大阪杯の無料予想はココをタップ

【ドバイターフ2025予想】出走予定の日本馬と海外有力馬の評価を無料公開

4月5日(土)24時15分からドバイのメイダン競馬場で開催される「ドバイターフ2025」の予想情報を公開!

今年はダービー馬「ダノンデサイル」、2冠馬「チェルヴィニア」、ジャパンカップで馬券内に好走した「シンエンペラー」「ドゥレッツァ」の4頭が国内から出走。

1着賞金は日本円にして約4億3500万円

昨年は10人気のフランス馬「ファクトゥールシュヴァル」がナミュールの猛追をクビ差で振り切り勝利。

今年はロマンティックウォリアーなどの強力な海外勢力も出走するから、目が離せないわよ。

この記事を読んで、激戦が予想されるドバイシーマクラシック2025を攻略してちょうだい!

先週の阪神11R六甲Sで「142万馬券」を的中させた競馬予想サイト『BAXIS』がなんと…

今週の大阪杯の予想を無料で公開!!

大阪杯の予想はかなり気合が入っているみたいだから、試しに予想を覗いてみてちょうだい。

■六甲S(L) 2025-03-30 阪神11R

的中 ¥1,428,920 3連単 24点 200円

■マーチS(G3) 2025-03-30 中山11R
的中 ¥956,970 3連単 6点 900円

■阪神大賞典(G2) 2025-03-23 阪神11R
的中 ¥525,840 3連単 8点 600円

目次

ドバイターフ2025 出走予定馬

馬名 (英名)所属国
ロマンチックウォリアー (Romantic Warrior)🇭🇰 香港
🇯🇵 リバティアイランド (Liberty Island)日本
ネーションズプライド (Nations Pride)🇦🇪 UAE
🇯🇵 ソウルラッシュ (Soul Rush)日本
ファクトゥールシュヴァル (Facteur Cheval)🇫🇷 フランス
🇯🇵 ブレイディヴェーグ (Brede Weg)日本
ゴーストライター (Ghostwriter)🇬🇧 イギリス
ホロウェイボーイ (Holloway Boy)🇬🇧 イギリス
マルジョーム (Maljoom)🇬🇧 イギリス
🇯🇵 メイショウタバル (Meisho Tabaru)日本
ゴエモン (Goemon)🇧🇭 バーレーン
ポイントライナス (Point Lynas)🇬🇧 イギリス

国内予想オッズ

馬名予想オッズ
ロマンチックウォリアー1.3
リバティアイランド4
ソウルラッシュ9.4
メイショウタバル11.6
ブレイディヴェーグ14
ネーションズプライド63.8
ゴーストライター70.7
ファクトゥールシュヴァル110.9
ゴエモン168.4
ホロウェイボーイ425.1
マルジューム425.1

海外ブックメーカーのオッズ

馬名 (英名)パリマッチ1xbetウィリアムヒル
ロマンチックウォリアー (Romantic Warrior)1.53倍 (1.53/1.50)対象外 (1.5/1.5)1.61倍 (2.25/1.61)
🇯🇵 リバティアイランド (Liberty Island)8.50倍 (8.50/6.00)対象外 (8/6)8.00倍 (8.00/7.00)
ネーションズプライド (Nations Pride)10.00倍 (10.00/8.00)10.00倍 (10/8)11.00倍 (11.00/9.00)
🇯🇵 ソウルラッシュ (Soul Rush)11.00倍 (11.00/10.00)対象外 (11/10)11.00倍 (11.00/7.00)
ファクトゥールシュヴァル (Facteur Cheval)15.00倍 (15.00/10.00)15.00倍 (15/10)15.00倍 (15.00/11.00)
🇯🇵 ブレイディヴェーグ (Brede Weg)17.00倍 (17.00/13.00)17.00倍 (17/13)17.00倍 (17.00/11.00)
ゴーストライター (Ghostwriter)17.00倍 (17.00/17.00)17.00倍 (17/17)17.00倍 (17.00/13.00)
ホロウェイボーイ (Holloway Boy)26.00倍 (26.00/21.00)26.00倍 (34/21)34.00倍 (41.00/26.00)
マルジョーム (Maljoom)34.00倍 (34.00/34.00)34.00倍 (34/34)41.00倍 (41.00/21.00)
🇯🇵 メイショウタバル (Meisho Tabaru)40.00倍 (40.00/40.00)41.00倍 (41/41)67.00倍 (67.00/34.00)
ゴエモン (Goemon)50.00倍 (50.00/50.00)50.00倍 (50/50)67.00倍 (67.00/51.00)
ポイントライナス (Point Lynas)67.00倍 (67.00/67.00)65.00倍 (65/65)67.00倍 (67.00/41.00)

