2月22日(土)に京都競馬場で開幕される重賞「阪急杯(G3)」の予想を公開!
阪急杯は高松宮記念への前哨戦として重要なレースであり、ここからG1馬が誕生することも珍しくないの。
昨年の阪急杯を制した『アグリ』も、続く高松宮記念でも上位争いを演じたわ。
今回も各種データを用いて、特別に高配当を演出し得る穴馬候補を炙り出しておいたわよ~。
予想印と推奨馬券も無料公開するから参考にしてちょうだい!

極秘情報とAIを駆使し、他社には真似できない高い勝率と収益率を誇る『STAR競馬』。
7割以上のユーザーが、わずか1カ月で収支100万円超えの黒字を達成した超本格派の競馬予想サイトよ。
阪急杯では高配当を的中させ、東京9R雲雀Sでも300万円超の払い戻しを記録!
提供された買い目をそのまま購入した人は、307万円以上の払い戻しを手にしたわ。
いま注目度急上昇中の『STAR競馬』だけど、その人気の理由は、まさにこの一撃高配当予想なの。
そんな『STAR競馬』が、今週も狙い目のレースを無料公開!
無料で、しかも一発で大金を手にするチャンスよ。
このまたとない機会、逃さないでちょうだい!
■雲雀S 東京9R 2/16
的中 ¥3,077,400 3連単
■共同通信杯(G3) 東京11R 2/16
的中 ¥68,970 ワイド
■北九州短距離S 小倉11R 2/16
的中 ¥107,100 3連単
阪急杯2025 予想印
本命 | ⑥アサカラキング |
対抗 | ⑧フォーチュンタイム |
単穴 | ⑬ソーダズリング |
連下 | note限定公開 |
本命は内枠の偶数馬番⑥を引いた「アサカラキング」にしたわ。
逃げ先行馬が少ない今回、自分のペースで逃げられれば下り坂を活かして逃げ切れるんじゃないかしら。
前走の阪神Cは差し展開でナムラクレアが強烈な末脚を見せるなか、セリフォス・ママコチャと0.2秒差に粘る好内容。
今回はメンバーレベルが落ち、ほかに逃げそうな馬がいないからチャンスよ。
阪急杯2025 展開予想
逃げ | ⑥ |
先行 | ③⑱ |
差し | ①➃⑤⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑰ |
追い込み | ②⑯ |
ハナを取るのは「③フルメタルボディー」か「⑥アサカラキング」になりそうね。
③フルメタルボディーはゲートに課題があり、⑱セッションは痛恨の大外枠。
偶数番のアサカラキングが盤石の体制で、好位ポジションを取れそうよ。
②ドナベティと⑯カンチェンジュンガは追走に苦労しそうね。
①オオバンブルマイはトビが大きく揉まれると不利。一度下げて外を回す競馬になりそうだから、瞬発力勝負に賭けるしかないわ。
⑧フォーチュンタイムは3~4番手に追走して脚を溜め、最後の直線で早めに仕掛けるんじゃないかしら。
阪急杯2025予想 有力馬評価
フォーチュンタイム
血統 | グレーターロンドン×オールタイムベスト |
騎手 | 岩田望来 |
前走 | 東山S(3勝クラス)1人気1着 |
5戦4勝2着が1回という完璧に近い戦績を誇るフォーチュンタイムが、今年の阪急杯で人気を背負いそうね。
前走の3勝クラスはムーア騎手が騎乗し、トップハンデ57kgを背負いつつも、2着に2.5馬身差をつけてあっさり勝利。
Dコース2日目でインが使える馬場だったなか、道中折り合いを欠きながら4角で外に回し、直線で後続を振りきる力強い内容。
勝ち鞍のある舞台だし、初の重賞を制覇しても不思議ではないわね。
無料でプロの買い目を見たい人は、よく当たる競馬予想おすすめランキング!無料で稼げるサイトはどれ?を参照してちょうだい。

オオバンブルマイ
血統 | ディスクリートキャット×ピンクガーベラ |
騎手 | A.ルメートル |
前走 | マイルチャンピオンS(GI)8人気12着 |
23年のアーリントンC(GIII)の勝ち馬。昨年はキーンランドCで3着に好走するも、次走のスプリンターズSで11着。
前走のマイルCSは12着と、ことごとくG1戦線では通用しなかったわ。
鞍上は武豊騎手からルメートル騎手に乗り替わり。
1200~1600mで重賞に出てるけど、追走力に課題がある馬で1200mだと忙しい印象。
下り坂で先行馬が有利な傾向の京都コース替わりはマイナス。展開の助けが必要よ。
