 小島貞博 競馬に詳しくない人でさえ名前を聞いたことがあるほどの超有名騎手といえば、... -
アイネスフウジンが勝利した日本ダービーは1990年です
ナカノコールはギャンブルで無く純粋に競馬のドラマを楽しむ象徴と言えた 1990年 57回 日本ダービー結果 着 馬 騎手 1 アイネスフウジン 中野栄治 2 メジロライアン 横山典弘 3 ホワイトストーン 田面木博公 1990年5月27日。 この日、競馬史に残る大記録が... -
ライスシャワーがミホノブルボンの3冠を阻止した菊花賞
3冠の偉業を阻んだその馬も後に名馬として歴史に名を残す事になる 1992年 53回 菊花賞結果 着 馬 騎手 1 ライスシャワー 的場均 2 ミホノブルボン 小島貞博 3 マチカネタンホイザ 岡部幸雄 1992年11月8日。 京都競馬場は、ある歴史的偉業をその目で... -
グラスワンダーは朝日杯3歳ステークスを1997年に勝ちました
マルゼンスキーの再来と呼ばれたこの馬の上がり3ハロンは35.4でした 1997年 49回 朝日杯3歳ステークス結果 着 馬 騎手 1 グラスワンダー 的場均 2 マイネルラヴ 蛯名正義 3 フィガロ 福永祐一 かつて「スーパーカー」と呼ばれた馬がいたわ。 ... -
タイキシャトルは圧倒的な強さでマイルチャンピオンシップを勝ちました
一気に世界との距離を縮めてくれたマイルの最強馬がその強さを見せつけたレースだった 1998年 15回 マイルチャンピオンシップ結果 着 馬 騎手 1 タイキシャトル 岡部幸雄 2 ビッグサンデー 高橋亮 3 ヒロデクロス 吉田豊 8つのG1をはじめ、数多くの... -
クロフネはジャパンカップダートで世界と戦えることを証明しました
レコードタイムで決着したこのレースはファンの心に強く残りました 2001年 2回 ジャパンカップダート結果 着 馬 騎手 1 クロフネ 武豊 2 ウイングアロー 横山典弘 3 ミラクルオペラ 幸英明 「ジャパンカップと並ぶダートの国際競走を創設しよう」 &... -
後藤浩輝騎手は安田記念で念願のG1制覇を果たしました
アドマイヤコジーンは7番人気からの見事な逆転勝利になりました 2002年 52回 安田記念結果 着 馬 騎手 1 アドマイヤコジーン 後藤浩輝 2 ダンツフレーム 池添謙一 3 ミレニアムバイオ 柴田善臣 運に見放された馬がいたわ。 かつて2歳チャン... -
イングランディーレは天皇賞春で横山典弘の逃げで勝利しました
横山典弘はハイペースと周囲に誤解させ、ペースを落として楽に逃げ切りを決めた 2004年 129回 天皇賞春結果 着 馬 騎手 1 イングランディーレ 横山典弘 2 ゼンノロブロイ オリヴァー 3 シルクフェイマス 四位洋文 日本のみならず世界中の有力馬が一... -
無敗のディープインパクトが敗北した有馬記念は衝撃的でした
最強馬・無敗の馬であっても競馬に絶対はない、だからこそ面白い 2005年 50回 有馬記念結果 着 馬 騎手 1 ハーツクライ C.ルメール 2 ディープインパクト 武豊 3 リンカーン 横山典弘 2005年と言えば、日本競馬界の歴史に新たな金字塔が打ち立てら... -
ウォッカとダイワスカーレットが対決した天皇賞秋
2頭の牝馬が盾を競い合った白熱のレースは僅か2cmのハナ差決着に 2008年 138回 天皇賞(秋)結果 着 馬 騎手 1 ウオッカ 武豊 2 ダイワスカーレット 安藤勝己 3 ディープスカイ 四位洋文 女性はいつの時代も強くたくましいものだけど、スポーツの世... -
スノーフェアリーはエリザベス女王杯で世界のレベルの高さを示しました
英オークスや愛オークスを制した実力馬に日本の三冠牝馬は歯がたちませんでした 2010年 35回 エリザベス女王杯結果 着 馬 騎手 1 スノーフェアリー R.ムーア 2 メイショウベルーガ 池添謙一 3 アパパネ 蛯名正義 2010年10月、日本競馬界に新たな歴... -
オークスでG1史上初の1着同着という結果になった
アパパネ・サンテミリオン共にまったく差の無いゴールとなった 2010年 71回 オークス結果 着 馬 騎手 同着1 アパパネ 蛯名正義 同着1 サンテミリオン 横山典弘 3 アグネスワルツ 柴田善臣 競争とは、勝ち負けを競り合い、優劣を決することである。 ... -