ドバイターフ2025 国内馬の評価

ソウルラッシュ

前走:中山記念(G2)1人気3着

近6走馬券外ゼロの安定感を誇るソウルラッシュ。香港マイルで海外遠征も経験し、中山記念で叩いてメイチ仕上げ。

最終追い切りはCウッドで6ハロン81秒4-10秒7、抜群の仕上がりね。

前走の中山記念はトップハンデ59kgを背負い、不利なSペースの瞬発力勝負だったから3着でも見直し可能。

岩崎助手は「使って1段(状態が)上がった」とのこと。叩き良化型のソウルラッシュはコンディションもローテも申し分なしよ。

スピード決着だと分が悪く、スローペースになりやすい傾向だから、瞬発力が求められると厳しいわね。

海外遠征経験済み
追い切りの時計が良く仕上がり抜群
マイル~1800mの安定感が高い

キレ勝負になると分が悪い
メイダンの軽い芝が向かない可能性あり

リバティアイランド

前走:香港C(GI)2人気2着

牝馬3冠馬「リバティアイランド」が香港に続いてドバイ重賞に挑戦よ。

前走の香港カップはロマンティックウォリアーより1.5kg軽い斤量を背負うも2着。ゴール前で軽く流していたのを見ると、着差以上に差がありそうな印象。

操縦性の高さと瞬発力のキレを持ち、ドバイターフが要求する適性はクリア。

問題は1800mという距離適性かしら。

昨年はドバイシーマクラシックで3着に好走、JCは2着と、位置取りとキレを活かした走りは2400mあった方が良さそうよね。

近走は天皇賞秋→香港マイルと距離短縮ローテだから、陣営的には短い方がいいんだろうけど。

1800m戦のハイレベル戦で追走できるのかは疑問符がつくところ。彼女の今後を占う試金石の1戦よ。

国内重賞実績豊富(場数踏んでる)
操縦性を活かした位置取り
スローペース歓迎

1800mのテンの速さへの対応
ドバイの馬場適性は未知
前走でロマンティックウォリアーに完敗

ブレイディヴェーグ

前走:東京新聞杯(GIII)1人気4着

マイルCSはハイペース差し有利な展開が向いたものの、馬場が悪い場所を走り、上がりを使えず4着。

前走の東京新聞杯はウォーターリヒトにキレ負けし、差し有利な展開が向いたものの4着と、マイルの洗礼を受けた印象。

1800mに距離が延びるのは歓迎だし、スローペースのキレ勝負なら馬券内もあり得るわ。

近走の敗因が明確な分、ここはオッズ妙味がありそうなタイミングだし、人気次第で狙いたいわね。

瞬発力の高さが活かせる
スローペース歓迎
外厩で調整抜群(天栄仕上げ)