ソーダズリング
血統 | ハーツクライ×ソーマジック |
騎手 | 浜中俊 |
前走 | 阪神C(GII)11人気6着 |
24年の京都牝馬S(GIII)の勝ち馬で、21年ヴィクトリアマイル(GI)3着のマジックキャッスルの半妹。
2000mのフローラS2着、マイルでも勝ち鞍があるように、長い距離も走れる血統ではあるんだけど、折り合いに課題がある子だから1400mの距離短縮したとのこと。
前走阪神Cは9か月ぶりの休養明けで6着。夏負けの影響で回復に時間がかかったようで、万全の仕上がりとはいえないわね。
前走よりメンバーレベルが落ちるから、今回はチャンス十分よ。
阪急杯2025のよく当たる無料予想・買い目は絶対にここ!
ダノンマッキンリー
血統 | モーリス×ホームカミングクイーン |
騎手 | 池添謙一 |
前走 | 阪神C(GII)5人気11着 |
昨年のファルコンSとスワンSの勝ち馬。
前走の阪神カップは序盤で折り合いを欠き、直線で脚が伸びずに11着。
スワンSは伸びる外を通り、差し有利の展開がハマって勝利という内容で、着差以上の評価はできない内容だったわ。
1400mでも折り合いがギリギリなんだけど、1200mだと追走に苦労するから、陣営も頭を悩ませてそうよね。
能力は高いし展開がハマれば怖いタイプで、今回も折り合いが鍵を握るわ。
アグリ
血統 | カラヴァッジオ×オールドタイムワルツ |
騎手 | 吉田隼人 |
前走 | 京阪杯(GIII)5人気8着 |
23年の阪急杯(GIII)の勝ち馬。
昨年のシルクロードS2着を最後に、ここまで4戦して馬券内ゼロという厳しい戦績。
転厩・鞍上がコロコロ変わるなどの大変な事情を持つアグリなんだけど、近走の敗因はきちんと説明がつくわ。
3走前のCBC賞は58.5kgのトップハンデだけでなく、休み明けと暑さで仕上がり不十分だったのが影響。
2走前は馬体重10キロプラスかつ差し有利の展開向かず、逆に前走は前有利の展開が向かなかったわ。
能力だけなら上位だし、近走の負けでオッズがつくなら買い時がきたんじゃないかしら。
阪急杯2025 出走馬・騎手
枠順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | オオバンブルマイ | 牡5 | 57 | A.ルメートル | 栗東吉村 圭司 |
1 | 2 | ドナベティ | 牝4 | 55 | 田口 貫太 | 栗東矢作 芳人 |
2 | 3 | フルメタルボディー | セ5 | 57 | 国分 優作 | 栗東清水 久詞 |
2 | 4 | シュバルツカイザー | セ7 | 57 | 岩田 康誠 | 美浦大竹 正博 |
3 | 5 | トゥラヴェスーラ | 牡10 | 57 | 池添 謙一 | 栗東高橋 康之 |
3 | 6 | アサカラキング | 牡5 | 57 | 斎藤 新 | 美浦斎藤 誠 |
4 | 7 | ブーケファロス | 牡5 | 57 | 富田 暁 | 美浦清水 英克 |
4 | 8 | フォーチュンタイム | 牡4 | 57 | 岩田 望来 | 栗東吉岡 辰弥 |
5 | 9 | ヴァトレニ | セ7 | 57 | 酒井 学 | 栗東長谷川 浩大 |
5 | 10 | スズハローム | 牡5 | 57 | 吉村 誠之助 | 栗東牧田 和弥 |
6 | 11 | アグリ | 牡6 | 57 | 吉田 隼人 | 栗東杉山 晴紀 |
6 | 12 | モズメイメイ | 牝5 | 55 | 松若 風馬 | 栗東音無 秀孝 |
7 | 13 | ソーダズリング | 牝5 | 55 | 浜中 俊 | 栗東音無 秀孝 |
7 | 14 | ジャングロ | 牡6 | 57 | 横山 典弘 | 栗東森 秀行 |
7 | 15 | ダノンスコーピオン | 牡6 | 58 | 和田 竜二 | 栗東福永 祐一 |
8 | 16 | カンチェンジュンガ | 牡5 | 57 | 幸 英明 | 栗東庄野 靖志 |
8 | 17 | ダノンマッキンリー | 牡4 | 58 | 北村 友一 | 栗東藤原 英昭 |
8 | 18 | セッション | 牡5 | 57 | M.デムーロ | 栗東斉藤 崇史 |
阪急杯2025 1週前/最終追い切り・調教

阪急杯2025の最終追い切り・調教結果はこちらよ。
