サイレンススズカの基本情報
馬名 | サイレンススズカ |
生年月日 | 1994年5月1日~1998年11月1日 |
父 | サンデーサイレンス |
母 | ワキア |
戦績 | 16戦9勝(うち海外1戦0勝) |
主な勝ち鞍 | ’98宝塚記念(G1) |
調教師 | 橋田満 |
騎手 | 武豊 |
馬主 | 永井啓弐 |
生産者 | 稲原牧場 |
1998年11月1日(日)東京競馬場で第118回天皇賞(秋)が行われたわ。
そこで見た光景は信じ難い出来事だったのよ。
1頭の栗毛の馬が急に走るのを止めたの。
そしてその馬がターフに帰ってくることは二度となかったわ。
そして、競馬に於いて逃げて勝つのが1番強い勝ち方なのよ。
その速さに誰もついて来ることが出来ないのだから。
自分のスピードを世に知らしめるために逃げていたのよ。
そして、誕生したのがサイレンススズカなのよ。
瞬く間にトレセン内にはサイレンススズカの噂は広がっていったわ。
1番枠から好スタートを切ったサイレンススズカは、そのまま持ち前のスピードを武器にあっさりとハナに立ったわ。
そのスピードは直線を向いても衰える事は無く、さらに後続との差を広げ7馬身差のパフォーマンスで見事デビュー戦を飾ったのよ。
この勝利で“遅れてきたクラシック候補”とまで呼ばれるようになったわ。
その上外枠発走となってしまい、いざスターを切ったら出遅れてしまったわ。
にも関わらずサイレンススズカはすぐに馬群に取り付いたの。
最後のコーナーでは3番手まで進出をしあわや勝ってしまうのではないかと思うほどの手ごたえだったけど、さすがに最後は力尽き敗れたわ。
これで、皐月賞への道は絶たれたのよ。
陣営は目標をダービーに切り替えたわ。
最後の直線を手ごたえ良く伸びてくるとマチカネフクキタルをクビ差抑えて勝利し、見事ダービーへの切符を掴んだわ。
馬番でいえばサイレンススズカの方がハナに立つには有利だったけど、鞍上は2・3番手でレースを進める事を選んだの。
その結果、サイレンススズカはひどく折り合いを欠いてしまったのよ…。
結果は、サニーブライアンの逃げ切り二冠達成。
一方のサイレンススズカは9着に敗れたわ。
とにかく逃げる。
と言うよりは、先天的に他馬より脚が速かったので必然的にハナに立たざるを得なかったのよ。
マイペースで逃げて直線を向いても楽勝と思われたその時、鞍上の上村洋行は手綱を緩めたわ。
気付いて再び追い出しにかかるが時すでに遅し。
外からマチカネフクキタルに差されて2着になり、二度と上村洋行がサイレンススズカに跨る事は無かったのよ。
だけど、この出会いこそがサイレンススズカの運命を180℃変え、大逃げというスタイルを確立していくのよ。
そして、最後には伝説となったのね…。
そんな暴走ペースにも関わらず2着に4馬身差をつけ勝利。
他馬にとっては暴走ペースでも、サイレンススズカにとっては自分のペースだったのね。
並の馬ならコーナーで潰れるペースね。
だけど、先頭のサイレンススズカからシンガリまでは約30馬身くらいの差が付いていたわ。
後方の馬たちは手綱をしごいても前との差は詰まらない。
サイレンススズカが直線を向いたころにはまだ10馬身近くの差があったのよ。
後続は全く追いつくことが出来ずにサイレンススズカの大楽勝。
タイムも当時のレコードの1:57.9だったわ。
寧ろ、付いて行ったら自爆するとね。
単勝2.8倍。
乗り替わりも影響しただろうけど、絶対的な信頼はまだなかったわ。
それでも1000m通過は58.6とやはり速いペースだったの。
途中から後続に差を付けて、直線では他馬の仕掛けを待って追い出しそのままゴール。
遂に念願のG1のタイトルを手にしたのよ。
だからなのかは分からないけど、サイレンススズカは左回りでは異常なほどのパフォーマンスを発揮していたような気がするわね。
そして、主戦の武豊はサイレンススズカの競馬をこう評したわ。
『逃げて差す』と。
G2にも関わらず12万人の人が集まった“伝説のG2”として今なお語り継がれているレースね。
骨折明けの分かグラスワンダーが早々に脱落をしたけど、エルコンドルパサーはサイレンススズカに付いていったわ。
だけど、差は詰まらない。
サイレンススズカは59㎏の斤量を背負っているにも関わらず、翌年に世界を相手にする馬を寄せ付ける事は無かったの。
これで6連勝。
もはや天皇賞(秋)への死角など、重箱の隅を突いても見つかるものではなかったわ。
これがサイレンススズカペースなのだから。
先頭からシンガリまではもはやとんでもない差になっていたわ。
そのまま外に行ったサイレンススズカだったけど、鞍上の武豊を馬上から落とすことはしなかったわ。
武豊は下馬をし馬に付き添っていたの。
必死に立っているがもがいているサイレンススズカ。