1800mは距離が短い可能性も
G1馬とはいえ場数は少ない
東京新聞杯からの直行ローテは異例

メイショウタバル

前走:日経新春杯(GII)2人気11着

前走の日経新春杯は終始ハナを奪うも、抑えが利かずスタミナ切れ。

毎日杯の衝撃の大逃げを期待したいけど、メイダンの軽い芝だと持ち味が出にくいのよね。

おそらく逃げるんだろうけど、メンバーレベルがこれまでと比にならないくらい上がるから、超スローペースかつ馬場が渋るくらいの追い風が欲しいわね。

距離短縮かつスローペース傾向はプラス
自分のペースを作れる可能性が高い

メンバーレベルが一気に上がる
キレ勝負になると厳しい

ドバイターフ2025 海外有力馬の評価

香港:ロマンチックウォリアー

世界レーティング5位(125)のロマンティックウォリアーは、メンバー最上位の格上として国内勢に立ちはだかるわ。

2025年2月、前哨戦ジェベルハッタ(G1)で完勝。同舞台の勝ち鞍で適性は証明済みよ。

2024年安田記念でも勝利していて、日本の芝でも勝てることを証明し、2走前はダートでフォーエバーヤングと僅差の2着、1800~2000mの距離なら間違いなく世界最強馬ね。

懸念点を挙げるなら、安田記念 → 香港カップ → サウジC → ジェベルハッタという過酷なローテかしら。

テンが速いわけではなく、持続力タイプで長く脚を使えるタイプだから、超スローペースになればキレ勝負で交わされる可能性も。

とはいえ能力実績は文句なしの最上位だし、最も馬券内率が高いのはこの子よね。

能力実績ともに最上位
同舞台の勝ち鞍があり、適性面の問題なし

過酷なローテで状態面に不安
年齢的にピークを過ぎた可能性も
キレ勝負だとやや劣る


仏:ファクトゥールシュヴァル

昨年のドバイターフの勝ち馬。一度サウジカップでダートに転向するも、再び芝に戻るみたいね。

後方から鋭い末脚で差し切るタイプで、メイダンの芝もこなしている通りスピードは十分。

欧州で勝ちきれない子だったんだけど、ドバイで悲願のG1タイトルを獲得し、キレを活かした走りで実績を積み上げているわ。

舞台適性は問題ないんだけど、昨年と今年ではメンバーレベルが格段に上がってるから、人気を背負うなら軽視も視野に入れたいわね。

同型のネーションズプライドや国内馬が多い今回、昨年ほどの展開利は受けられなさそうかしら。

能力実績ともに最上位
同舞台の勝ち鞍があり、適性面の問題なし
稍重馬場でも問題なし

一度ダート転向を挟んでいる
中東の連戦で疲労が蓄積しているリスク
昨年よりもメンバーレベルが高い

英:ネーションズプライド

前走:シングスピールステークス(G2)1着

豊富なG1実績を持つ4歳馬「ネーションズプライド」は、前哨戦のシングスピールステークスを制し、一気に有力候補に浮上。

後続の「ホロウェイボーイ」に1馬身以上差をつけて勝利し、まだまだ底を見せていないような強い勝ちっぷりだったわ。

主戦のW.ビュイック騎手は「これからステップアップする」とコメントしていて、打倒ロマンティックウォリアーの勝算もあるみたいね。

23年のドバイターフで3着
実績豊富なゴドルフィン&アップルビー厩舎
同舞台のシングスピールステークスを勝利

メンバーレベルが上がる
成績にムラがある
ゲートに課題

ドバイターフ2025 開催情報・賞金額

開催日時2025年4月5日(土) 24時15分~
開催場所メイダン競馬場
コース芝1,800m
レースグレードG1
出走条件北半球産4歳以上
南半球産3歳以上
負担重量北半球産馬、南半球産4歳以上馬57kg
南半球産3歳馬54.5kg、牝馬2kg減
賞金総額:500万米ドル(約7億5000万)
1着:290万米ドル(約4億3500万)