馬名 | 調教場・コース・馬場 | 調教師・助手・騎手 | 距離・タイム | 他馬との比較 |
---|---|---|---|---|
アグリ | 栗東・坂路・良 | 助手 | 800m 54.0-38.8-24.8-12.4 | なし |
アサカラキング | 美浦・坂路・良 | 助手 | 800m 49.3-36.6-24.3-12.2 | なし |
ヴァトレニ | 栗東・坂路・良 | 酒井学 | 800m 50.4-36.8-23.6-11.8 | なし |
オオバンブルマイ | 栗東・坂路・良 | ルメートル | 800m 53.0-38.3-24.4-12.3 | ヴェルミセル(末強め)を0.6秒追走・0.2秒先着 |
カンチェンジュンガ | 栗東・坂路・良 | 助手 | 800m 51.2-37.4-24.1-12.1 | なし |
ジャングロ | 栗東・坂路・良 | 助手 | 800m 54.1-38.8-25.1-12.4 | なし |
シュバルツカイザー | 美浦・坂路・良 | 助手 | 800m 51.3-37.4-24.5-11.9 | なし |
スズハローム | 栗東・坂路・良 | 吉村誠 | 800m 53.9-39.3-25.2-12.5 | なし |
セッション | 軽めの調整 | なし | なし | なし |
ソーダズリング | 栗東・坂路・良 | 浜中俊 | 800m 57.4-41.5-26.1-12.6 | なし |
ダノンスコーピオン | 栗東・坂路・良 | 助手 | 800m 52.6-37.6-24.3-12.1 | なし |
ダノンマッキンリー | 栗東・CW・良 | 北村友 | 4F 48.5-34.7-11.3 | なし |
トゥラヴェスーラ | 栗東・坂路・良 | 助手 | 800m 55.7-38.7-24.4-12.0 | なし |
ドナベティ | 栗東・坂路・良 | 助手 | 800m 52.9-38.7-25.7-13.1 | なし |
フォーチュンタイム | 栗東・坂路・良 | 岩田望 | 800m 55.6-40.7-26.3-13.3 | ジャスティンライズ(馬なり)を0.7秒追走・同入 |
フルメタルボディー | 栗東・坂路・良 | 助手 | 800m 57.9-42.0-27.4-13.5 | なし |
ブーケファロス | 美浦・ウッド・良 | 助手 | 5F 68.5-53.1-39.4-13.0 | なし |
モズメイメイ | 栗東・坂路・良 | 松若風 | 800m 51.6-37.3-24.3-12.3 | なし |
阪急杯2025 開催情報
開催日時 | 2025年2月22日(土) 京都11R |
開催場所 | 京都競馬場 |
コース | 芝1,400m |
レースグレード | G3 |
出走条件 | サラ系4歳以上 オープン |
負担重量 | 別定 |
阪急杯2025のコース「京都競馬場芝1400m」の特徴・レース傾向
京都競馬場の芝1400mは、スタートでの位置取りが命なのよ。
内枠が有利なことも多いけど、アップヒルがあって、末脚でキラリと決まる展開も楽しめるわ。
スピードとスタミナ、どちらも求められる絶妙なバランスのレースだから、どの脚質も輝けるチャンスがあるのよ。
- スタートから最初のコーナーに向かうまでの直線部分が比較的短い
- コーナーを抜けた後の最終直線が長く、末脚が物を言う局面が多い
- 最終直線に入る手前で微妙な上り勾配があるため、スタミナとパワーが求められる
- 展開次第では差し馬が追い上げる展開になることがある
- 良い位置を確保できた馬は、コーナーでスムーズに内に入れるため有利
阪急杯2025 過去10年の結果と配当
年度 | 着順 | 人気 | 馬名 | 性別 | 年齢 | 騎手 | 斤量 | 頭数 | 距離 | 馬場 | 単勝配当 | 複勝配当 | 枠連 | 馬連 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
24年 | 1 | 1 | ウインマーベル | 牡 | 5 | 松山弘平 | 58 | 18 | 芝1400 | 重 | ¥340 | ¥160 | ¥830 | ¥1,000 | ¥1,840 | ¥7,140 | ¥26,000 |
