競馬好きなら一度は聞いたことあるわよね、「トリガミ」って言葉。
これって意外と避けられないもので、必ずしも悪いことじゃないのよ。
あたしが今回お話しするのは、その「トリガミ」の意味やメリット・デメリット、さらには長期的に回収率を上げるためにどう活かせるかってことなのよ〜!
この記事では、トリガミの基本から、回収率との関係、うま〜く避ける方法、そして長期的な視点での馬券の買い方まで、あたしがしっかり解説しちゃうわ。
最後まで読んでくれたら、トリガミに対する見方がガラッと変わって、馬券の組み立て方にも新しいヒントがきっと見つかるはずよ
競馬のトリガミとは

トリガミとは『買い目を的中させたものの、払い戻し金が購入金額を下回ってしまう状態』のこと。
せっかく予想が当たってもお金が減るなら、初めからやらない方がいいわよね。
「人気馬ばかり買ってしまう」「点数を増やしすぎる」という人はトリガミ要注意
競馬のトリガミは「必ずしも悪いものではない」
「ちょっと損したわ〜!」って思うかもしれないけど、トリガミって必ずしもネガティブな存在じゃないのよ。
短期的に見れば確かにマイナスかもしれないけど、それ以上に大事なのは「的中の感覚」と「リズム」なの。
馬券って、勘とか勢いもけっこう影響するでしょ?だから的中の流れを掴むって、実はすっごく大切なのよ〜!
それにね、的中率が安定してくると、収支も自然と整ってくるのよ。
ちょっとずつプラスにしていくっていう、堅実スタイルも立派な戦略!
焦ってドカンと狙うより、コツコツ当てて流れを作るの、大事なのよ。
しかも、トリガミでも「当たった」っていう実績が残るでしょ?
資金が少しでも戻ってくるし、その的中経験がね、いざって時の大勝負にちゃんと活きてくるのよ〜。
トリガミは「損」じゃなくて「次に繋げるステップ」
競馬のトリガミを避ける買い方
競馬のトリガミを避ける買い方は「とにかく絞る」ことしかないわ。
究極的には1点買いなら確実にトリガミを避けられるわよ。もちろん毎回1点絞りだと、負けが続いて冷静さを保てないから、機械じゃない限りは不可能。
そこで、以下の3パターンの券種別に、トリガミを避ける買い方を紹介するわ。
- 単勝・複勝
- 馬連・ワイド
- 3連複・3連単
単勝と複勝は原則1点買い
単複馬券を買うときは、「この馬なら絶対に来る!」っていう強い根拠があるときに絞って勝負するべきよ。
複勝は人気薄に一点、もしくはオッズを見て最低でも元が取れるような組み合わせを意識してちょうだい。
単勝なら、オッズ2.0倍以下は基本手を出さない勇気も必要よ。
当てたいからといって単勝を2点以上買うのはやめなさい。2点買った時点で確実に1点はハズレよ!
バランス型のあなたは馬連やワイドを3~5点で
馬連やワイドって、中間的な難易度と配当なの。うまく当てればおいしいけど、欲張るとトリガミまっしぐらよ。
軸馬をしっかり決めて、相手は3〜5頭までに絞るのがスマートね。
ワイドは人気馬同士の組み合わせだと配当がカスカスになるから、1頭は人気薄を混ぜてちょうだい。
馬連は、オッズ確認して「これ全部当たってもトリガミじゃないかしら?」って冷静に計算してから買いなさい!
ワイドや馬連は程よい難易度と配当のバランスが魅力!
ワイドは流し・ボックスともに3頭程度、馬連なら5頭程度がおすすめよ
高難易度の3連複・3連単はトリガミ地獄
3連系馬券は当たったときの快感はもう最高よね。
でもそのぶん、買い方を間違えるとトリガミどころか、資金があっという間に消えるわよ〜。
点数はできるだけ絞って、3連複なら「フォーメーション」でバランスよく買いましょう。
3連単は欲をかきすぎると地獄行きよ…!1着固定にするか、2・3着の組み合わせを最小限に抑えてね。
オッズを必ずチェック!全部当たっても配当1,000円以下?それならその組み合わせはスパッと切りなさい。
3連系は買い方に技量が出る券種よ!配当が低い買い目は勇気を持って消すのも有効!
競馬のトリガミがもたらす回収率への影響
「的中したからOK!」って思っちゃう人、多いじゃない?でもね、実はそれ、落とし穴なのよ〜。
トリガミって、当たっても配当が購入金額を下回ってる状態でしょ?
つまり、的中してるのにマイナスなの。怖いわよね〜!
基本の回収率の計算式はこうよ:
回収率 =(払い戻し金合計 ÷ 購入金額合計)× 100(%)
例えばよ、10,000円分馬券を買って、的中はしてるのに払い戻しが8,000円だったら…
回収率 = (8,000 ÷ 10,000) × 100 = 80%
あらイヤだ、しっかり20%もマイナスじゃないの。これが何回も続くと、「当たってるのに全然増えない!」ってなるのよ〜。
回避が難しい「オッズ割れ」もトリガミの原因に
レース直前で人気が集中しすぎて、オッズが一気に下がる「オッズ割れ」。これもトリガミの原因になるのよ。
回収率を意識して馬券を買っている人はとくに、急激なオッズ変動には注意してちょうだい。
オッズ割れによるトリガミを避けるには、
- 買うタイミングを見極めて、早めにオッズをチェックする
- 買い目を分散させすぎない
- トリガミになりそうなオッズの組み合わせは、思い切って切り捨てる
といった買い方が効果的よ。
回収率を意識するなら、最低限のトリガミ回避術は身につけるべし
目先のトリガミよりも長期的な回収率の方が大切
短期的なトリガミは回避できる場合もあるが、無理に避けようとして買い方が偏ると大きく負ける可能性もあるわ。
継続して馬券を買い続けるには、資金管理やメンタルコントロールがとても重要よ!
トリガミ自体はそこまで怖いものじゃないわ。
それよりも、回収率の底上げに役立つ考え方を身につける方が大事なの。
過度にトリガミを嫌わず、当てたい気持ちを抑えて、配当が見込めそうな買い目に資金を集中的に投下することが大切よ。