競馬名勝負・名レース・名場面を見直して楽しもう
長年語り継がれる特別なレースには、幾多の想いと努力が詰まっている 競馬の名勝負・名レースを振り返る 競馬には名勝負、名場面と呼ばれるファンの中で何年も語り継がれるレースがあるわよ。 特に最高峰の格であるG1レースやその前哨戦では能力の高い競走... -
歴代年度代表馬はその年に最も輝いた競走馬です
各部門賞選出馬の中から新聞や放送の競馬担当記者達による投票で決定 年度代表馬とは、その年最も活躍した競走馬に贈られる賞のことよ。 事前に選出された全9部門の最優秀馬の中から、毎年1月に新聞・放送局の競馬担当記者による投票で選ばれるの。年度代... -
馬券で生活って本当に出来るの?競馬で利益を生み出す方法
馬券だけで生活できる利益を出している方がいると聞くと、一体どんな予想をしているのか気になるわよね。 自分も稼げる予想を知りたいな…と思い、競馬新聞で情報収集を得るものの、トータルの収支は100%以下になってしまっている方がほとんどなんじゃない... -
競馬がまったく当たらない…稼げず損ばかりしているあなたへ
今週も惨敗だ…馬券が全然当たらない… あなたは今、競馬でまったく勝てていない状況に悩んでいないかしら? 予想力を身に付けて、的中率を上げるにはどうしたらいいんだろう… なんて悩んでいる方も多いかもしれないわね。 だけど、ガチガチの予想をして的中... -
競馬で稼ぐ方法!プロが実践する投資競馬を徹底解剖
競馬で稼ぎたい、競馬予想だけで月収100万、年収1000万に到達してみたい… 競馬ファンなら、こんなことって一度は考えたことがあるんじゃないかしら。 だけど、現実のトータル収支は…100%を下回っている方がほとんどよね。 競馬は控除率20%~30%を取られ... -
マーチンゲールの法則実践記 追い上げで競馬を攻略する
目次 マーチンゲールの法則とは? 競馬でのマーチンゲールの法則の有効性 2016年2月21日(日)2回京都8日 2021年6月27日(日)3回東京8日 競馬でのマーチンゲールの法則はリスクが高すぎる… 一般的な馬券戦略では勝てない! マーチンゲールの法則とは? み... -
競馬を騎手メインで予想すると的中も楽しさも味わえる
競馬予想をする上で騎手は欠かせない要素 馬7人3という言葉を聞いたことはあるかしら? 競馬の勝敗を分けるのは馬の力が7割、騎乗するジョッキーの力が3割であるという格言よ。 能力のある馬でも騎手がミスを犯せば大敗する事もあるし、逆にそれまで結果が... -
競馬予想方法を考える 誰でも可能な稼ぐための予想法
誰にでもできる!競馬で稼ぐための予想法を紹介するわ 競馬予想とひとくちにいっても、その方法はさまざま。そして残念ながら、そのほとんどのやり方が長期的に見れば損失につながる手法と言えるの。 もう負け続ける予想は止めたいわよね! 競馬予想には、... -
【中央競馬予想】競馬場の特徴をデータで分析!脚質・傾向から的中を導き出す
中央競馬は全国10か所の競馬場で開催されるのは、ご存じよね。 でも、各競馬場の特徴や傾向まで知っている人は少ないんじゃないかしら。 そこでこのページでは、中央競馬における各競馬場の特徴を紹介するわ。 傾向についてはデータを用いて分析しているか... -
地方競馬が開催される競馬場をご紹介します
中央にはない各地域の特色を前面に押し出したローカルの雰囲気を堪能 地方競馬は地方自治体などで作る競馬組合が中心になって開催するローカルな競馬だけど、近年ではインターネットなども発達し、その場に行かなくてもインターネットで投票できるようにな... -
小倉競馬場で勝つためのデータ予想 コース・距離・脚質・枠順を分析
小倉競馬場は、2コーナーの小高い丘をピークに、最後の直線まで緩やかな下りや平坦な道が続くコース。 さらに3~4コーナーは速度の落ちにくいスパイラルカーブになっていて、非常にハイスピードなレースが多くなる傾向にあるわ。 また小倉競馬場はコースの... -
阪神競馬場で勝つためのデータ予想 コース・距離・脚質を徹底分析