2 | 3 | アサカラキング | 牡 | 4 | 斎藤新 | 57 | 18 | 芝1400 | 重 | -¥5 | ¥210 | ¥830 | ¥1,000 | ¥1,840 | ¥7,140 | ¥26,000 | |
3 | 9 | サンライズロナウド | 牡 | 5 | 古川吉洋 | 57 | 18 | 芝1400 | 重 | -¥25 | ¥480 | ¥7,140 | ¥26,000 | ||||
23年 | 1 | 2 | アグリ | 牡 | 4 | 横山和生 | 57 | 16 | 芝1400 | 良 | ¥380 | ¥190 | ¥2,430 | ¥2,430 | ¥3,820 | ¥11,530 | ¥44,260 |
2 | 3 | ダディーズビビッド | 牡 | 5 | 浜中俊 | 57 | 16 | 芝1400 | 良 | -¥12 | ¥360 | ¥2,430 | ¥2,430 | ¥3,820 | ¥11,530 | ¥44,260 | |
3 | 6 | ホウオウアマゾン | 牡 | 5 | 国分優作 | 57 | 16 | 芝1400 | 良 | -¥24 | ¥550 | ¥11,530 | ¥44,260 | ||||
22年 | 1 | 1 | ダイアトニック | 牡 | 7 | 岩田康誠 | 56 | 14 | 芝1400 | 良 | ¥310 | ¥150 | ¥1,910 | ¥3,090 | ¥4,760 | ¥10,950 | ¥50,380 |
2 | 9 | トゥラヴェスーラ | 牡 | 7 | 鮫島克駿 | 56 | 14 | 芝1400 | 良 | -¥17 | ¥450 | ¥1,910 | ¥3,090 | ¥4,760 | ¥10,950 | ¥50,380 | |
3 | 6 | サンライズオネスト | 牡 | 5 | 武豊 | 56 | 14 | 芝1400 | 良 | -¥12 | ¥350 | ¥10,950 | ¥50,380 | ||||
21年 | 1 | 1 | レシステンシア | 牝 | 4 | 北村友一 | 54 | 17 | 芝1400 | 良 | ¥240 | ¥140 | ¥2,330 | ¥5,830 | ¥7,670 | ¥20,690 | ¥82,340 |
2 | 10 | ミッキーブリランテ | 牡 | 5 | 和田竜二 | 56 | 17 | 芝1400 | 良 | -¥62 | ¥860 | ¥2,330 | ¥5,830 | ¥7,670 | ¥20,690 | ¥82,340 | |
3 | 4 | ジャンダルム | 牡 | 6 | 荻野極 | 56 | 17 | 芝1400 | 良 | -¥25 | ¥340 | ¥20,690 | ¥82,340 | ||||
20年 | 1 | 6 | ベストアクター | セ | 6 | 浜中俊 | 56 | 18 | 芝1400 | 良 | ¥2,230 | ¥430 | ¥1,650 | ¥4,900 | ¥12,870 | ¥4,940 | ¥40,190 |
2 | 2 | フィアーノロマーノ | 牡 | 6 | 川田将雅 | 56 | 18 | 芝1400 | 良 | -¥4 | ¥160 | ¥1,650 | ¥4,900 | ¥12,870 | ¥4,940 | ¥40,190 | |
3 | 1 | ダイアトニック | 牡 | 5 | 北村友一 | 57 | 18 | 芝1400 | 良 | -¥3 | ¥150 | ¥4,940 | ¥40,190 | ||||
19年 | 1 | 11 | スマートオーディン | 牡 | 6 | 藤岡佑介 | 56 | 18 | 芝1400 | 良 | ¥3,230 | ¥790 | ¥1,040 | ¥13,100 | ¥28,580 | ¥21,950 | ¥207,070 |
2 | 4 | レッツゴードンキ | 牝 | 7 | 岩田康誠 | 54 | 18 | 芝1400 | 良 | -¥6 | ¥230 | ¥1,040 | ¥13,100 | ¥28,580 | ¥21,950 | ¥207,070 | |