ドバイターフの過去10年の優勝馬

スクロールできます
優勝馬 (英名)性齢所属国タイム騎手調教師
2015年Solow騸5🇫🇷 フランス1:47.76M.ギュイヨンF.ヘッド
2016年リアルスティール牡4🇯🇵 日本1:47.17R.ムーア矢作芳人
2017年ヴィブロス牝4🇯🇵 日本1:50.20J.モレイラ友道康夫
2018年Benbatl牡4🇦🇪 UAE1:46.02O.マーフィーS.ビン・スルール
2019年アーモンドアイ牝4🇯🇵 日本1:46.78C.ルメール国枝栄
2021年Lord North騸5🇬🇧 イギリス1:46.46L.デットーリJ.ゴスデン
2022年Lord North(同着)騸6🇬🇧 イギリス1:45.77L.デットーリJ.ゴスデン
2022年パンサラッサ(同着)牡5🇯🇵 日本記録なし吉田豊矢作芳人
2023年Lord North騸7🇬🇧 イギリス1:47.40L.デットーリJ.ゴスデン
2024年Facteur Cheval騸5🇫🇷 フランス1:45.91M.ギュイヨンJ.レニエ

ドバイターフのコース「メイダン競馬場 芝1800m」の特徴

ドバイターフが行われるメイダン競馬場の芝1800メートルコースは、スピードと器用さ、そして一瞬の切れ味が問われる舞台よ。

スタート地点はゴール前の直線から少し入ったところで、最初のコーナーまでが短いの。

だから、出遅れたら即アウト。前に行けるか、好位を取れる馬がカギを握るのよ〜。

しかも1800mは中距離の中でもペースが締まりやすいから、瞬発力だけじゃなくて持続力も大事なの。芝は日本馬にも合う軽さで、近年は日本馬の活躍も目立ってるのよ〜!

  • スタートから第1コーナーまでが短い=先行力が重要
  • ペースは意外と締まりやすく、スローになりにくい
  • 芝はバミューダ+ライグラスで軽く、日本馬に合う
  • コース全体は平坦で直線も長め(約600m)
  • 一瞬の切れより持続するスピードと器用さが必要

ドバイターフのレース傾向と予想のポイント

ドバイターフは平坦かつ直線が長いコースで、4角から直線にかけての位置取りと高い瞬発力が求められるわ。

日本の勝ち馬で見ると、アーモンドアイとリアルスティールは上り最速レベルの末脚を使っていたわね。

後方から捲るというよりも、好位を確保して直線で加速する必要があるから、ある程度の機動力や器用さが求められるのよね。

  • 前走「1着または2着」だった馬が好走しやすい
  • 前走「6着以下」だった馬の巻き返しは少ない
  • 過去10年で【中山記念組が4勝】
  • ローテーション的にも、約1か月間隔で理想的
  • ジェベルハッタ組(UAE勢の王道ルート)が好走
  • 京都記念組も中山記念と同じくらい好走率が高い
  • 過去10年で【5勝】と日本馬の実績が際立つ
  • 最多勝:9番ゲート(次点:5番)

前哨戦別で見る好走パターン

1. ソウルラッシュ:定番の中山記念ローテ
2. リバティアイランド:定番の京都記念ローテ
3. ブレイディヴェーグ:東京新聞杯からのローテ→かなり珍しい
4. メイショウタバル:リステッドからのローテ→好走例ゼロ​

ソウルラッシュとリバティアイランドは定番のローテを組んでいて、陣営の本気度が伺えるわね。

ブレイディヴェーグは珍しいタイプで、過去データでは測れないわ。メイショウタバルはかなり格上の挑戦になるから、厳しい戦いになりそうね。

ドバイターフ2025 予想と買い目

金曜に追記予定

エビコ

無料で使える人気の競馬予想サイトはこれよ!

noteアカウント開設!

アドレナリン競馬の公式noteアカウントでは、

  • 毎週の重賞の穴馬・買い目
  • 平場で狙いたい絶好の穴馬

を紹介。noteをフォローしておけば、妙味のある穴馬を見逃さなくて済むわよ。

よかったらシェアしてちょうだい!
目次