阪神競馬場の右回りコースは、1周2089mで国内最長。 直線距離も473,6mと長く、新潟や東京に次ぐ距離となっているわ。 だから追い込み馬でも末脚を余すことなく発揮できるんだけど、どのコースでも比較的優位に立っているのは先行馬。 芝・ダート問わず高い... -
京都競馬場のデータ予想。距離別で見るコースの特徴・枠順・有利な脚質
京都競馬場は3コーナーに高低差が4.3m(内回りコースだと3.1m)の坂がある一方で、そのあとは直線まで平坦なコースになっているわ。坂を下る勢いのまま、スピードを落とさずにゴールまで駆け抜けることが出来るか、騎手は腕の見せ所ね。 直線は外回り403.7m... -
中京競馬場で勝つためのデータ予想 コース・距離・脚質・枠順を分析
かつては平坦で小回りなコースだった中京競馬場。 2012年3月に大幅リニューアルに伴い、ホームストレッチはJRAの芝コースで4番目の長さとなる412.5mに、そしてその直線には勾配(こうばい)2%の急坂が設置されたわ。 また中京はもともと地盤が緩く芝が傷み... -
【中山競馬場の特徴】芝/ダートコース・距離別の傾向を詳しく紹介
中山競馬場の特徴と傾向 中山競馬場は小回りコースでカーブが大きく、内枠・先行馬の有利が際立つ競馬場だと言われているわ。 実際データを見ると、その傾向は顕著なんだけど…。 なかにはそれが崩れているコースもあるのよね。 そんな時にこれから紹介する... -
東京競馬場の特徴をデータで分析!高回収率を目指せ
4大競馬場の中でも最大規模を誇る東京競馬場。ファンの間では「府中」や「府中競馬場」などと呼ばれることも多いわね。 ダービー・ジャパンカップ・天皇賞(秋)など、全G1レースの3分の1がこの東京競馬場で開催されるのよ。 最後の直線が長く、幅員が広く... -
【新潟競馬場の特徴】芝/ダートコース・距離別の傾向を詳しく紹介
新潟競馬場の特徴と傾向 新潟競馬場の特徴といえば、何と言っても日本一の長さをほこる659mの直線。 さらに第4コーナーが急なスパイラルカーブとなっていて、直線に向いた段階で馬群がばらけやすい傾向があるわ。 この2つの特徴からもわかるように、基本的... -
【福島競馬場の特徴】芝/ダートコース・距離別の傾向を詳しく紹介
福島競馬場の特徴と傾向 芝コース1週の長さがおよそ1600m、ダートが1444.6mと、JRA競馬場の中でもっともコースの小さい福島競馬場。 小さなローカル競馬場全般に言えることだけど、福島も基本的には先行馬が有利よ。 だけど、一部のレースでは先行馬が崩れ... -
【函館競馬場の特徴】芝/ダートコース・距離別の傾向を詳しく紹介
函館競馬場の特徴と傾向 JRAの全10場の中で、もっとも直線が短い競馬場として知られている函館競馬場。 4コーナーからゴールラインまでは芝コースで262.1m、ダートは260.3mしかなく、東京競馬場の半分にも及ばないわ。 そのため差しが届きにくく、基本的に... -
【札幌競馬場の特徴】芝/ダートコース・距離別の傾向を詳しく紹介
札幌競馬場の特徴と傾向 札幌競馬場は、他の競馬場と比べてカーブが大きいわりに直線の短いコース。 コース全体に占めるカーブの割合が多く、外側を回る不利が大きくなる傾向にあるわ。 そのため基本的には、内側を走れる先行馬が有利。 また、一つひとつ... -
JRAが主催する中央競馬は全国に10か所存在します
有名な有馬記念やダービーなどは様々なレースが開催しているわ! 中央競馬は日本中央競馬会、通称JRAが主催する全国規模のレース。 中央競馬を開催する競馬場は全国に10カ所あるの。 競馬の開催は基本的には土日や祝日で朝10時頃から16時頃まで、1日12レー... -
競走馬の集中を高めるレースアイテムをご紹介します
めんこ、ブリンカー、シャドーロール、リップネットなどの特徴を見てみましょう 目次 アイテムって反則じゃないの? 馬の集中力を高める様々な道具 めんこ ブリンカー シャドーロール リップネット アイテムは馬の集中力を高めるために使う アイテムって反... -
悪癖が無いか観察して馬の相性を色々探ってみましょう