3 | 2 | ロジクライ | 牡 | 6 | 横山典弘 | 56 | 18 | 芝1400 | 良 | -¥6 | ¥240 | ¥21,950 | ¥207,070 | ||||
18年 | 1 | 7 | ダイアナヘイロー | 牝 | 5 | 武豊 | 54 | 18 | 芝1400 | 良 | ¥1,680 | ¥480 | ¥560 | ¥2,840 | ¥7,520 | ¥4,270 | ¥32,160 |
2 | 1 | モズアスコット | 牡 | 4 | ルメール | 56 | 18 | 芝1400 | 良 | -¥3 | ¥130 | ¥560 | ¥2,840 | ¥7,520 | ¥4,270 | ¥32,160 | |
3 | 2 | レッドファルクス | 牡 | 7 | 川田将雅 | 58 | 18 | 芝1400 | 良 | -¥4 | ¥150 | ¥4,270 | ¥32,160 | ||||
17年 | 1 | 7 | トーキングドラム | 牡 | 7 | 幸英明 | 56 | 12 | 芝1400 | 良 | ¥2,570 | ¥980 | ¥12,600 | ¥13,090 | ¥33,100 | ¥239,760 | ¥2,483,180 |
2 | 4 | ヒルノデイバロー | 牡 | 6 | 古川吉洋 | 56 | 12 | 芝1400 | 良 | -¥16 | ¥600 | ¥12,600 | ¥13,090 | ¥33,100 | ¥239,760 | ¥2,483,180 | |
3 | 12 | ナガラオリオン | 牡 | 8 | 国分優作 | 56 | 12 | 芝1400 | 良 | -¥96 | ¥2,930 | ¥239,760 | ¥2,483,180 | ||||
16年 | 1 | 1 | ミッキーアイル | 牡 | 5 | 松山弘平 | 57 | 18 | 芝1400 | 良 | ¥380 | ¥170 | ¥1,740 | ¥1,510 | ¥2,660 | ¥4,070 | ¥18,050 |
2 | 4 | オメガヴェンデッタ | セ | 5 | 武豊 | 56 | 18 | 芝1400 | 良 | -¥7 | ¥210 | ¥1,740 | ¥1,510 | ¥2,660 | ¥4,070 | ¥18,050 | |
3 | 5 | ブラヴィッシモ | 牡 | 4 | 川田将雅 | 56 | 18 | 芝1400 | 良 | -¥9 | ¥250 | ¥4,070 | ¥18,050 | ||||
15年 | 1 | 2 | ダイワマッジョーレ | 牡 | 6 | M.デム | 56 | 16 | 芝1400 | 不 | ¥660 | ¥230 | ¥2,430 | ¥3,390 | ¥6,700 | ¥48,690 | ¥236,350 |
2 | 4 | ミッキーアイル | 牡 | 4 | 浜中俊 | 58 | 16 | 芝1400 | 不 | -¥8 | ¥340 | ¥2,430 | ¥3,390 | ¥6,700 | ¥48,690 | ¥236,350 | |
3 | 9 | ローブティサージュ | 牝 | 5 | 池添謙一 | 54 | 16 | 芝1400 | 不 | -¥44 | ¥890 | ¥48,690 | ¥236,350 |
阪急杯2025 過去10年のデータ傾向
ここからは過去10年分の各種データを基に、阪急杯の好走傾向を炙り出していくわよ。
人気別:1~2人気の成績が安定
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回収 | 複回収 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 4- 1- 1- 4/ 10 | 40% | 50% | 60% | 127% | 90% |
2番人気 | 2- 1- 2- 5/ 10 | 20% | 30% | 50% | 104% | 97% |
3番人気 | 0- 2- 0- 8/ 10 | 0% | 20% | 20% | 0% | 57% |
4番人気 | 0- 4- 1- 5/ 10 | 0% | 40% | 50% | 0% | 172% |
5番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0% | 0% | 10% | 0% | 25% |
6番人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 10% | 10% | 30% | 223% | 133% |
7番人気 | 2- 0- 0- 8/ 10 | 20% | 20% | 20% | 425% | 146% |
8番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% |
9番人気 | 0- 1- 2- 7/ 10 | 0% | 10% | 30% | 0% | 182% |
10番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0% | 10% | 10% | 0% | 86% |
11~人気 | 1- 0- 1- 62/ 64 | 1.6% | 1.6% | 3.1% | 50% | 58% |
1番人気は10年で4勝を挙げ、単勝回収率127%という優秀な成績を誇るわ。2人気も104%で複勝率は5割越え。
ただし、3人気以下からはあまりパッとしない成績で、過去10年で6人気以下の穴馬が3勝しているように、人気があてにならない傾向。
1~2人気の馬を中心に、面白そうな穴馬を紐に入れて馬券を組み立てるのが良さそうね。
- 1~2人気はベタ買いでもプラス
- 3人気以下は混戦模様
年齢別:4歳馬は過剰に人気しやすい
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回収 | 複回収 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 2- 3- 1- 21/ 27 | 7.40% | 18.5% | 22.2% | 22% | 46% |
5歳 | 3- 3- 5- 32/ 43 | 7.00% | 14.0% | 25.6% | 55% | 108% |
6歳 | 3- 2- 2- 40/ 47 | 6.40% | 10.6% | 14.9% | 130% | 59% |
7歳 | 2- 2- 1- 27/ 32 | 6.30% | 12.5% | 15.6% | 90% | 61% |
8歳 | 0- 0- 1- 12/ 13 | 0.00% | 0.0% | 7.7% | 0% | 225% |
過剰に人気を背負った4歳馬には注意が必要よ。
2017年の「シュウジ」が典型例で、1走前の阪神カップでイスラボニータにアタマ差で勝利。
次走で古馬よりも重い斤量で出走するも、1番人気ながら8着に大敗。
阪神カップは差し有利な展開が向いていたのもあり、展開利がないと古馬相手にハンデを背負いながら勝つのは困難。
8歳馬も馬券内が1頭のみと厳しいデータに。5歳と6歳馬が好走率・回収率ともに優秀ね。
- 実力以上に評価された4歳馬に注意
- 5~6歳馬が優秀
- 8歳馬は消し
距離別:マイルからの距離短縮組が狙い目
前走距離 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回収 | 複回収 |
---|---|---|---|---|---|---|
今回延長 | 2- 2- 4- 57/ 65 | 3.10% | 6.2% | 12.3% | 31% | 94% |
今回短縮 | 4- 3- 3- 44/ 54 | 7.40% | 13.0% | 18.5% | 117% | 74% |
同距離 | 4- 5- 3- 33/ 45 | 8.9% | 20.0% | 26.7% | 80% | 76% |
1000m | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.00% | 0.0% | 0.0% | 0% | 0% |
1200m | 2- 2- 4- 56/ 64 | 3.10% | 6.3% | 12.5% | 32% | 95% |
1400m | 4- 5- 3- 33/ 45 | 8.90% | 20.0% | 26.7% | 80% | 76% |