他の競走馬に噛みついたり、蹴ったりする馬には赤いリボンを装着する 目次 馬にはどんな癖があるのだろう? ふなゆすり グイッポ 咬癖(こうへき) 膠着(こうちゃく) 身っ食い あとびき クセは体調を示すサイン 馬にはどんな癖があるのだろう? 落ち着き... -
識別方法を学ぶ事で名馬個体の相が分かります
見た目の特徴だけでも名馬に共通する事があので判断は面白い 目次 馬の識別の重要性 海外と日本の識別方法の違い オルフェーヴル 馬の識別の重要性 中央競馬では1日12レース開催されるわけだけど、そうなると当然、競走馬も競馬場に集結するわけよね。 何... -
競走馬は調教タイムとコースの仕上がりが大切です
休養明けに調子を落とす馬でも、変わり身をすれば名馬に戻ることも 目次 調教について 単走と併せ馬 休養と変わり身 タイムとコース 馬なり?一杯? 馬なり 一杯 調教欄は参考までにとどめる 調教について 調教駆けしない馬=本番にならないと本気を出さな... -
競馬の脚質を予想に活かすには?脚質別に有利な競馬場ランキングを紹介
競走馬には「逃げ」「先行」「差し」「追い込み」という、レース中にどの位置にいると能力を発揮しやすいか、を表す「脚質」という要素があるわ。 競馬場ごと、またコース毎にどの脚質が強い、という傾向があるのはもちろん… たとえば出走メンバーの中に逃... -
血統や系統の知識を予想に組み込めば回収率が上がります
ブラッドスポーツと呼ばれる競馬の奥深さを知って、高配当を手繰り寄せるわよ~ 目次 血統理論を詳しく解説するわよ~! 血統の重要性 血統予想の活用方法・各系統・特徴 血統の根幹・基礎知識を予想に活かそう ノーザンダンサー系道悪に強い。短距離~中... -
競馬初心者におすすめの当たりやすい馬券の種類と買い方をご紹介
競馬初心者のための馬券買い方講座を解説するわ! 当たりやすいおすすめの方法を徹底解説するから、最後まで読んでちょうだい! 馬券は買わなければ当たらない! 初心者が競馬で勝つために覚えるべき3つのポイント 競馬ビギナーにとって最初の壁は、【馬券... -
WIN5で最高の配当額はいくらになるのでしょうか
オッズが存在しない馬券なので6億円の払い戻しなんて事も!? 2011年からJRAが始めた新しい馬券の形であるWIN5。 現行で売られている馬券とは一味も二味も違うの。まず、このWIN5と言う馬券にはオッズが存在しないわ。全体の売れた票数と的中票数を照らし合... -
WIN5は払い戻し方法が会員の種類により異なります
基本的には当日・翌日に受け取る事が可能よ! 当たれば数千万から数億という超高額払戻の可能性もあるWIN5。 そんな大金が的中した場合に生まれる いつ払戻されるのだろう? どうやって配当が払われるのだろう? という疑問を解決していくわ。 WIN5は基本... -
WIN5の買い方と種類を紹介!的中の秘訣も
2021年3月14日に、5億5444万6060円という史上最高の高額配当が飛び出したWIN5。 100円が5億円に…。 競馬ファンから、競馬に興味がなかった初心者まで、購入してみたいと思った人も多いんじゃないかしら。 ただWIN5って簡単じゃないわよ! WIN5で的中を出す... -
WIN5は発売日と締切時間を事前に確認して投票しよう
購入方法によって時間帯が若干異なりますので注意が必要よ。 「WIN5購入が間に合わなくて億馬券を取り逃した…」なんてことにならないように、余裕を持って購入できるよう発売曜日と発売締め切り時間を把握しなくちゃね。 発売締め切りについては、2会場で... -
JRAの指定レースを予想してWIN5を勝ち取ろう
5つのレースで勝ち馬を当てて億万長者を狙おう! 5回1着馬を当てて億単位の払戻金を得る事も可能な、夢のような馬券、WIN5。 さっそく今週末から試してみようと思っているかもしれないけど、もしかして今まさに自分が当てる自信のあるレースを5つ選んでは... -
WIN5馬券の購入方法はインターネットのみの販売です
画面を見ながら時間をかけて自信のある馬に投票しよう! 「WIN5って何?」という項目でWIN5はJRAが販売する一つの馬券種とお伝えしたわね。 という事は他の馬連とか三連単とかみたいに、「馬券」としても買えるの?って思ったかもしれないけど、残念ながら...