1600m | 4- 3- 3- 44/ 54 | 7.40% | 13.0% | 18.5% | 117% | 74% |
好走率が一番高いのは前走と同距離の馬なんだけど、回収率は低いから、同距離馬ばかり狙っても長期的に勝てないわ。
そこで目を向けたいのは前走距離短縮組よ。
マイルから距離短縮で単勝回収率は117%と、スタミナを活かした立ち回りで波乱を演出するわ。
ただ、今年は京都開催で例年ほどのスタミナは要求されないだろうから、素直に同距離組を買うか、スピード重視で延長組を買うのも面白そう。
- スタミナを活かせるマイルからの距離短縮組が熱い
- 京都開催の今年は距離延長組にも妙味がある
前走レース別:阪神カップ組は妙味が薄い
前走 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回収 | 複回収 |
---|---|---|---|---|---|---|
阪神カッG2 | 2- 3- 1-20/26 | 7.7% | 19.2% | 23.1% | 38% | 52% |
京都金杯HG3 | 2- 1- 1- 7/11 | 18.2% | 27.3% | 36.4% | 321% | 118% |
シルクロHG3 | 1- 1- 1-20/23 | 4.3% | 8.7% | 13.0% | 73% | 67% |
マイルチG1 | 1- 0- 1- 4/ 6 | 16.7% | 16.7% | 33.3% | 40% | 48% |
洛陽S | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 642% | 245% |
ニューイ(L) | 0- 1- 0- 2/ 3 | 0.0% | 33.3% | 33.3% | 0% | 286% |
東京新聞G3 | 0- 0- 1-11/12 | 0.0% | 0.0% | 8.3% | 0% | 20% |
京阪杯G3 | 0- 0- 1- 4/ 5 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0% | 178% |
タンザナH | 0- 0- 1- 2/ 3 | 0.0% | 0.0% | 33.3% | 0% | 83% |
淀短距離(L) | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0% | 0% |
王道ローテの阪神カップ組は、馬券内率はそれほど悪くないものの、人気ほどの好走はしていないようね。
京都金杯組は優秀で、単勝回収率300%超えという驚異の成績よ。
ただしこれは、19年のスマートオーディンが11番人気32.3倍で勝利していて、その数字がかなり引き上げているのよね。
あと、ダイアトニックが20年2着→21年1着なのもあって、京都金杯のデータは一部に過ぎないわ。
G3の東京新聞杯とシルクロードS組はかなり苦戦。ローテ間隔が詰まっているのも影響しているわ。
3勝クラス・オープンクラスから勝ち上がった馬が狙い目よ。
- 王道ローテ阪神カップ組は妙味が薄い
- シルクロードS・東京新聞杯組は壊滅的な成績
- 3勝クラス・オープンクラスから勝ち上がった馬が狙い目
斤量別:トップハンデの馬がオッズ妙味を増す
斤量 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回収 | 複回収 |
---|---|---|---|---|---|---|
53.5~55kg | 2- 1- 1- 15/ 19 | 10.5% | 15.8% | 21.1% | 101% | 91% |
55.5~57kg | 7- 8- 8-117/140 | 5.0% | 10.7% | 16.4% | 69% | 80% |
57.5~59kg | 1- 1- 1- 2/ 5 | 20.0% | 40.0% | 60.0% | 68% | 130% |
- 24年ウインマーベル:1人気1着
- 18年レッドファルクス:2人気3着
- 15年ミッキーアイル:4人気2着
上記は58kgを背負って見事勝利。
実績が上位でも斤量を背負うと人気が落ちやすいから、オッズ妙味を狙うならトップハンデはむしろ買い材料。
あと、直近で成績が出ていない軽斤量馬もよく穴を開けるわ。
- トップハンデは買い材料
- 直近で成績が出ていない軽斤量馬に注目
脚質別:逃げ・先行馬が馬券の中心
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 3- 1- 0- 6/ 10 | 30.00% | 40.0% | 40.0% |
先行 | 3- 4- 5- 27/ 39 | 7.70% | 17.9% | 30.8% |
差し | 2- 4- 3- 60/ 69 | 2.90% | 8.7% | 13.0% |
追込 | 2- 1- 2- 41/ 46 | 4.30% | 6.5% | 10.9% |
逃げ馬の単勝回収率は230%。逃げ・先行馬の複勝回収率はどちらもちょうど100%だったわ。
圧倒的に逃げ先行馬が有利な傾向ね。
京都競馬場1400mに替わることでこの傾向は少し変わってくると思うけど、3角から下り坂のあるコースだから、逃げ先行馬が有利なのは変わりないわ。
テンの速さ・スピードを重視し、前で運べる馬を優先して選びたいわね。
- 逃げ先行馬が有利
- 差し・追込馬は展開の助けが必要
枠順:中枠の4~5枠が苦戦傾向
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1- 2- 1-13/17 | 5.9% | 17.6% | 23.5% |
2枠 | 1- 0- 3-14/18 | 5.6% | 5.6% | 22.2% |
3枠 | 0- 4- 2-13/19 | 0.0% | 21.1% | 31.6% |
4枠 | 1- 1- 0-17/19 | 5.3% | 10.5% | 10.5% |
5枠 | 0- 0- 1-19/20 | 0.0% | 0.0% | 5.0% |
6枠 | 2- 1- 0-17/20 | 10.0% | 15.0% | 15.0% |
7枠 | 4- 0- 1-20/25 | 16.0% | 16.0% | 20.0% |
8枠 | 1- 2- 2-21/26 | 3.8% | 11.5% | 19.2% |
上記のデータは阪神開催だから参考程度に留めて欲しいんだけど、中枠が苦戦しているわ。
5枠に至っては過去10年で勝ち馬はおろか、2着もゼロで連帯率0%。
1~3枠は複勝率が20~30%と高い水準である点から、やはり内枠が有利と見て問題ないわね。
- 内枠有利
- 中枠の4~5枠は若干の割引
阪急杯2025予想 好走データに該当する有力馬
前走マイル | オオバンブルマイ・グレイイングリーン・ゴールデンシロップ ・シュバルツカイザー・セッション・ドナベティ |
前走3勝・OPクラス | ヴァトレニ・フォーチュンタイム・フルメタルボディー |
トップハンデ | ダノンマッキンリー・ダノンスコーピオン |
逃げ・先行馬 | アサカラキング・ヴァトレニ・セッション・フルメタルボディー |
好走データに2個該当した「セッション」と「フルメタルボディー」に注目したいわね。
重賞ではワンパンチ足りないセッションは、前走リゲルSで2着に好走し、距離短縮で挑むローテーション。
差し馬が多く展開が向けば馬券内に来てもおかしくないわね。
フルメタルボディーは人気薄のときに好走して、人気を背負うと馬券外に飛ぶ不思議な1頭。今回はメンバーレベルが一気に上がるから、人気薄で狙いたいタイミングよ。
回収率117%のデータに該当する穴馬
前走阪神カップ組×4歳馬は過去10年で「0-2-0-2」で複勝回収率117%。
今年該当するのは「ダノンマッキンリー」よ。
前走阪神カップ組の4歳馬で馬券内になったのは「ミスターメロディ」と「ミッキーアイル」なんだけど、どちらも阪神カップで4着以下に沈んでいるわ。
対して、前走阪神カップで好走した4歳馬は2頭とも次走の阪急杯で着外に。
つまり、阪神カップで馬券外だった4歳馬が狙い目ってこと。
ダノンマッキンリーは5人気11着という悔しい結果になったんだけど、データ的には阪急杯できっちり巻き返すことが予想されるわ。
阪急杯2025予想 買い目



注目穴馬は「アドレナリン競馬公式note」で限定公開するわ!
買い目も金曜日に更新するから、アカウントのフォローも忘れずにね。